• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月19日

キャブレターの修理 (続編)

キャブレターの修理 (続編) 破損したフロートバルブですが、エンジン形式やキャブレターの品番が識別不能でした。 汗)
外観(寸法)から、三菱 GM180 131 キャブレター用が似ていた為、注文。


土曜日は早朝から、「親戚の法事」に行くまでの間、作業を再開。


届いた部品の寸法を測定すると、ドンピシャでした。 ^_^


無事に組み付け完了  フロートが、水平の位置で停止します。


部品交換前


キャブレターを組み込むが、ガバナが影響して、スローが高くて下がりません。 汗)

作業を中断して、法事に出かけました。

ガバナの調整方法が分からなかったので、帰宅後に勉強。 汗)

日曜日も、早朝から修理作業を開始。
ガソリンタンクを外して、「ガバナ部の引っ張りバネ」を、中央から。左側にずらしました。


「引っ張りバネ」を移動する事により、ガバナの停止位置が、左側に移動して、スローが下がりました。 ^_^

この調整が適切かは不明です。 ・・・・ 届けた夕方に、無事に草刈りが出来たと、連絡が入りました。 ^_^

草刈り機を届けた後は、庭木の手入れ(伸びた枝を切るだけ)を、始めました。



植木屋さんを頼む余裕が無いので、適当に切っています。





週末の2日間は、356に乗る時間がありませんでした。 汗)

冬になると空気が乾燥して、富士山が綺麗に見えます。

週末の三連休も、庭木の手入れです。 汗)
ブログ一覧 | ガレージライフ | クルマ
Posted at 2016/12/19 06:38:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

プチ放浪
THE TALLさん

この記事へのコメント

2016年12月19日 9:32
おはようございます。 キャブの修理が出来て良かったですね。 お持ちの経験値に感嘆しました。

富士山がよく見えるのはそれだけ空気が綺麗なのがあるのではないでしょうか? 暑さ寒さは厳しいでしょうが都会の生ぬるい冬模様より人間らしく生活されているように思われます。 羨ましいです。 ハイ!
コメントへの返答
2016年12月19日 22:55
こんばんは
何とか、修理が完了しました。 ^_^

夏場は湿度が高いので、霞んで見えます。
冬になると、通勤時に富士山を、ついつい見入ってしまします。
2016年12月19日 11:59
ご苦労様です。
農機具のキャブのパーツも当てるなんてさすがです。笑
うちの耕運機、オーバーフローしてエンジン内部までガソリンが満タンになって焦りました。
時間がなかったので、修理はプロにお願いしちゃいました。
適正価格だったので効率考えたら頼んで正解でした。
やっぱり使用しない時は燃料コックは閉めておくべきでした。(^_^;)
うちも年末に向け、落ち葉掃きや梅の枝切など仕事が沢山です。(T ^ T)
コメントへの返答
2016年12月19日 23:07
こんばんは

フロートバルブは、寸法と形状で判断が付きました。 フロートとパッキンセットは、値段が同じだったので、ダメ元で注文したら、ビンゴでした。

農機具は、作業が終わり帰宅すると、疲れているので、そのまま放置のパターンが多いですよね。汗)
最近は、使用後には、必ずコックを閉じる癖をつける様にしました。

年末までには、庭の手入れを終了する予定でいます。 汗)

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
101112 13141516
17 1819 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation