甲府盆地は、寒さのピークを迎えました。昨日は、気温が-7℃まで下がったが、風が吹いていなかったので、早朝より畑で「切り株の焼却」に行きました。 汗)昨年末より週末は忙しく、1ヵ月ぶりに、356Aスピードスターで、軽くドライブして来ました。 切り株を燃す為に、お隣の畑と工務店に、軽トラックに山積みの薪を貰ってから畑に。HONDAの4WDは、畑の中でも、スタックしないで走れます。 ^_^お昼頃になると、気温が5℃まで上昇したので、恐る恐るセルと回すと、6Vバッテリーの356は、弱々しく回り、エンジンが目覚めました。 ^_^裏山は凍結の恐れがあったので、市街地を走って来ました。貸し切り状態です。 ^_^園芸用の手袋では、指先が痛くなります。 汗)※356Aスピードスターのイグニッションキーは、他のポルシェとは違い、右側にあります。アイドリングが若干低いが、気温が10℃くらいになると戻るので、ハンドスロットルで調整して、様子を見ます。真冬に、「紅」色のバスタブ号に乗るには、気合が必要です。 ^_^