• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月24日

356の定期メンテナンス準備①

356の定期メンテナンス準備① 日曜日は、早朝から切り株を焼却する為に、畑に直行しました。(3週連続です!)

燃えきるまで時間が出来たので、帰宅してガレージ内で、「定期メンテナンス」に使用する、補修パーツを、ピックアップしました。

今回は、ブレーキ周りの分解清掃、オイルプレッシャー・スイッチの交換、デスビを予備の物と交換を予定しています。



私のスピードスターだけなら、20年は消耗パーツの心配がありません。 笑)


予備のデスビは、これから分解清掃します。

356A(T1)までは、フロントアクスルは、ダブルナットを使用しているので、ロックプレートを使用します。

DUCATI 250 MK-Ⅲ Diana のバッテリーも、6Vを割っていたので充電。 


午後になると、ホース内の氷が融けたので、軽トラックとパオの洗車を実施。



急に、突風が吹き出したので、畑に直行。 冷汗)
3週の格闘で、直径が1m近くあった、巨大な切り株を焼却出来ました。 

これで、週末は少し休めます。 ^_^



つづく。
ブログ一覧 | ガレージライフ | クルマ
Posted at 2017/01/24 06:41:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

メルのために❣️
mimori431さん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2017年1月24日 12:44
お疲れ様です。
この寒い時期にやらねばならぬ事も色々ありますよね。汗
僕もやっと20本ほどの梅の木の剪定が終わりました。もう、全身筋肉痛です。泣

これから・・・確定申告準備なので早く終わらせて遊びたい~www
コメントへの返答
2017年1月24日 21:04
こんばんは
寒い中、お疲れ様です。

昔は、自宅裏と畑が果樹園だった為、寒い時期になると、父親が剪定していた事を思い出しました。

切り落とした枝を拾い集めて、焼却するのが、子供の頃の私の仕事でした。 ^_^

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
101112 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation