• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月10日

デスビのポイント清掃(研磨)

デスビのポイント清掃(研磨) 古い車(356)を弄っていて、上手く調整出来た時に達成感があるのが、キャブレター調整とデスビの点火タイミングです。
綺麗にエンジンが回ってくれた時は、何とも言えません。^_^

現在取り付けてある、 VJR 4 BR 18(強化バネ)は、別で使用する予定の為、 本来の VJ 4 BR 9 を取り付ける準備を行いました。

ポイントの接点に、凹凸が出来ていたので、ベルトサンダーで研磨しました。
新品交換が基本ですが、何分貧乏性なので研磨して、再使用しました。
※新品は、車に積んであります。^_^

左:凸が出ています。  中:研磨後   右:凹側を研磨


ベルトサンダーで、凹凸を削りました。


デスビ用グリスを、ポイントを差し込む棒?に塗布。

※2ピースポイントは、取り付けと絶縁処理が面倒です。

偏芯スクリューを回して、ポイントの隙間を調整。


隙間を0.4mmに調整します。


準備完了。
ブログ一覧 | 車検整備2020 | クルマ
Posted at 2020/02/10 06:25:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三者会談
バーバンさん

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2020年2月10日 18:21
職人級になってません?
コメントへの返答
2020年2月10日 21:25
こんばんは
デスビなんて、現在の車では死語ですよね。
ましてや、ポイントなんて・・・・。^_^
2020年2月11日 1:40
ポイントなんて数千円なのに。w
コメントへの返答
2020年2月11日 18:13
こんばんは
新品の在庫を確認したら、7セットありました。笑)
2024年5月11日 12:43
ポイント接点ですがサンダーだと削り過ぎませんか?
名刺に1000番くらいのペーパーを挟んでポイントの隙間に入れてシコシコやると両方の接点面がぴったり合うようになりますよ。
あとグリスですがワタシが色々使ってみた結果、模型用ですが耐熱性もあって流れないタミヤのアンチウェアグリスがよろしいです。
https://www.tamiya.com/japan/products/53439/index.html
コメントへの返答
2024年5月12日 18:20
こんばんは
コメントいただきありがとうございます。

ポイント接点の研磨ですが、基本ペーパーで行っています。
最近、値上がりが激しいので、自分の車両には、昔取り外した(使用済み)の中から凹凸が少ないものを選び、研磨して使用しています。
グリスですが、友人から聞かれた際には「ウレア系グリス」を進めています。

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
101112 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation