古い車(356)を弄っていて、上手く調整出来た時に達成感があるのが、キャブレター調整とデスビの点火タイミングです。綺麗にエンジンが回ってくれた時は、何とも言えません。^_^現在取り付けてある、 VJR 4 BR 18(強化バネ)は、別で使用する予定の為、 本来の VJ 4 BR 9 を取り付ける準備を行いました。ポイントの接点に、凹凸が出来ていたので、ベルトサンダーで研磨しました。新品交換が基本ですが、何分貧乏性なので研磨して、再使用しました。※新品は、車に積んであります。^_^左:凸が出ています。 中:研磨後 右:凹側を研磨ベルトサンダーで、凹凸を削りました。デスビ用グリスを、ポイントを差し込む棒?に塗布。※2ピースポイントは、取り付けと絶縁処理が面倒です。偏芯スクリューを回して、ポイントの隙間を調整。隙間を0.4mmに調整します。準備完了。