• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月09日

DUCATI 250 Diana の 燃料抜き取り 等。

DUCATI 250 Diana の 燃料抜き取り 等。 長期間始動していなかった、DUCATI 250 Diana MK3 の燃料を、抜き取りました。

数年前までは、秋になると燃料を新しい物と入れ替えていましたが、ここ数年、サボっていました。 汗)
※燃料が腐ると厄介なので、抜き取りました。 ・・・・ガレージ内のモトコンポ、モンキーZ50M、リトルホンダP25は、既に抜き取ってあります。

クリップオン・ハンドルの、DUCATI 250 Dianaは、取り回しが悪くて、ガレージの奥から出すだけで一苦労でした。汗) ・・・ サイドスタンドがありません。


入り口に置いてあるリトルホンダP25も、DUCATIを出す為に移動。


シュポシュポで、燃料を抜き取りました。
腐って無かったので、草刈り機と軽トラに入れました。^_^


燃料ホースを引き抜いて、残った燃料をコックから抜き取ります。

※DUCATI のベベルエンジンは、いつ見ても美しいです。 ^_^

DUCATI には、両サイドに燃料コックがあります。


タイヤの空気が抜けていたので、自転車用の空気入れを使用。 ^_^


リトルホンダP25は、自転車用では空気を入れられませんでした。 汗)


結局、コンプレッサーを可動させました。 
先日修理した、小型コンプレッサー


356も空気圧が下がっていたので、充填しました。 ^_^


サディスティック・ミカ・バンド    タイムマシンにおねがい  
ブログ一覧 | DUCATI | クルマ
Posted at 2020/11/09 06:48:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

この記事へのコメント

2020年11月9日 7:43
日本のバイクだとキャブレターのフロートチャンバー内のガソリンもドレインから抜くのですが、これはそういった心配はないんですね。

それにしてもガソリンタンクのドレインからコップにガソリンが落ちている写真を見て、ビールサーバーっぽいと思ったのは内緒です(汗
コメントへの返答
2020年11月9日 20:26
こんばんは
コックを閉じて、数年経っていたので、キャブの中はカラカラだったと思われます。
エンジン始動時には、キャブレターの分解清掃が必要だと思います。 ・・・ジェットの穴が大きいので不要かも。^_^

このキャブレターは、フロートが別体なんですよ。^_^

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation