ポルシェ356スピードスターの車検整備を始めました。使用しているエンジンオイルが品切れなのと、オイルクーラーからと思われるオイル漏れも直したいので、足回りの整備から始めました。スピードスターを購入した1994年から、車検整備を行っています。50kgf-m 以上のトルクで締め付けてあるアクスルナットを緩めます。※10年前からトルクマイスターを使用。 6kgf-m + αで緩みます。リアブレーキは、左右ともに問題無さそうです。※左のシリンダーは、数年前に交換(ATE製)しました清掃して再使用組付け完了!ドラムを仮付け! 36mmのソケットと19mmのハンドルは母親の形見。^_^28年前、母親からのプレゼント。・・・3級整備士と行政書士を持っていました。サスペンションアーム付け根のブッシュ(外側のみ)交換ブッシュの摘出完了右側:新品以前に、アクスルブーツからオイル漏れがあった為、ミッションオイルを250cc補充参考:ミッションケースの 「B B A B 」 刻印は、スピードスター(クロスミッション)の証し? クーペ・カブリオレは、「B B B C 」です。 ・・・ギヤレシオの表記。