• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月14日

旧車オーナーの悩みは万国共通?

旧車オーナーの悩みは万国共通? 旧車乗りの方なら、一度や二度はトラブルで「牽引や積載」のお世話になった経験があると思います。

私事ですが、356スピードスターで3度、行き倒れになりました。
一度は出先でバッテリー上がりでJAFを呼び、エンジン不調で二度、父親に牽引してもらいました。汗)

1952年ポルシェ356ストリームライナー所有の方が、奥様とイベント参加時に、「軽度のエンジン不調で牽引のお世話になった」時の記事が出ていました。

牽引時の車窓
ブログ一覧 | ガレージライフ | クルマ
Posted at 2022/04/15 06:45:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

信号待ち。
.ξさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2022年4月15日 7:04
こんにちは。
車検帰りに行き倒れて軽トラに牽引されたことがありました。H市街ど真ん中を通った時は恥ずかしかったです
コメントへの返答
2022年4月15日 20:56
こんばんは
日が高い時の牽引は、人目を引きますよね。
私は、幸いにも夜だったので、人目は気になりませんでしたが、追突が怖いので、後ろで母親が別の車で、ハザードを出していました。汗)
2022年4月15日 9:08
お早う御座います。
この記事を読み私も90年の箱根でのホリデーに家内や未だ小さかった子供2人を乗せて参加した時、浜名湖SAで休憩をして出発の時にスターターが動かなくなり近くにおられた方に押して戴きエンジンを掛けその後も参加された方々のお世話に成り無事帰路に就いたのですが、それ以来家内は356には乗らなく成りました・・・(笑)
今と成っては懐かしい思い出です。
コメントへの返答
2022年4月15日 21:03
こんばんは
6V車だと、ジャンプスタートが出来ないので、押がけですよね。
オープンモデル(特にスピードスター)では、土砂降りで酷い目に合い、奥様が乗らなくなっただけでなく、売却された話は、諸先輩方から聞きました。^_^
2022年4月15日 12:05
ナロー購入時はありましたが長く所有してくると信頼性上がってレッカーも殆どなくなりますよね。
特に良い娘なのが、、、
ガレージの前で不動になってくれると言う。www
コメントへの返答
2022年4月15日 21:15
こんばんは
昔は自宅に電話すると、父親がトラックで救助に来てくれました。
今後は、保険屋さんのレッカーサービスで、自宅ガレージまで積載してもらいます。^_^

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation