• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月20日

356の修理 ②

356の修理 ② 土曜日の午後は、雨が降って来たので予定を変更して、356Aカブリオレのプチ修理を行いました。

幌のリアウインドウ上のモールの両サイドが浮いていたので修理。
右サイドは、打ち込んだら、キレイに収まったので様子を見ます。

左サイドは、内装屋さんが作った鋲が今一歩の出来で、固定が出来なかったので、釘を加工して内作しました。

モールの両端が、浮き上がっています。


左端は、内作した鋲を取り付けて、固定しました。
※木のフレームが入っています。


CTECKバッテリーチャージャーで充電出来ないとの事なので、ケーブルをテスターで導通確認。


15Aのヒューズが切れていたので交換


OPTIMA 6V バッテリーを、CTEKバッテリーチャージャーにて充電。

スペアタイヤを、正規の置き方に変更
ブログ一覧 | 356 | クルマ
Posted at 2022/07/20 06:43:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0815
どどまいやさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

おはようございます!
takeshi.oさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2022年7月20日 7:16
う〜ん、オーナーは旧車乗る資格あるのだろうか。www
コメントへの返答
2022年7月20日 20:45
新居は、ガレージが敷地内にあるので、大丈夫ですよ。^_^
2022年7月20日 8:17
バスタブさんの二号だと思った(笑
コメントへの返答
2022年7月20日 20:47
暑い甲府盆地に、避暑に来ています。^_^
2022年7月20日 21:06
こんばんは
どっかで拝見したような。
確か甲府だったかな?
58年型ですね。
コメントへの返答
2022年7月20日 21:32
こんばんは
ガレージが出来るまで、預かっています。
T2カブリオレです。^_^
2022年7月20日 21:43
甲府の356ホリディでお会いした356ですね。
バスタブさんは岐阜の356ホリディに参加されますか?私は申し込みましたが、仕事が休みになるかわかりません^^;。
余談ですが、6VのCTECのヒューズは5Aだったような。
コメントへの返答
2022年7月20日 23:01
一緒に「ハイジの村」まで走った車両です。
ホリデーは、欠席しちゃいます。汗)

CTEKのヒューズは15Aなんです。 短絡させないと切れないと思いますが、充電時にコネクターを差し込むだけなので、不思議です。

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
101112 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation