• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月29日

スピードスター・シート

スピードスター・シート ポルシェ 356 スピードスター は、バケットシート(通称:スピードスター・シート)が標準で付きます。

このスピードスター・シートを取り付ける部分は、木で出来ています。 汗) ※金属製の代替え品も出ています。

今回、助手席側のシートフレームを交換するので、木製のを購入しました。 ^_^

木製のシートフレーム


前方のヒンジ(2個)を、木ネジで留めです。
※緊急時の脱出装置! 汗)

28年前、スピードスターを購入時には、この木製のシートフレームが不安でしたが、最近はキシミ音が心地良いです。^_^

涼しくなったら、作業します。^_^
ブログ一覧 | 356 | クルマ
Posted at 2022/07/29 06:40:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

いつものところへ、準備万端・・・( ...
hiko333さん

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2022年7月29日 11:18
トラクタ等の農機具のシートと同じ構造で前に倒れるんですね。
当たり前にその価値は随分と違いますが。
コメントへの返答
2022年7月29日 20:54
スピードスター発売当時は、軽量&安価に抑える為、リクライニング機構とスプリングによるクッションを省き、このバケットシートが採用されました。
乗用草刈り機も同じですよね。^_^
2022年7月29日 15:25
やっぱりクルマがクルマですからオリジナルらしく木製が良いですね。

ナローのスポーツシートのフレームも前に倒れるんですが、ロックもないので後から追突されたらどうなるんだろう?と考えてしまいます。
コメントへの返答
2022年7月29日 20:57
木製の方が安い(半角くらい)んです。^_^

急ブレーキを踏んでも、前のめりしませんよ。^_^


プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
101112 13141516
17 1819 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation