• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月06日

2025年度 初始動

2025年度 初始動 3日は、「甲府駅自動車博覧会」に参加しました。
放射冷却のため-2℃まで冷え込みましたが、6Vの356のセルモーターは何とか回り始動できました。(前日にエンジン始動させておきました。)

周囲を山に囲まれた甲府盆地の日の出は、7:10でした。


甲府駅北口までは14km(30分)


冷蔵庫より寒い-2℃で出発!


手の指先は寒さで激痛! 何とか予定時刻に到着しました。



寒くなる前に撤収!
15時過ぎ、無事に帰還。 ^_^





ブログ一覧 | 356 | クルマ
Posted at 2025/01/06 07:58:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

復活は無理?なのか バッテリー
cuorepuroさん

氷点下…7℃の世界。
ミクプリさん

黄色 エアコンガス補充
黄色ターボ3.6さん

W113 電動ファン回路変更
W113 250SLさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
cappriusさん

C25セレナファンモーター交換
maco2000GTさん

この記事へのコメント

2025年1月6日 9:07
最近は根性なくなってしまい、トップを外す気にならなくなってしまいました。(-_-;)

暑いのもイヤだけど寒いのもイヤですね。
丁度よい気持ちよい季節が短くなりました。
コメントへの返答
2025年1月6日 19:37
こんばんは
やっぱ、早朝は厳しかったです。

四季のある日本ですが、最近では快適に乗れる春・秋が無くなりました。汗)
2025年1月6日 10:24
オープンで行かれたんですか?
屋根付でも、スピードスターは凄い!
寒そうです。
356は、暖房、911より効かない気がしますね。
以前は、真面目にフルフェイスヘルメット被って、冬、乗ろうかと思ってました。笑
コメントへの返答
2025年1月6日 19:41
こんばんは
走行時は、足元はヒーターで若干ですが暖かくなるので助かります。 ドライビング手袋では、指先が痛くなりました。汗)


2025年1月6日 18:19
写真、載ってますね!
コメントへの返答
2025年1月6日 19:42
昨年の5月にも参加していたので、ポスターに入れてくれたみたいです。^_^
2025年1月8日 15:46
あっ忘れてました。
今度こそ見学に行こうと決めていたのに😢歳を取ると忘れっぽくなる。
次回こそ必ず見学。というより、一緒に参加したいな、よろしくお願いしますね♪
コメントへの返答
2025年1月8日 20:28
こんばんは
コタツで暖まっている方が良いですよ。
次回は5月11日です。
3.6で参加しましょう。^_^


プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
101112 13141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation