• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月14日

ポルシェ356の路上復帰プロジェクト ⑦(フロント・ベアリング交換)

ポルシェ356の路上復帰プロジェクト ⑦(フロント・ベアリング交換) この車両は購入時(40年前)から、走行時に小さな段差の衝撃で、左前輪から振動が出るそうです。(ハンドルからも) 振動は出続けてアクセルを戻して速度を落とすまで続くそうです。・・・整備工場に数回出しても改善しなかったそうです。
車検場に持ち込む前に裏山をテスト走行すると、症状が治まって(軽減)いました。
※左フロントのベアリング・レース部の傷修正が効いていると思われます。

車検入庫するので、以下をお願いし、一緒に作業しました。
・フロントのベアリングの交換(後期型と同じ、ローラーベアリング化)
・ホイールのバランス取り(四輪)
・ミッションオイルを交換するので、リアのアクスルシールも交換

上記作業で、振動は完璧に無くなると思われます。

356A(T1)のフロントアクスル組図 (前期型)
インナーレースがアクスル・スピンドルに圧入されています。
このベアリングは高価で、片輪(2コ)で$400以上します。

※シャフト径:φ25mm


356A(T2)以降(後期型)のフロントアクスル組図 ローラーベアリングが採用されています。

※シャフト径:φ30mm


アクスル・スピンドルの寸法&ベアリング品番



フロント・ハブベアリング交換(ボールベアリング → ローラーベアリングに変更)
代替えベアリングをストックしていたので、ベアリングレースを外して貰ったら、スムーズに交換出来ました。


シャフト径がφ25です。
品番:インナー:30305  アウター:30304 のベアリングを使用


既に、インナーレースが外されていました。
タガネで動いたので、プーラーで外れたそうです。


前期型のスピンドル径はプラス公差になります。
なので、オイルシール、インナーのベアリング(30305)をアクスル・スピンドルに圧入します。
※ドラム側に、IN、OUTベアリングのレースを圧入します。


※事前に勉強していたので、スムーズに交換出来ました。
写真を撮り忘れましたが、動きも問題無しです。^_^



リアのアクスルシャフトから、少量のオイルが漏れていました。


ミッションオイルを抜くので、ついでにアクスルシールも交換しました。
※ドレンボルトが硬くてウマが外れると危険なので、リフトで上げた際に作業しました。




とりあえず、私のストック品を使用


ミッションオイルを入れる時の最新兵器! ・・・シャンプーボトル
大胸筋も鍛えられます。汗)



ホイールバランス用のアダプター ・・・ 初めて使用します。^_^


アダプターを取り付けて、バランス取りします。


バランス取り。


無事に作業が完了!


テスト走行が楽しみです。^_^

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/14 08:46:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

メインシャフトのスリーブ&ハブの清 ...
ロスレガさん

インナーレースを抜く新しい技を考案 ...
su-giさん

K12 マーチ アイドラプーリーベ ...
73sevenさん

気が向いたのでベアリング交換!
☆U・N・I・C☆さん

シグナスの修理始めましたが、、、
MOVELさん

ハンドルステムを交換して金勘定 ? ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2025年2月14日 10:05
ローラーベアリングの方が耐荷重性能良さそうですよね。
黙々と楽しんでる姿が目に浮かびます。(^-^)
なるほどホイールが特殊なのでバランス取りの治具が必要なんですね。

ナローのミッションオイルは3L~4Lあるので僕は灯油のポンプを使いましたがシャンプーボトルも良さげですね。
コメントへの返答
2025年2月14日 12:40
356も58モデルからローラーが採用されたみたいです。
前期型のシャフト径はプラス公差だった為、
シャフト側に打ち込みました。
価格も安く、6000円程度でした。

シャンプー容器は、アマゾンで200円程度でした。^_^

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
101112 13141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation