• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスタブのブログ一覧

2022年08月29日 イイね!

夏季休養 明けの準備!

夏季休養 明けの準備!
日曜日は、早朝から姉の家のトラクター修理でした。 フロントタイヤ駆動用のユニバーサルジョイントのカバーが脱落して、走行時に異音が発生していました。 ゴムシートを加工して、カバーの隙間を埋めて、バンドで固定しました。 破れた部分は、コーイングで埋めて完了! 帰宅後は、芝生と裏庭の雑草を、刈払 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/29 06:55:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2022年08月25日 イイね!

クラシックカーラリーの相棒?

クラシックカーラリーの相棒?
8月19日にボナムスが開催した「The Quail Auction」の落札結果が出ました。 老後の楽しみ(クラシックカーラリー)に出場する際の相棒(オープンカー)を妄想しました。^_^ 超円安で換算すると、もの凄い事になっています。汗) 1949 Ferrari 166 Inter Cabr ...
続きを読む
Posted at 2022/08/25 06:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2022年08月22日 イイね!

空冷リアエンジンの修理

空冷リアエンジンの修理
土日は、友人の草刈り機の修理&棚田の草刈りを手伝いました。 汗) 土曜日の早朝、「草刈り機のセルが回らない」と一報が入りました。 バッテリー(A端子規格)を入手して取り付けましたが、何か様子がおかしいです。 取りあえず持ち帰って、緊急修理。 お盆前に、切り株に乗り上げて以来、草刈りを行ってい ...
続きを読む
Posted at 2022/08/22 06:40:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ
2022年08月19日 イイね!

リアバンパーの隙間調整

リアバンパーの隙間調整
356スピードスターの、リアバンパー両端の隙間が気になったので、調整しました。 調整前 調整後 第1回日本グランプリ自動車レース「スピードの記録」 鈴鹿サーキットより、「第1回日本グランプリ自動車レース「スピードの記録」」がアップされました。 1963年5月3日は、「ポルシェ」が ...
続きを読む
Posted at 2022/08/19 06:46:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2022年08月17日 イイね!

356Aカブリオレの電装系修理(完了)

356Aカブリオレの電装系修理(完了)
電装系の修理ですが、パッシングライトの隠しボタンを取り付けて、無事完了しました。汗) 部品交換すれば簡単な修理もありましたが、極力不良部品を修理して行きました。 電装系の修理のみ、纏めてみました。 「修理項目」 ① CTEKバッテリーチャージャー充電出来ない。 ② ジェネレーター警告灯がキー ...
続きを読む
Posted at 2022/08/17 06:40:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2022年08月10日 イイね!

ポルシェ356の電装系の修理 ③

ポルシェ356の電装系の修理 ③
日曜日は、356Aカブリオレの、「パッシング・ライトが点灯しない件」を、引き続き調査して行きました。 配線図を見ながら、リレーの接続を再確認。 356Aカブリオレのリレー配線を確認    リレーを引き出しました。 カブリオレのリレー接続 (変更前) F2ヒューズから来ている6Vが、リ ...
続きを読む
Posted at 2022/08/10 06:36:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2022年08月08日 イイね!

ポルシェ356Aのコックピット

ポルシェ356Aのコックピット
ポルシェ356Aスピードスター(T1)と、356Aカブリオレ(T2)の教材が近くにあるので、コックピットを比較してみました。 ^_^ ※356Aスピードスターは、T1とT2のコックピットをみて、区別できる人は変態です。 356Aスピードスター(T1) シフトレバーが遠い位置から立ち上がっていま ...
続きを読む
Posted at 2022/08/08 06:48:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2022年08月05日 イイね!

ポルシェ356の電装系の修理 ③

ポルシェ356の電装系の修理 ③
日曜日は早朝から、裏庭を「管理機による草取り」」を行いました。 終了後は、除草剤散布も実施! ・・・ お盆が近いので、キレイにしておきます。汗) 356の修理は、ハイビーム表示が不灯を確認から行いました。 機械式のタコメーターを取り外して確認しました。 結論から言うと、タコメーターの問題で ...
続きを読む
Posted at 2022/08/05 06:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2022年08月03日 イイね!

モントレー・オークション

モントレー・オークション
8月18日 - 20日 に、RMサザビーズが開催する「モントレー・オークション」で、気になった車両です。 一番の目玉は、このフェラーリかな? 1955 Ferrari 410 Sport Spider 1939 Alfa Romeo 6C 2500 SS Spider Corsa in t ...
続きを読む
Posted at 2022/08/03 06:39:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2022年08月01日 イイね!

ポルシェ356の電装系の修理 ②

ポルシェ356の電装系の修理 ②
土曜日は早朝から、お隣りの畑(600坪)の草刈りに出かけました。 GW前に刈って以来なので、恐ろしい事になっていました。汗) 夕方涼しくなるのを待って、356Aカブリオレの修理を再開しました。 「今回の予定」 ヘッドライトのハイビーム表示が不灯。 ウインカーキャンセラーが動作しない。 「ヘ ...
続きを読む
Posted at 2022/08/01 06:44:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 356 | クルマ

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  12 34 56
7 89 10111213
141516 1718 1920
21 222324 252627
28 293031   

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation