• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスタブのブログ一覧

2025年03月03日 イイね!

356の定期メンテナンス(リアブレーキ分解整備)

356の定期メンテナンス(リアブレーキ分解整備)オイル交換終に続き、リアドラムブレーキの分解清掃を行いました。

リアのホイールシリンダー(左右)は、購入後に一度交換しているので、比較的、程度が良いです。(とは言っても、20年以上経ちます)


リアタイヤを外して、アクスルナットを緩めました。


右ドラムを取り外し
奇麗すぎます。笑)


分解&清掃


ホイールシリンダーも問題無し ^_^


組付け完了


右ドラムを分解
シリンダー問題無し


清掃完了


ドラムの仮組完了


フロントも持ち上げ


タイヤを外して、ホイールバランス取りへ!


Posted at 2025/03/03 08:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2025年03月01日 イイね!

CG on the Air Porsche 356

CG on the Air   Porsche 356CG classic vol.11 に掲載された、ポルシェ356取材の様子を、動画で公開されたいました。^_^


Posted at 2025/03/01 09:44:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2025年02月28日 イイね!

356の定期メンテナンス(オイル交換&オイル漏れ修理)

356の定期メンテナンス(オイル交換&オイル漏れ修理)エンジンが暖まっているので、オイルを抜き取りました。
硬いオイルなので、冷間時は無理です。

ジャッキアップ時に、マフラーにオイルが飛び散っている痕跡を発見。


ドレンボルトからオイル抜き取り


オイルフィルターを引き抜いて、キャニスター缶内のオイルを抜き取り


内部を清掃


オイルサンプのマグネットの汚れ(鉄粉)も問題無し


オイルサンプを清掃後組付け


新しいオイルフィルターを入れて、オイルを満たします


写真を撮り忘れましたが、とりあえずオイルを3.5ℓ入れました。


マフラーにオイルの飛び散り!
オイルシール劣化で漏れたオイルが、エンジンケース底面に付着。 風圧で飛び散ったオイルが、マフラーに付着かな?

タコ・ドライブからオイル漏れ


タコ・ドライブのケーブルを外してオイルの抜き取り(一晩)


オイルシール交換
前回は、2019年に交換しました。


組付け完了

Posted at 2025/02/28 08:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2025年02月26日 イイね!

356の定期メンテの準備と米軍機の偵察!

356の定期メンテの準備と米軍機の偵察!バスタブベースで作業している時に限って、「米軍機が超低空で偵察」に来ます。汗)

昨日(25日14時15分)も、自宅の真上を低空飛行しました。

※甲府盆地には飛行場は無く、周囲を3000m級の山に囲まれている為、意識的に低空飛行しています。

356スピードスターの定期メンテナンスの為、パオと入れ替え。


とりあえず、消耗品の準備と交換するデスビをメンテしました。

今回使用する、デスビの腰上を分解(VJ 4 BR 9)
テフロン製のスライディング・プレートを装着しています。
このモデルは、軽量ウエイトです。・・・アイドリングは安定します。


ローターの電極部か黒ずんでいた為、磨きました。


プレートの清掃(古くなったグリスも)


ポイントは接点を磨いて再使用


2ピース・ポイントの組付けのキモ
絶縁不良だと、火が飛ばなくなります。


ポイントのギャップ調整


ポイント差込部、カム部にグリスを塗布


シャフト部にオイルを注入 殆どの方が、定期的に注入してないと思います。
※オイルが切れると、スムーズに進角しなくなります。




準備完了!


25日14時15分に、偵察に来ました。
何時もは南アルプスに沿って飛行しますが、2回連続で、バスタブベースの真上を飛行。


20日夕方の低空飛行は、ローカルTVのニュースにもなりました。
この日も、バスタブベースの真上を飛行。
Posted at 2025/02/26 08:08:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2025年02月24日 イイね!

プロスペクトアベニュークラシック

プロスペクトアベニュークラシック昨日、「プロスペクトアベニュークラシック」が開催されました。

吉田さんが、スタートシーンをライブ配信されていました。

主催者様の356
今年は、ポルシェ356B(T5)ロードスターを走られました。


知り合いの、356スピードスター



Posted at 2025/02/24 08:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
101112 13141516
17 1819 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation