• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスタブのブログ一覧

2023年12月15日 イイね!

リュックで持ち運べるバイク

リュックで持ち運べるバイク先日、米国でHONDAのモトコンパクトが発売されましたが、その上をいく、「リュックで持ち運べるバイク」が目にとまりました。


poimo(ポイモ)という製品だそうです。 ^_^




リュックで持ち運べます




充電式のコンプレッサーで膨らませます






Posted at 2023/12/15 08:01:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | MOTOCOMPO | クルマ
2023年10月06日 イイね!

ホンダの車載バイク(モトコンポ)

 ホンダの車載バイク(モトコンポ)モトコンパクトの発表の記事を読んでいると、31年前にレストアしたモトコンポの事を思い出しました。


31年前にレストアしたモトコンポの、「横倒し出来る構造」がユニークだったので、ご紹介します。^_^



ハンドルを折り畳んだ状態。
レストア時に、ハーネス、ワイヤー、ホースの引き回しに苦労しました。


折り畳んだ状態。 45kgあるので、一人では運搬は厳しいです。




モトコンポは、右側に倒して運搬できます。 



燃料漏れしない構造が面白かったので、紹介します。^_^

燃料コックを閉めます。


キャブレターのフロート室から燃料を抜きます。



燃料タンクの複雑な配管は、パーツリストを頼りに組み付け


パーツリストのみでの組付けには、苦戦しました。


燃料&オイルタンクのキャップは、横倒ししても漏れない密閉型です。
複雑な形状の通気管で、右側のみ倒せます。

※➡は、各タンクの空気の取り入れ口で、こちら側を上にすると、横倒し出来ます。


モトコンポの燃料タンク



<ユニークな盗難防止装置>

巻き付けるワイヤーが格納されています。


引っ張り出した状態。
フレーム(パイプ)に格納されます。


ポールに巻き付けてロックします。


31年前にレストアした、モトコンポ。 ^_^


Posted at 2023/10/06 07:44:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | MOTOCOMPO | クルマ
2023年09月27日 イイね!

ホンダの車載バイク(モンキーZ50M)

ホンダの車載バイク(モンキーZ50M)アーチガレージの片隅で埃を被っている、「モンキーZ50M」の清掃とタイヤの空気詰めを行いました。

このバイクは、15年くらい前に購入。
中期型の丸タンク、片角エンジン。

生産期間:1967年3月-1968年7月



ハンドルとシートを畳んだ状態 


車載時の揺れで燃料が漏れない様に、「キャップをOFF」にして、タンク内を密閉状態にします。


燃料コックを閉めて、キャブレターのフロート室から燃料を抜きます。


車載時のイラスト


亀仙人の愛車



後継機種のZ50A / M
ホイールベースを延長してタイヤ軽を5 → 8インチ ・・・全長が110mm延長
フロントフォークにサスペンションが追加


全長が伸びて車載出来なくなった為、苦肉の策で、「フロントフォークを取り外して」車載したみたいです。笑)


フロントフォークごと取り外す「クルクル・ハンドル」


Z50Mレストア時に、購入した中古部品に紛れ込んでいて存在を知った、「分割式のアクセルワイヤー!」


分離できる「アクセルワイヤー」


初期型のDAXも、フロントフォークが外れたみたいです。


DAXnフロント分離動画
Posted at 2023/09/27 07:02:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | MOTOCOMPO | クルマ
2023年09月26日 イイね!

ホンダ・モトコンパクト

ホンダ・モトコンパクト先日、mx5ミアータ さんの情報で、モトコンパクトの発表を知りました。

北米ホンダが9月14日、モトコンポの後継機種である「Honda Motocompacto」を、40年振りに発表。

11月に、米国で発売みたいです。



詳細の記事は、こちらを「参照」して下さい。




ハンドルの格納方法


リアタイヤが、格納されるみたいです。


車載状態
電動バイクなので、容易に横倒し出来ます。



2011年に発表されたプロトタイプ
モーターコンパクト


元祖モトコンポ
横倒しで積載も出来ます。 ・・・後日、解説します。^_^


私の「モトコンポ」も同じ色です。
パオで車載するために購入したが無理でした。


Posted at 2023/09/26 06:54:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | MOTOCOMPO | クルマ
2021年02月10日 イイね!

モトコンポが40周年

モトコンポが40周年ホンダ・モトコンポは、1981年にシティーに折り畳んで積載出来るバイクとして、発売されてから40年になるそうです。

関連する記事がありました。
詳しくは「こちら」を参照して下さい。。



私のは1993年に、半分朽ち果てていた物を購入して、レストアしました。^_^

折り畳み式なので、ワイヤーハーネスの取り回しで苦労しました。
数十回は、やり直しました。

横倒しで(右倒しのみ)積載を可能にするため、燃料が漏れない様に、ガソリンタンクにカラクリがあります。  タンク周辺に、複数の配管が張り巡らされています。


密閉式のタンクキャップです。  

パオに積載する為に購入したが無理でした。汗)


ホンダ・シティー


シティーへの積載



歴代の積載可能なバイク

モンキーZ50M


DAX
フロントのフォークを外して積載するみたいです。 汗)


ホンダ・シティーCM


Posted at 2021/02/10 06:47:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | MOTOCOMPO | クルマ

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation