• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスタブのブログ一覧

2025年08月04日 イイね!

刈払機の修理②? 

刈払機の修理②? 故障している2台のゼノア製の刈払機ですが、すでに部品のメーカー供給が終了しているみたいです。 

TRZ235は:エンジンは元気に回るが、クラッチハウジング(樹脂カバー・インシュレーター・ベアリング)また、シャフト(スプライン摩耗)が破損して刃が回りません。
※部品代で、軽く2万円は超えてきます。汗)

TRZ230:エンジン不調(キャブレター・点火系も怪しい)
※TRZ230は(OEM含む)は、エンジン不調(キャブ)で修理の嵐だったみたいです。

修理部品が高額で、新品の刈払機購入と変わらなくなる為、「ニコイチ」で、1台を復活させる事としました。・・・共通部品が多いため。
※もう一台は、分解して予備部品にします。

回転機構が破損している「TRZ235」に、破損部品(クラッチハウジングassy & シャフト)を移植して行きます。

クラッチハウジングAssyを移植 


シャフト先端のスプラインが摩耗
ダンパーの形状が若干違うが、長さが同じなので移植。^_^


移植完了!


試運転で若干ガラガラ音があった為、ヘッド部を交換。


これで、しばらくは使用出来そうです。 ^_^


早朝散歩時の富士山
甲府盆地は台風の影響は少なかったです。 
富士山には、傘雲が出来ていました。



Posted at 2025/08/04 08:14:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ
2025年08月01日 イイね!

1950年代にタイムスリップ

1950年代にタイムスリップポルシェ356スピードスター(1954-1958)は、北米(雨の少ない西海岸)向けに、販売されました。

70年前のアメリカを、覗きたくなりました。^_^




This Is What the Future Looked Like in the 1950s!
Posted at 2025/08/01 07:24:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ
2025年07月30日 イイね!

ルノーキャトルのリベンジ

ルノーキャトルのリベンジルノーキャトルのスピードメーター・ケーブル(177cm)が届いた為、再チャレンジしました。

前回ボンネットを外さず、ギヤボックス側に差し込むケーブルの脱着に苦労した為、帰宅後に工具をチョイスしておいた為、功を奏しスムーズに交換出来ました。^_^


フレキ・ドライバー(M10ソケット)では無理そうでした。


1/4サイズの「ソケット+ユニバーサル」+3/8首振りロング
この組み合わせが、ベストでした。^_^

※3/8ユニバーサルは、スペース的に厳しかった。

ロックナットを緩めたら、指で回りました。^_^
※ボンネットを外さないと、想定以上に狭かったです。・・・指先でボルトを回すスペースが無いです。


前回の失敗?(ワイヤーが短かった)から、工具を選択して準備した為、1時間程で交換作業終了。^_^


時間が余ったので、シフトリンケージのブッシュを交換
樹脂ブッシュが欠損して、ガタが大きかった。


シャフトを引き抜いて、赤〇部の「ゴムブッシュ&樹脂ブッシュ」を交換。


※ネット検索通り取り付けたが、帰宅後にパーツリストを確認すると、上下逆だったかも?


シフトのフィーリングが良くなりました。
様子見です。^_^



Posted at 2025/07/30 07:25:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ
2025年07月28日 イイね!

久々のバスタブベース

久々のバスタブベース友人が、刈払機2台を修理で持ち込みました。

手前:ゼノアTRZ235 ・・・ エンジンはかかるが刃が回らない。

※修理屋さんで、買い替えた方は安上がり!と言われたそうです。



シャフト接続部がガタガタ!


インシュレーターが破損(ボロボロ!)
ハウジングカバーに亀裂



シャフトが抜けかかった状態で使用したため、シャフトのスプライン先端が摩耗。


パット見、ハウジングカバー ・ インシュレーター ・ シャフトが破損

部品の廃版で、見つけても高価なため保留とします。

奥側:ゼノアTRZ230(エンジン始動せず)から修理します。


自宅のPCを高速化?
友人から聞いて、HDDからSSDへ!。

メインPC
メモリーを4→8GBへ
HDD(500MB)→SSD(1TB)へ
※ガチャポンでクローン作製出来ました。^_^

メチャクチャ早くなりました。^_^

ガレージのノートPC(低スペック)
※立ち上がりに、5分近くかかりました。汗)
HDD(500GB)→SSD(480GB) メモリーを4→8GBへ

※SSDの容量が少なくガチャポンが使えず、USB接続でクローン作製しました。

メインPC程ではないが、立ち上がりも早くなり、サクサク動作するようになりました。^_^



「黒ネコのタンゴ」 ・・・ 年長さんの時に、母親がレコードを買ってきました。
私より、1学年上です。
ご冥福をお祈りいたします。

Posted at 2025/07/28 07:13:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ
2025年07月14日 イイね!

テラスで朝食を!

テラスで朝食を!テラス側の土間コンクリート打ちが完了した為、屋外テーブルセットを購入しました。^_^
近日中に、二人掛けベンチも到着予定です。
※テラス側への出入りも、容易に出来るようになりました。


早朝は涼しいので、「テラスで朝食を」食べる予定です。^_^


傷んだ芝生を、修復中です。汗)


40年前、箱根にあった「ポルシェ・ミュージアム」に通いつめ、真っ赤な356スピードスターを眺めていた頃が懐かしいです。


2か月ぶりに畑の草刈りに!




お隣の畑&神社も!


今シーズンは、2000坪の草刈りしています。


Posted at 2025/07/14 06:39:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation