• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスタブのブログ一覧

2012年10月01日 イイね!

DERRRINGTON ウッド・ステアリングホイール

DERRRINGTON ウッド・ステアリングホイールBleu Artさんのブログに、911用のレストアされた、VDMウッド・ステアリングホイールが、掲載されていました。
私のDERRRINGTONは、先日バフ掛けしたところ、不自然に光って「品がなくなって」しまいました。 汗)
※このステアリングホイールは、356 Speedster を購入時に元々付いていて、ボロボロの状態だったので、レストア時に純正のVDMステアリングホイール(白)を購入して、交換しました。
傷んでいたので、リベットのカシメ直し、ニスの剥離・塗り直しをしました。 
※ニスは、ハケ塗りです。 笑)
※たぶん、18年前にボロボロだったので、当時物だと思います。

Bleu Artさんからアドバイスをもらい、磨きすぎた部分の光沢を少し消してみました。 ^_^

「分解して、濡れたウエスでポリッシュ!」
TVを見ながら、ひたすら擦りました。 汗)
光沢が消えないので、荒目のピカールも併せて使いました。


「若干、光沢が落ちました。^_^」
※マイナスネジの向きを揃えるのを忘れました。 汗)
※ボスは356A用で、ウインカーのキャンセラーも付きます。


↑ 写真で見ると、綺麗に見えます。 
    でも、白のVDMハンドルが好きです。笑)


「こちらはプロに任せます。」 メッキ部の補修も必要です。
現在付いている物に、小さなヒビが入ってきました。 これを直して入れ替える予定です。
このステアリング・ホイールの材質は、エボナイト製です。(天然ゴムを硫黄を混ぜ硬化させた物)
※でも、2台のバイクをレストア中なので、それが終わってからです。 ^_^


「10数年前に、二人で356について、30分以上語った事があります。^_^」
昔は356CLUBメンバーでもあり、数台所有していました。
赤のロードスターに、サーフボードを積んだ絵は強烈でした。
※後半に出てくる黄色のスピードスターは、本来赤色で、ご本人が所有していた’56を描いたと、
 仰っていました。^_^


356は見慣れているので、海の無い所に住んでいるので、ヨットハーバーやクルーザーの絵が
好きです。^_^
Posted at 2012/10/01 07:13:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 356 | クルマ

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation