356Aまでのステアリング・ホイール。
53年頃までは”バンジョー”と呼ばれる、等間隔の3本スポークが使われていました。
54年モデルから356Aが終了するまでは、VDMの2本スポークが使われました。
↑ バスタブ号は420mmで、ホーン・リング無しです。
よって、パッシング機能は殺してあります。
「Banjo」
1953年のパーツリストまで記載されています。
550スパイダーにも、使用されました。
400mm、420mmがあったみたいです。 オプションでホーンリングも有り。
詳しい事は分かりません。 汗)
「VDMの2本スポーク」
1954年-1959年(356A終了まで) 色は、アイボリー、灰、黒等ありました。
400mm、420mmのサイズがありました。 ※400mmは現在高価です。
オプション?のホーンリングも、円形と半円の2種類。
「半円のホーン・リング」 プリA時代のオプション?
55年のパーツリストに記載
※400mmでこのコンディションなら高価です。
「円形のホーン・リング」 356A時代のオプション?
57年のパーツリストに記載
つづく。
「私には、356しか無いのヨ~。」 火曜日です。
Posted at 2012/10/02 06:39:27 | |
トラックバック(0) |
356 | クルマ