356B以降は、18年以上のブランクがあるので、自信がありません。 汗)
安全性向上の為?か、オフセットした形状に変わりました。
エボナイト製は、黒色1色になりました。
B、C共に外観は似ていますが、T5と、T6以降で微妙に
形状が違います。 ・・・たぶん。汗)
「ホーンリング無し」
「T5用 ステアリングホイール」
※私には超難関です。 汗)
「正面」 リング付きです。
「裏側」 裏の折込が無い。 ※356Aとは、ボス形状が違います。
「スポークの形状」 根元で折れ曲がって、厚みが無いです。
「T6 B/C用 ステアリングホイール」
「正面」 パッと見、見分けが付きません。 汗)
「裏側」 全体的なカーブか滑らかで、折込があります。 黒塗装も有り。
※剛性UPか?
「356 Carrera 2用のWood」 オリジナルは高価と聞いています。
※リング付きで、$4500の値札あり
「VDM Woodrim」
「 Les Leston 」
「 Nardi 」 オフセットしています。
$7500の値札が付いています。
終わり。
「356が終着駅」
先日356の大先輩が、高齢のため免許を返納して、大事にしていた356も手放されました。
私の周りでは、356が「終着駅」の人が多いです。 ^_^
これから、畑の草取りです。 汗
Posted at 2012/10/06 06:37:50 | |
トラックバック(0) |
356 | クルマ