• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスタブのブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

356用のLEDテールライトを作成

356用のLEDテールライトを作成京都の356ホリデーにて、知人から「12V用のLEDテールライト」の作成を依頼され、電装屋さんに頼んでおいた物が、完成しました。
356のテールライトは小さく、取り付け位置も低いので、後続車からは見えにくく、追突される危険性が高いです。
※市街地を走ると、珍しい車なので、ピッタリと後ろに付かれて、右折時などに、何度も急ブレーキを踏まれた経験があります。 滝汗)

私のスピードスターには、自己防衛で、2008年に「LEDのテールライト」を作成してもらい、取り付けてあります。


「今回、完成したテールライト」

高輝度タイプを使用したので、私のよりLEDの数が少なくなっています。

※抵抗値を変える事で、6V用にも変更出来ます。


電球を外して、ラバーとの隙間に挟み込みます。 リプロのテールライト(新しい物)なら、無改造で、配線を通せました。








参考 

2008年に作成してもらった、私の6V仕様のテールライト(プロトタイプ)
※リプロのテールライトを購入して、組み込みました。

テールライトをLED化した以降は、急ブレーキを踏まれる事が無くなりました。 ^_^

※私のは、フロント・ウインカーが豆球のままなので、リーレーはノーマルのまま変更しなくても、点滅してくれます。

※点滅しない時は、「エレクトリック・フラッシャーリレー」に変更すれば、点滅すると思います。

最大の特徴は、簡単に、元の状態(電球)に戻せる事です。 ^_^




今年最後の投稿となります。

みな様も、良い年を迎える事を願っています。 ^_^


Posted at 2016/12/29 06:39:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 356 | クルマ

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     123
4 5 6 7 8910
11 12 13 14151617
18 19 20 212223 24
25 26 27 28 293031

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation