リアブレーキが終了したので、フロントもジャッキアップしました。
フロントブレーキは構造が複雑なので、注意しながら分解して行きます。
グリスキャップを外すと違和感が!・・・グリスも切れています。
ロック・ワッシャの取り付け位置が・・・・・。
356A(T1)までの、フロント・アクスルシャフトの組図
ロックワッシャーの取り付け位置を確認。
部品図でも確認
ダブルナットにサンドイッチされています。
後で写真を見返したら、スプリングの引っ掛け方も間違えていました。
分解完了!
清掃時に気が付いたが、シリンダー固定ボルト4本(1セット)が3mm長い! 滝汗)
上段:社外品のネジ
シリンダーで確認するとネジ深より長く、完全に締まりきらない! 滝汗)
ネジを3mmカットしました。汗)
上下ホイールシリンダー、ブレーキホースを新品に交換。
各パーツを、清掃して組付け。
※スプリングも正規の位置に取り付け。
正規の位置に、ロックワッシャーを取り付け。
Posted at 2025/02/09 09:14:01 | |
トラックバック(0) |
356 | クルマ