土曜日のお昼前頃、台風の峠は越しましたが、小雨が降っています。
パオも雨に濡らすのが可愛そうなので、乗れません。^_^
以前からあった、2ヶ所の不具合点を処置しました。
まず初めに、時々エンジンが温まると、アイドリングが不安定になりエンストするため、、出かける前に、キャブにエンジンコンディショナーを吹きかけていきました。
次に、助手席のドアスイッチ不良で、閉時でも照明が点灯してしまう為、スイッチ交換しました。
※変形していたので、修正のみで良かったですが、予備があった為、交換しました。
「変形している、ドアスイッチ」
「右側:変形したスイッチ」
その後、雨が上がったので、試運転!
初めは快調でしたが、自宅近くでエンスト! 1気筒死んでいる感じ。汗)
「プラグチェック」 4本共に異常無し!
点火具合を見ようと、タイミングライトを#1プラグ?(左端)に接続。
すっると、エンジンが快調に! ??????

※原因は、プラグキャップの接触不良でした。
処置:キャップ内の接点部をドライバーでコジって狭くしました。

※再発するようなら、プラグコードを交換します。
「新車時から入っている、renoma のクッション」 ・・PAO購入時に、知人から頂きました。 ^_^
※60代以上の方はVAN
※私たちの年代は、当時「renoma」が流行りました。^_^
「パオのパーツも増えて来ました。汗)」
Posted at 2013/10/30 06:36:53 | |
トラックバック(0) |
pao | クルマ