ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [バスタブ]
356とのスローライフ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
バスタブのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2014年10月30日
Porsche 356 East Coast Holiday 2014
9月25日-28日に「Porsche 356 East Coast Holiday 2014」が東海岸で開催されました。
その時の動画が見つかったので紹介します。 ^_^
← こちらは、公式ポスターです。
「ご覧下さい。」
Posted at 2014/10/30 06:32:30 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
356
| クルマ
2014年10月28日
久々のワックスがけ!
日曜日は、超ハードでした。 汗)
自治会の配布物を配ったあとは、「通勤で使用しているミニカと、除雪機のオイル交換」を行いました。
午後からは、裏の果樹の木を2本伐採後に、356のワックスがけを行いました。
「除雪機のオイル交換」
降雪地域ではありませんが、昨年はフル稼働でした。
ドレンが見つかりません。 汗)
ネットで調べて一安心!
果樹の木を2本伐採
356のワックスがけ
カルバナ蝋ワックスを使用
「拭き取り完了」
「クロムメッキにも塗りこみます。」
Posted at 2014/10/28 06:30:35 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
ガレージライフ
| クルマ
2014年10月27日
紅葉を求めて散歩!
オープンには絶好の季節ですが、週末は忙しくて356での遠出が出来ません。
昨日も少し時間が出来たので、お昼を食べる前に、近くの公園まで紅葉を見に出かけて来ました。 ^_^
ラッカー塗装の鏡面仕上げなので、ボディーに木々が映り込みますが、傷が付きやすいので、維持は大変です。 ^_^
桜の木は、色付いて来ました。 ^_^
夕方から、久々にWAXがけを行います。 ^_^
Posted at 2014/10/27 06:30:41 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
356
| クルマ
2014年10月24日
La Festa Mille Miglia(ラ・フェスタ ミッレミリア)
今年のラ・フェスタ ミッレミリアですが、19日(日)に山梨を通過予定でしたが、自治会の行事が二つ重なり、応援に行けませんでした。
356絡みの知り合いの方々が数名、出場されていたので、動画サイトでチェックして楽しみました。^_^
お尻が素敵ですね! ^_^
「皆さん、356のオーナーです。 ^_^」
1925 BUGATTI T22/13
1948 STANGUELLINI 1100 SPORT
1950 HEALEY SILVERSTONE ROADSTER
※故障したが、メカニックの方のご努力で復活したと、競技中にメールが届きました。
1951 PORSCHE 356 PRE A
1955 PORSCHE 356 PRE A SPEEDSTER
Posted at 2014/10/24 06:28:41 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
その他
| クルマ
2014年10月22日
スキンケア
356Aスピードスターの内装は本革なので、定期的にレザーワックスを塗り込み、潤いを与えています。
特に、湿度の下がる10月から5月頃までは、乾燥しない様に注意しています。
レザーワックスは、コノリーレザー用の、「ハイドフード」を使用しています。
ワックスをたっぷりと塗り込みます。
週末に拭き取ります。
外観はT2ボディーぽいですが、T1の後期モデルです。
※ドアのインナーハンドルと、ドアラッチの位置を見れば分かります。 ^_^
リアクッションの中綿は、植物繊維(ヤシの繊維?)を固めた様な物で出来ています。
※時代を感じます。
現在入手可能な物は、発泡ウレタン製です。
Posted at 2014/10/22 06:37:13 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
356
| クルマ
次のページ >>
プロフィール
「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?
03/29 11:27
バスタブ
[
山梨県
]
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
96
フォロー
173
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2014/10
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
356 ( 1,343 )
DUCATI ( 28 )
Z50M ( 17 )
MOTOCOMPO ( 9 )
その他 ( 304 )
356トラブル対応 ( 13 )
SR311 ( 3 )
インサイト ( 3 )
pao ( 31 )
ガレージライフ ( 604 )
PORSCHE ( 343 )
リトルホンダ P25 ( 33 )
356 レストア ( 12 )
356ジャッキ ( 2 )
車検整備2014 ( 10 )
定期メンテナンス ( 30 )
ヘッドライト ( 3 )
356のジャッキ検証 ( 1 )
車載工具の再考 ( 2 )
車検整備2016 ( 8 )
356バッジ ( 3 )
車検整備2018 ( 7 )
陸路ドイツを目指す ( 20 )
草刈り機の安全カバー修理 ( 3 )
車検整備2020 ( 9 )
ガレージ建設 ( 62 )
エアロミラーをレストア ( 4 )
車検整備 ( 7 )
リンク・クリップ
下取り額に驚きが
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒?
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘)
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124
免許取得後、初めての車
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation