土曜日は久々に好天に恵まれた為、二週間ぶりに356Aスピードスターを稼動させました。^_^
シルバーウイークに遠出するので、給油&軽整備を行いました。
お盆の頃は暑くて早朝しか乗れませんでしたが、秋の気配が濃くなって来ました。^_^
給油から帰った後は、ホイールナットの緩み確認を行った後、空気圧もチェックしました。
前輪:1.8kgf/cm2 後輪:2.0kgf/cm2
エンジンOILを補充
ファンベルトのテンション確認
空冷ポルシェ共通のアキレス腱です。 ・・・・ 冷間時に20mm程引っ込みます。
※テンションが弱いと、発電不良や冷却不足になります。
※張り過ぎると、ダイナモのベアリングが破損します。
専用工具を使用して、プーリーの緩み確認
プーリーの締め付け工具
上段:車載のプーリーレンチ
下段:数年前に発売された、プリー固定工具 ・・・・ 優れ物です。
356オーナーの方は、ファンベルトプーリーの緩みを確認する癖を付けて下さいネ。
昔、長野のイベントの帰り道で、プーリーが外れ、行き倒れになった356と遭遇しました。^_^
エンジンも快調でアイドリングも安定していたので、プラグの焼け具合と点火タイミングは、遠出から帰ったら点検します。^_^
竹内まりや♡September
Posted at 2015/09/07 06:34:44 | |
トラックバック(0) |
ガレージライフ | クルマ