• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスタブのブログ一覧

2019年01月31日 イイね!

356のエンジンオイル交換

356のエンジンオイル交換日曜日は暖かくなるのを待ってから、エンジンオイル交換を実施しました。

前日にマフラー交換を行っているので、暖気を兼ねて排気漏れの確認を行いました。

暖気後は、再度ジャッキアップして、エンジンオイル交換を実施。

オイルを抜く時は、金網を置いて金属片等の異物が無いか、確認しています。


ドレンからオイルを抜いた後は、ストレーナーも分解して清掃します。
カムシャフトやプッシュドッドが見えます。


オイルサンプ・カバーのマグネットへの、金属粉の付着が少なく良好でした。 ^_^


※オイルも、殆ど汚れていませんでした。

オイルフィルターを抜き取り、キャニスター缶内部を清掃。


ストレーナーASSYの清掃
オイル&交換する消耗部品を準備


エンジンオイルは、安価なケンドールGT1の20W-50を使用しています。 ・・・ 新パッケージは赤でした。

オイルサンプカバーは、トルクレンチを使用して、締め付けていきます。


エンジンオイルは、取りあえず3リットル入れておきます。
※新しいオイルフィルターをセットしたら、オイルを満たしてから、蓋を締めます。


ここまでの作業で、3時間以上かかっています。 笑)


次回は、リアのブレーキ周りを、分解して行きます。


作業中、ラジオから流れて来ました。 ^_^
356を弄っていると、時間が経つのを忘れてしまいます。 ^_^
Posted at 2019/01/31 06:41:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 定期メンテナンス | クルマ
2019年01月30日 イイね!

グランツーリスモに、ポルシェ356が登場

グランツーリスモに、ポルシェ356が登場グランツーリスモSPORTは、1月17日にアップデートして、待ちに待った「Porsche 356A 1500 GS GT Carrera Speedster」が登場しました。 ^_^

詳細は、「こちら」を参照して下さい。


2年程前に、知人経由で私のところに、「356スピードスターをゲームに登場させたい」との話が来ましたが、田舎迄来ていただくのは申し訳ないので、356をたくさん所有されている知人を紹介して、このほど無事に完成したみたいです。 ^_^






ゲームのエンディング・クレジットに、協力者として私の名前も入っているそうです。 ^_^


今後、356や904GTS等の、ラインナップが増えて来ると思います。 ^_^

ゲームソフトを送って頂きましたが、PS4が無いので、ソフトは居間に飾ってあります。 

Posted at 2019/01/30 06:33:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2019年01月29日 イイね!

356のマフラー交換

356のマフラー交換土曜日は北風が強く、早朝と夕方に雪が舞う、寒い一日でした。

塗装が焼けて汚くなっていたマフラーを、交換しました。
2セット持っているので、以前に再塗装して保管してあったマフラーとの、交換作業です。
356A(T1)タイプなので、テールパイプの長いマフラーが取り付いています。

※356A(T2)以降のモデルは、マフラーの中を貫通するので、タイプが異なります。


マフラー交換作業を行う為、キャブレターヒーターASSYを取り外します。


エンジン・ティン・カバーも取り外し完了
マフラーが見える様になりました。


キャブレターヒーターASSY


マフラーの取り外し完了
取り付けナットの錆び、焼き付きを懸念していましたが、難無く緩みました。 ^_^
※4コのナットと、クランプ2コで、留まっているだけです。

※今回取り外ししたマフラーの材質は、ステンレス(フェライト系)ぽいです。



チョット作業を中断
先週、オイル漏れ修理した、タコメーターケーブルを取り付け



「プライヤー」
上段:スナップオン、下段:KTCミラーツール(骨董品)  
スナップオンは3本所有していますが重量バランスが悪く、個人的にはJIS規格の方が使い勝手が良いです。


タコメーターケーブルの取り付け完了
マフラーを外してあるので良く見えます。



マフラーを取り付ける前に、スタッドボルトに「銅ペースト」を塗布(焼き付き、かじり対策)
カッパーナットも購入してあったが、鉄ナットを使用しました。


マフラーを取り付けます。
一人作業なので、途中までジャッキの手を借りました。


無事にドッキング成功!


取り付け完了


キャブレターヒーターASSYを取り付け作業! ^_^



15分14秒から、M先生の356Aスピードスターの走行シーンあり。
Posted at 2019/01/29 06:45:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2019年01月28日 イイね!

ベンツがポルシェにサプライズな招待状

ベンツがポルシェにサプライズな招待状メルセデスベンツは、ドイツのポルシェ博物館の10周年を祝福して、ポルシェにサプライズな招待状を送ったそうです。

1月31日から2月10日までの10日間、ポルシェの全従業員をメルセデスベンツ博物館に招待するそうです。期間中、ポルシェの従業員は、スタッフIDを提示することで、メルセデスベンツ博物館への入場が無料になるそうです。

ベンツ 190SL と、ポルシェ356Aスピードスターのツーショット!


また、メルセデスベンツ博物館では期間中、『550スパイダー』を展示するみたいです。
1955年のミッレミリアにおいて、メルセデスベンツ300『SLR』と競い合った1台です。



詳細は、「こちら」を参照して下さい。




Posted at 2019/01/28 06:45:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | PORSCHE | クルマ
2019年01月25日 イイね!

RM アリゾナ・オークション結果

RM アリゾナ・オークション結果大トリは、「アリゾナ・オークション」の結果です。

一連のオークションで、多くの車両が、設定価格に届かないまま落札されたり、流札していた様に見えました。
2019年度は、世界経済の減速が懸念されているのでしょうか?   詳細は、「こちら」を参照して下さい。


1985 Ferrari 288 GTO     $3,360,000

1967 Ferrari 330 GTS   $2,012,500


1958 BMW 507 Roadster    $2,175,000


1967 ASA 1000GT Coupe   $165,200


1959 Fiat Abarth 750 GT Double Bubble Zagato  &100,000


1972 Intermeccanica Italia Spyder   $123,200


1973 Porsche 911 Carrera RS 2.7 Touring   $467,000
数年前は、ツーリングモデルも、7000万円の値が付いていました。


1967 Rolls Royce Phantom Vstate Landaulet    $445,000
ロールスロイスの後部座席に座れる身分になってみたいです。 ^_^



流 札

1957 Ferrari 250 GT Coupe Speciale


1973 Ferrari 365 Daytona Spider


1960 Mercedes Benz 300 SL Roadster
Posted at 2019/01/25 06:34:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12 3 45
6 7 8 9 10 1112
1314 15 16 17 1819
20 21 22 23 24 2526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation