• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスタブのブログ一覧

2020年07月07日 イイね!

356用のプラグレンチで、ユニバーサルジョイントを選んだ理由(追加)

356用のプラグレンチで、ユニバーサルジョイントを選んだ理由(追加)ポルシェ356用のプラグレンチ選びですが、前回の説明で、ユニバーサルジョイントを選んだ説明が不十分だったので、しつこくアップします。^_^

結論から言うと、首振りエクステンションでは、上手くスパークプラグを取り付ける事が出来ず、ネジ山を潰しそうになった為です。・・・私が不器用だけかも。



首振りエクステンションを使用して作業性の良い(右手で作業出来て目で見える)、#2プラグを取り付けてみました。


プラグが斜めに入り、上手くネジ山に角度を合わせて、締め込む事が出来ませんでした。汗) ・・・何度かトライしましたが・・・。

ただの不器用かもしれません。


ユニバーサルジョイント


慣れているためか、プラグの角度も合わせやすく、スムーズに締め込む事が出来ます。

プラグホールに軽く当てて、クルクル回すと、ソケットの自重でネジ山に入ってくれます。


難関の左バンク

#4プラグは(手前)首振りエクステンションで、スムーズにプラグを取り付ける事が出来ました。 笑)

邪魔になるはずのフェールラインが、挿入角度を出しやすくしたかも???。

超難関の#3プラグ(左奥)は、手探りでの作業になり、一度、プラグを噛み込ませそうになりました。滝汗)

ユニバーサルジョイントでは、左バンクの作業が難しい事は変りませんが、慣れている為か、スムーズにプラグを締め込む事が出来ます。 ^_^


上記の理由で、私は、ユニバーサルジョイント仕様を選びました。 ^_^


ポルシェ356に乗り始めた30年前、近くにあるTDKの方々と、時々テニスを楽しみました。
当時、小比類巻さんはTDKレーベルで、「カセットテープのCM」にも出ていました。 
・・・私の所は、中森明菜さん → 森高千里さんを売り出していました。^_^
Posted at 2020/07/07 06:42:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2020年07月06日 イイね!

除湿器を稼働

除湿器を稼働梅雨の末期になり、ぐずついた天気が続いています。
金曜日の夜、ガレージ内の湿度計が、65%を示していました。

土曜日は仕事ですが、日曜日は天気が良ければ、356のエンジンをかけようと思っていたので、バッテリーの充電&除湿器を稼働させました。


ガレージ内の湿度計は65%


小さなガレージなので、除湿器を一晩回せは、60%以下に下がってくれます。
※雨が続く場合は、もう一晩稼働させます。


湿度対策を考えて(壁、天井、床材、気密性)造ったガレージです。^_^


ガレージ内で冬眠しているバイクたちに、錆が発生しないので、一般的なガレージよりは、旧車には快適だと思われます。^_^




OPTIMA 6V バッテリーの電圧が6.2V


CTEKバッテリーチャージャーで充電。(6V専用です)


専用コネクターを付けているので、充電時に重いタイヤを下ろさなくても、充電出来ます。


シェルブールの雨傘 by Jazz piano
家に近くに、「シェルブール」という名の、喫茶店がありました。
Posted at 2020/07/06 06:42:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ
2020年07月03日 イイね!

ポルシェ356が登場

ポルシェ356が登場「テリー伊藤のお笑いバックドロップ」に、ポルシェ356が登場しました。^_^

オーナーさんは、元FLAT4を経営されていた方で、コレクションは「黒色」で統一されていた記憶があります。


数年前に、クラシックカーラリーの見学に行った時にお話ししましたが、助手席には有名な女優さんが、乗られていました。 ^_^



クーラーを積んでいます。


Posted at 2020/07/03 06:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2020年07月02日 イイね!

「梅雨の鬱陶しさ」なのか?

「梅雨の鬱陶しさ」なのか?日曜日は、何か体がダルイ!。 昨日の草刈りの疲れが取れないデス。汗)
  昼前には雨が上がりました・・・が!


14時過ぎにガレージ内で、少し早いコーヒータイムを取った後、草だらけの芝生を短く刈り込みました。


雨は上がりましたが、356スピードスターに乗り込む、気力がありませんでした。 汗)




芝生面積は40坪程あります。汗)


芝刈り機のエンジンがかからなかったので、刈払い機(超硬刃)で、超短く刈り上げました。


芝刈り機なら30分あれば終わりますが・・・・。 
3時間程かけて終了! 



疲労が抜けないまま、一週間が始まりました。 滝汗)

今週末は、体を休めようと思います。



Posted at 2020/07/02 06:40:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ
2020年07月01日 イイね!

ジャガーがXKエンジンブロックの再生産

ジャガーがXKエンジンブロックの再生産ジャガー社は、50年以上前に製造していた"XK"と呼ばれる3.8リッター 6気筒のエンジンブロックを、生産するとの朗報が入りました。

※車両の所有者であることを証明する資料があれば、エンジンブロックにオリジナルのナンバーを刻印することも可能だそうです。^_^

国産メーカーも、見習って欲しいですね。 


詳細は、「こちら」を参照して下さい。






ポルシェ356は、ご覧の通りシリンダーがバラバラになるので、OH時にはシリンダーをボーリングしたり、オーバーサイズのピストンは使用せずに、アッセンブリーで交換しています。^_^


ジャガー MK2 で登場!
Posted at 2020/07/01 06:40:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | ニュース

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 2 34
5 6 7 891011
12 1314 1516 17 18
1920 2122232425
26 27 28 2930 31 

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation