• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスタブのブログ一覧

2022年05月18日 イイね!

356のテスト走行

356のテスト走行日曜日は5時起きで、神社の「草刈り&清掃」を行いました。
終了後は、庭に除草剤を散布。

一休みした後、356のテスト走行で裏山を走って来ました。 キャブレターの同調はバッチリでした。^_^





途中、ポピーが満開でした。


トンネル手前を右折すると「家の山の入り口」ですが、今年は体調不良なので「山の手入れ」は、お休みします。汗)


帰宅後はオイル漏れの確認。
今回分解したところではなく、キャニスター缶の下に、少量の漏れを発見。


オイルラインの緩みは無さそうです。


キャニスター缶の蓋が怪しいので軽く増し締め。
オイルを拭き取って様子を見ます。




Posted at 2022/05/18 06:52:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2022年05月17日 イイね!

第1回「Porsche Garage」開催決定!

第1回「Porsche Garage」開催決定!ポルシェジャパン(株)が主催で、「空冷ポルシェ」のイベントが行われると、356クラブの支部長様より情報をいただきました。

日時:2022年5月28日(土)7:00~10:00
会場:東京プリンスホテル第2駐車場
テーマ:「クウレイ」(空冷ポルシェ)
主催:ポルシェジャパン株式会社



私は、当日お仕事なのと、ムチ打ちの後遺症で長時間ハンドルを握れないので欠席予定です。汗)

申し込みは、「こちら」からです。
Posted at 2022/05/17 06:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | PORSCHE | クルマ
2022年05月16日 イイね!

至福の時

至福の時先週の土曜日は、久々に青空が見えました。

ムチ打ちの後遺症、腰痛(草刈り)と、満身創痍ですが、何とかGW明けの1週間を乗り切りました。
懲りもせず、日曜日も草刈り機に乗りました。


帰宅後にガレージのシャッターを開けて、暗くなるまでのしばしの間、356スピードスターを「縁側で眺めながらの」コーヒーブレイク。^_^


先日、「OILラインを寸法取りで分解している」ので、「オイル漏れ、オイル温度、オイルプレッシャー・・・等」のインジゲーターを確認しながらの、テスト走行を行う予定です。

首が回らない状態なので、スピードスターをガレージから出せるか心配です。


Posted at 2022/05/16 06:43:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2022年05月09日 イイね!

エンジンルーム清掃と洗車

エンジンルーム清掃と洗車356スピードスターのキャブレターですが、冬季はフロート室?からガソリンが外部にシミ出して壁面が黄ばみます。・・・夏は蒸発するレベルです。
以前に、メクラ栓から流れ出ていて面研しました。


エンジンルームを清掃



壁面がガソリンで黄ばみ、マニホールド下のパネルも、汚れています。


キャブクリーナを壁面に吹きかけると洗い流せます。


清掃後 ・・・写真で見るより綺麗になっています。笑)

エアークリーナーは、メッシュを数枚重ねた構造なので、エアークリーナー用のオイルを塗布してあります。 ・・・べとつきで、埃を吸着します。
なので、今回は清掃しませんでした。

連休最終日は、パオでお出かけするので洗車。


アーチガレージ踊り場のコンクリート・タイルが、フォークリフトで粉砕されたままでした。汗)


コンクリート・タイルを撤去して土を入れました。・・・芝生にします。


コンクリートタイルを、側面扉の所に敷き詰めました。

無事に市役所の検査が終わり、来年度から課税されます。

裏庭に、野菜の苗を植え付け。
Posted at 2022/05/09 06:32:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2022年05月06日 イイね!

誕生日も草刈りに。

誕生日も草刈りに。知人から「タラの芽の苗」を頼まれていた為、5月3日は早朝から畑に出かけました。 予想より、草の成長が早かった為、急遽草刈りを行いました。

終了後は、車検整備と修理の完了したポルシェ356スピードスターを、旧ガレージ側に移動させました。
GW中は、県外ナンバーの車が多いので、おとなしくしています。

6日(金)に、新ガレージ(アーチガレージ)の市役所(税務課)の検査が入るので、中味をパオに替えておきます。^_^





モミジの葉でパオが出せません。 汗)  何んとか、枝を折らないで出しました。 汗)


旧ガレージは356スピードスター専用なので、低い全高に合わせて、枝の高さは120cmに切り揃えてあります。^_^


パオを新ガレージに収めました。


モミジで隠れる様になりました。



たらの芽の苗


これ以上伸ばすと、刈り取るのに2倍以上の時間を費やします。 汗)


600坪を、1時間で刈り取りました。

飛ばし過ぎて腰を痛めました。 現在、左足に痺れが出ています。・・・汗)

飛び地の「タラの芽」は、刈払い機で退治しました。


ガレージが、モミジで隠れて来ました。 ^_^
Posted at 2022/05/06 06:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 234 5 67
8 91011121314
15 16 17 1819 2021
22 2324 2526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation