ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [バスタブ]
356とのスローライフ
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
バスタブのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2024年11月30日
「クラシックカーミーティング in 山梨」の続き
イベントに参加された車両の一部を紹介します。
ポルシェは新旧含めて、私たちの356が2台のみでした。
天気には恵まれましたが、埃だらけになったので、週末清掃します。 ^_^
MG TD
フォード アングリア
ロータスヨーロッパ S2
フェラーリ GTO?
大きい車
プリンス グロリア かな?
ベレット ファーストバッグ
ベレット GTR
ホンダ 1300(空冷エンジン)
トヨタ S800
ホンダ S600
Posted at 2024/11/30 07:54:36 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
ガレージライフ
| クルマ
2024年11月28日
356ホリデイ レポート
先日、神戸で開催された「ポルシェ356ホリデイ」のレポートが、AUTOCAR JAPAN さんから出ました。
詳細は、「
こちらを
」参照してください。
私はツーリングには参加せず、ホテルオークラの友人の部屋で、談笑していました。
この中に居ます。^_^
Posted at 2024/11/28 06:41:52 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
356
| クルマ
2024年11月26日
Bow さんの訃報
みん友さんのブログで、Bowさんの訃報を知りました。
Bowさんとの出会いは、1981年に発行された「スクランブル カー・マガジン No.13」で、書店に平積みされた、真っ赤なMG-Aのイラストでした。
ポルシェ356スピードスターとの出会いは、「スクランブル カー・マガジン No.37」でした。
この号との出会いが無かったら、スピードスターに乗ってなかったと思います。^_^
スクランブル カー・マガジン No.37
1983年6月号
創刊1号からBowさんのイラストが表紙になりました。
幻の創刊0号
Bowさんの表紙ではありませんでした。
0号は、見開きにBowさんのイラスト
カーマガジンでは珍しい、人物も描かれていました。
お会いした事はありませんが、Bowさんは身近な存在でした。
ご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2024/11/26 07:47:10 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
356
| クルマ
2024年11月25日
クラシックカーミーティング in 山梨 2024
昨日は「クラシックカーミーティング in 山梨」に参加しました。
小春日和でしたが早朝の冷え込みは厳しく、友人は0℃、私の所も2℃まで冷え込みましたが、何とか2台のポルシェ356で参加出来ました。
昨年あたりから、入場時の「不必要な空吹かし」等も減り、上品になって来ました。^_^
彼ら快
さんも、シティーターボで参加され、お話できました。^_^
続く
Posted at 2024/11/25 07:46:35 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
その他
| クルマ
2024年11月22日
ポルシェ356のオイル交換
残暑が去り過ごしやすくなったので、356Aカブリオレのオイル交換を行いました。
※前日まで小春日和で過ごしやすかったが、この日は北風が吹き、今年一番の冷え込みでした。
パオをガレージから出して、準備完了。
オイルサンプカバーを外して、ストレーナーまで清掃するので、3~4時間作業となりました。
オイルサンプカバーの脱着に苦戦中!
昨年からストレーナーの清掃も併せて実施。
オイル交換直後の汚れが、軽減しました。^_^
Posted at 2024/11/22 07:44:27 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
356
| クルマ
次のページ >>
プロフィール
「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?
03/29 11:27
バスタブ
[
山梨県
]
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
96
フォロー
173
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2024/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
356 ( 1,343 )
DUCATI ( 28 )
Z50M ( 17 )
MOTOCOMPO ( 9 )
その他 ( 304 )
356トラブル対応 ( 13 )
SR311 ( 3 )
インサイト ( 3 )
pao ( 31 )
ガレージライフ ( 605 )
*
PORSCHE ( 343 )
リトルホンダ P25 ( 33 )
356 レストア ( 12 )
356ジャッキ ( 2 )
車検整備2014 ( 10 )
定期メンテナンス ( 30 )
ヘッドライト ( 3 )
356のジャッキ検証 ( 1 )
車載工具の再考 ( 2 )
車検整備2016 ( 8 )
356バッジ ( 3 )
車検整備2018 ( 7 )
陸路ドイツを目指す ( 20 )
草刈り機の安全カバー修理 ( 3 )
車検整備2020 ( 9 )
ガレージ建設 ( 62 )
エアロミラーをレストア ( 4 )
車検整備 ( 7 )
リンク・クリップ
下取り額に驚きが
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒?
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘)
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124
免許取得後、初めての車
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation