• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月26日

冬の風物詩

冬の風物詩 まさに闘牛の牛のように、各車一斉にツノならぬワイパーをおっ立てています。

これは一体何をしているのでしょう?
ブログ一覧 | 日々つれづれ | 日記
Posted at 2011/12/26 16:22:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

プチドライブ
R_35さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

この記事へのコメント

2011年12月26日 17:19
こんにちは。
う~ん、モリワイパーを塗って、日光で乾燥中。。。。。。
コメントへの返答
2011年12月26日 17:35
えーっ?
そう見えなくも無いですが、駐車場のクルマが全部ですよ。

もしかして・・・ウケ狙い?(笑)
2011年12月26日 17:43
凍ってワイパーがガラスに張り付くのを防止している?とマジレスしてみます(笑)

僕はしませんが(-.-;)
コメントへの返答
2011年12月26日 20:41
ピンポ~ン♪

誰もマジレスしてくれなかったらどうしよう(汗)なんて一瞬焦りました。
あとフロントガラスに雪がたくさん積もったら、雪を取るときにワイパーが邪魔にならないということもあります。
2011年12月26日 18:00
年末宝くじが当たって車を綺麗にしてもらいたい?
それかいいオーナーに巡り会いたいと思いアンテナ伸ばして手を上げている。。

違うかな~(o^_^o)
コメントへの返答
2011年12月26日 20:44
ちょびさん ナイスな迷答です(笑)

立てたワイパーに手袋つけて、ワイパーをONにしたらカワイイかも♪
2011年12月26日 18:11
はいっ!先生、分かりました~(^o^)

頼みもしないのに、雪の重みでワイパーが下がるという迷信を思いこんでいる近所のじいさんが、
停まっている車を片っ端から、立てて逝っているんだと思います。



うちの職場の上司が昔、私のフルコンシールドワイパーも含め、駐車場中の車をやってました。
フルコンは無理だっちゅう~の!!
コメントへの返答
2011年12月26日 20:48
Autobahnさん

それがもしかしたら裏の正解かも知れませんね(笑)

たしかに昔そんなことを言われた気がします。今度そのじいさん探し出してみます(笑)

うーん、その上司に座布団一枚!
2011年12月26日 19:59
スキー場では常識ですねー

雪かきスコップもやっぱり積載なんでしょうか。
コメントへの返答
2011年12月26日 20:51
さすが宝馬さん 雪山行くだけにご存知で。。

スコップと雪はらいのブラシは、この冬会社のクルマ一台一台にセットで装備されました。

2011年12月26日 21:48
こんばんは~

雪国なら普通ですね

私もスキー行った時はこうしますね(^_-)-☆
外の駐車なら普通かな~
コメントへの返答
2011年12月26日 22:33
あさひさん こんばんは

この光景、雪国の我々は普通なんですが、雪のない地域の皆さんには、どんな風に見えるのかな?って問題風にしてみました。
2011年12月27日 19:36
私も山形にいてたころは

かかさずやってました。
コメントへの返答
2011年12月27日 21:43
そうですね。
氷点下で凍っているのにムリにワイパー動かすと、微妙なタッチのゴムのエッヂがボロボロになりますからね。

プロフィール

「このサイズで造らせたらVW http://cvw.jp/b/789910/48325257/
何シテル?   03/22 08:44
しろくまです ドイツ車の乗り味や道具としての完成度にひかれて、40代以降はドイツ車ばかりを乗り継いできました。 今回はレクサスRX450h+で国産車に戻...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 22:28:06
RX入院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 11:23:03
メカニカルキーでのドア解錠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 10:53:21

愛車一覧

レクサス RX PHEV しろくま1号 (レクサス RX PHEV)
メルセデスベンツGLCクーペからの移行です MB→レクサスはめずらしい? 30年ぶりの ...
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
シートの高さ、ボディーの大きさなど今の希望にピッタリ! 1リッター3気筒エンジンで非力か ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ
前車GLC購入後に気になっていたGLCクーペ。 今回はあえての箱替えで2018年式を購 ...
フォルクスワーゲン ポロ しろくま2号 (フォルクスワーゲン ポロ)
2月にオーダー、3月10日に一旦納車されたもののトラブル発生で実際に我が家に届いたのは4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation