• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月18日

恐るべし

恐るべし 盆休み前のことですが、発売されたという「GOLF Ⅶ」に試乗する機会がありました。



試乗車にはナビは付いていませんでしたが



レーダーにより前車に追随できたり、自動ブレーキも装備します。



短時間でしたが乗り味にはクセがなく、市街地ではBMWF10よりむしろ滑らかな感じ♪
1.2リッターターボですがまったく非力な感じはありませんでした。

デザインも先代よりエッジが利いたものでクールな感じ♪

これで300万円を切っているとは・・・VW恐るべしですね。
ブログ一覧 | クロスポロ | クルマ
Posted at 2013/08/18 22:26:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

'25/8の備忘録
モトじいさん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

セプテンバーはラテン語で7月⁈
kazoo zzさん

晴れしかも猛暑日(今日は)
らんさまさん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2013年8月20日 21:53
こんばんは。

新型ゴルフ、スゴいですね。
欧州勢は、みんな小排気量プラス低圧過給の時代ですね。

私は食わず嫌い状態ですが、いずれはフォルクスワーゲンディーラーに行って、パサートの1.4リッターを試したいです。

今の日本車で1.2リッターと言えば、私の中ではスズキスプラッシュなんですが、こやつもハンガリー生まれでした。

でも、かつてゴルフ3の頃は、大排気量のVR6とか魅力的でしたね。
コメントへの返答
2013年8月20日 23:11
こんばんは

ゴルフというクルマはかなり以前から知っているブランドで、自分の中では「実用車」というカテゴリーでしたが、あらためて試乗してみるとしっとりした乗り味とか、スムースなコーナリングとかBMWの1尻を超えるような実力でした。
それに今時の電子デバイスをテンコ盛りにしてあの価格ですから、競争力はありますね~

さらに言えばCMキャラクターがあのサザンですからね♪

2013年8月20日 23:34
CMキャラクターはサザンですか!
これまたスゴい!

私は、サザンのクルマのCMと言えば、キャデラックのセビルSTSですね。

かなり値落ちしててお買い得なので、一時期本気で買おうか悩んでました。

でも、あんなのに乗ったら、もう4リッター以下のクルマには乗れなくなりそうで、止めましたが。。。
コメントへの返答
2013年8月21日 21:16
こんばんは

時代の要請なのでしょうか、キャデラックも一昔前の大味なクルマではなくて、ATSとかCTSとかずいぶんと現代的なクルマに変身しているようですね。

ATSなどニュルで高速テストをやるなど、本気度が違うようですね。

プロフィール

「このサイズで造らせたらVW http://cvw.jp/b/789910/48325257/
何シテル?   03/22 08:44
しろくまです 40代以降はドイツ車ばかりを乗り継いできましたが、今回はレクサスRX450h+で国産車に戻ってきました レクサスに乗ると「高級」という概念の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 22:28:06
RX入院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 11:23:03
メカニカルキーでのドア解錠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 10:53:21

愛車一覧

レクサス RX PHEV しろくま1号 (レクサス RX PHEV)
メルセデスベンツGLCクーペからの移行です MB→レクサスはめずらしい? 30年ぶりの ...
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
シートの高さ、ボディーの大きさなど今の希望にピッタリ! 1リッター3気筒エンジンで非力か ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ
前車GLC購入後に気になっていたGLCクーペ。 今回はあえての箱替えで2018年式を購 ...
フォルクスワーゲン ポロ しろくま2号 (フォルクスワーゲン ポロ)
2月にオーダー、3月10日に一旦納車されたもののトラブル発生で実際に我が家に届いたのは4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation