• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月10日

BMW i3

BMW i3 先日ちょっとした点検でいつものDへ行ったら、ピットにi3の試乗車があったのですが
予約でいっぱいとかで乗ることはできませんでした。

ただ眺めた感じではBMWらしいワクワク感も少なく、
そんなに強くひかれた訳でもないのですが
何気にHPから試乗リクエストしておいたら、昨日Dから
「試乗車がご用意できました!」って。

暇だったし、せっかくですから行ってみることにしました。

事前にみなさんのブログも参考にしていたので、i3のお作法にはある程度理解があるつもり。


乗り込むと○のところにあるOn/Offボタンでスタート、同じく○のところの回転スイッチを
Dにセットして発進です♪

発進加速はなかなか鋭い!
なんでも0→100km/hはM3と同程度とか・・・

そしてアクセルを戻すとすぐに回生モードになるので、ブレーキを踏まなくてもかなり減速できます。
なので慣れればブレーキは信号待ちのときしか必要ないような感じです。

このお作法は最初は戸惑いますが、慣れればなかなかスムースに走れます。


ただ内装材など新素材を多用したと聞きましたが、値段の割にここらのパネル周りはチープな感じです。

ドアを開けるとこんな感じ。後席はちょっと狭いけどクロスポロのリアよりは広いかな。


前席のシートパックのこのノブを引いて、シートを前に倒すと乗り降りが便利です。


後席用のドアは観音開きで、ドアのキャッチャーはこんなところに


好き嫌いはあるかも知れませんが、インパクトのあるスタイルで
ちょうど通りかかった欧米系の観光客もカメラを向けていました。
(ドアに大きくTEST DRIVEって書いてあったので、質問されるかと・・・(汗))

乗り心地は19インチのタイヤの割にはまあまあ良いほうでしょう。
でも路面の状況をよく伝える設定になっていました。

ステアリングはけっこうシャープな印象で、小回りもききます。
走行中はEVなのでもちろんエンジン音はありませんが、路面からの音はそこそこ聞こえてきます。


試乗を終えてDに戻ったら、担当さんがさっそくざっくりお見積り(笑)
なんと乗り出し600諭吉を超えています。

さて買うかと言われれば、資金があったとしても ??? ですね。








ブログ一覧 | F10 | クルマ
Posted at 2014/05/10 23:08:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2014年5月11日 0:42
しろくまさん今晩は♪

i3は、街乗りではトルクも充分あり良いと思いますが

満充電で航続距離150Kmでは遠くには行けません。

それ以上に600諭吉は高過ぎますよね?
コメントへの返答
2014年5月11日 7:59
おはようございます

そうですよね。Dでも「鶏が先か?卵が先か?」なんて言ってましたけど、都市部でもインフラが充実してこないと安心して走れませんよね。
それとお値段は半分くらいなら検討できそうです(笑)
でもあの胸のすく発進加速はちょっと魅力です♪
そうそう、寒い北陸では重大な弱点が・・・
エンジンがないのでエアコンの暖房は効果が低いし、シートヒーターは電力消費が激しいようです。
2014年5月11日 13:17
地元Dラーさんにはi3は無いようで、隣の県まで行ってくれと言われましたf^_^;)

回生ブレーキは結構強めので癖があるようですが、慣れれば気にならない程度なのでしょうか?

私も財力が有ったとしても、これは乗らないかなって思います。。。
北陸の冬は年によって程度は違いますが、厳しい時は厳しいですもんねぇ(^_^;;;
コメントへの返答
2014年5月11日 20:53
全国的にも試乗車は少なく、数少ないものを複数のDで回しているようです。
ちなみに今回のクルマは「野田」ナンバーでした(笑)
回生ブレーキの減速感は独特ですが、これは慣れの問題かと・・・ちなみに減速時のヒューんという音は○リウスより静かでした。
で、冬の暖房性能ですが、やはり内燃機関には敵わないようです。
なので腰痛持ちの私としても、選択肢にはなりませんね(笑)
2014年5月11日 23:32
こんばんは。
Iシリーズは評判がたかいですよね!?
ただ、しろくまさんの仰る通りに、内装が価格帯に見合っていないというか、アウディや最近のメルセデスに比べても、BMWのチープさは明らかだと・・・(^^;;
0-100kmは同等でも、0-100mはi3のほうが速いかも知れませんね!?
コメントへの返答
2014年5月12日 20:37
こんばんは
Dの担当は「ユーカリ材」による内装や生産工程の省エネ化など、単なるEVではないと熱く語っていました(笑)
確かに発想は素晴らしいかも知れませんが、マーケティングは失敗かも。。
できればお隣のPM2.5の原因の国に買ってほしいものですね。
一方で走りは確かにBMWしてました♪
特に街中での加速や取り回しの性能は秀逸でしたね。

プロフィール

「このサイズで造らせたらVW http://cvw.jp/b/789910/48325257/
何シテル?   03/22 08:44
しろくまです ドイツ車の乗り味や道具としての完成度にひかれて、40代以降はドイツ車ばかりを乗り継いできました。 今回はレクサスRX450h+で国産車に戻...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 22:28:06
RX入院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 11:23:03
メカニカルキーでのドア解錠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 10:53:21

愛車一覧

レクサス RX PHEV しろくま1号 (レクサス RX PHEV)
メルセデスベンツGLCクーペからの移行です MB→レクサスはめずらしい? 30年ぶりの ...
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
シートの高さ、ボディーの大きさなど今の希望にピッタリ! 1リッター3気筒エンジンで非力か ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ
前車GLC購入後に気になっていたGLCクーペ。 今回はあえての箱替えで2018年式を購 ...
フォルクスワーゲン ポロ しろくま2号 (フォルクスワーゲン ポロ)
2月にオーダー、3月10日に一旦納車されたもののトラブル発生で実際に我が家に届いたのは4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation