• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろくま.のブログ一覧

2025年03月01日 イイね!

五山望のランチと京都御所拝観

以前から「五山望」の鉄板焼を相方が食べたいと言っていたのと、京都御所の一般拝観がたまたまこの時期だったので、バビューンと京都まで

と言っても今回は大雪で高速の通行止めも懸念されたので北陸新幹線で

敦賀駅での乗り換えはちょっと面倒ですが、まぁ10分もあればOKでした

サンダーバードで一路京都へ
道中湖西線の山側ではまだまだしっかり雪に覆われていました

京都駅にはもうひな飾りがありましたよ

で京都駅上の15Fのお店に到着

料理人さんの向こうに京都タワーが見えます

@90グラムの少量ですが、高齢者ですから(笑)

鉄板焼とあれば昼間でしたが、取りあえず🍺
このグラスビール1杯1400円と
いいお値段でした😵

有名店なので美味しいのは当たり前
ただ料理人のナイフさばきや調理の流れが、私の地元のお店と違ってさすが京都というか優雅でした


で、泊まりはいつもの東急ハーヴェスト京都鷹峯、今回は駅↔ホテルのシャトルバスで


翌日はまず最近TV番組で紹介され

人気の地蔵院へ

さすがの人気でこの後観光バス客の団体が来て受付は大行列

お次は特別一般拝観の期間にあたる
京都御所へ

壮大な建築で圧倒されます



時代絵巻に出てきそう

蹴鞠の庭

観覧者の休憩所では職員の方から施設の説明が

記念のお土産として限定品のお酒を手に入れました

広い御所を歩いて疲れたので近くのこちらで一服

身体が甘いものを欲しがっていました(笑)

しかしなんでも観光地価格で高かった

もう少しあとの桜の頃になると見どころもたくさんの京都でしょうけれど
過剰なインバウンドでどこも混雑、ゆっくり観光など出来ないのでしょうね



Posted at 2025/03/02 21:48:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2024年11月08日 イイね!

角館〜盛岡の旅

もう10日ほど前の話ですが、秋の紅葉🍁を求めて新幹線+バスで角館〜盛岡方面へ旅してきました

北陸の田舎からですから朝に東京駅発の旅は前泊が必要です

まずは北陸新幹線で東京へ
お遊びの旅は昼間から🍺です(笑)

泊まりは翌日の出発に備えて東京駅の中のこのホテル


角館では武家屋敷を見学
地元金沢にも武家屋敷は有りますが、角館の武家屋敷は接面する道路が広いのが印象的
その後

田沢湖の「たつこ像」を訪問

ツアー一泊目のお泊りは盛岡つなぎ温泉「四季亭」

翌日は美人の若女将のお見送り

そして盛岡街歩き 
まずは岩手銀行赤レンガ館

盛岡城址公園の紅葉🍁
今回はこれが一番きれいでした


報恩寺の五百羅漢をみて

この日の泊まりは湯川温泉「山人」さん

部屋はこんな感じ

大浴場は無くて風呂は各部屋に温泉が引かれていました

こちらは撮影だけした露天風呂


夕食には地酒の飲み比べセットをオーダーして(飲み過ぎました😖)

いつもの先輩ご夫妻と



食事はこんな感じの創作料理のコースでした

最終日は中尊寺金色堂を訪問

境内の紅葉を期待していたのですが、今年は気温が高い日が続いたおかげか訪れた日はこんな感じで、まだまだこれからという感じでした😥

帰りは一ノ関駅から新幹線で大宮乗り換えで4時間ちょっとで帰れました。
やはりクルマと違って新幹線は速い。

この楽ちん旅行を覚えたら、クルマでの長距離ドライブはますます少なくなりそうです(汗)




Posted at 2024/11/08 13:22:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 旅行/地域
2024年04月28日 イイね!

目的地は四国の入り口のホテル

目的地は四国の入り口のホテル
2日目は明石海峡大橋を渡って淡路島に入り


さらに大鳴門橋を渡って

こちらのホテルリッジさんへ

宿泊プランにはこちらの入館料が付いていたので

長いエスカレーターを昇って


館内にはモネの睡蓮を模した池がありました

ホテルについてウェルカムドリンクのおもてなし




停まっているセンチュリー、どちらの重役さんかと思ったら
宿泊客を離れた食事処へ送迎するためのクルマでした

旧型とはいえセンチュリーの後席に座るのは人生初(笑)


夕食の数々

朝食もすさまじいほどのメニュー
どれも美味しかったけど量が多すぎかな

食事処の外には石庭が広がり、奥の桜がシーズンにはとてもきれいだとか(もう終わっていましたけどネ)

帰りはGWのさきがけか名神が混みだしたとの情報で、舞鶴経由でかえりました。

Posted at 2024/04/28 12:05:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | クルマ
2023年04月23日 イイね!

太平洋の眺望を訪ねて

太平洋の眺望を訪ねていつもお世話になっている先輩ご夫妻のお誘いで、三重県は鳥羽展望台の近くのこちらのお宿までドライブ

先輩は三か月ほど前にS500の新車が納車されたとのこと
私たちへのお披露目も兼ねての旅でした



着いた所は目の前に太平洋の大海原を望む岸壁の上




部屋からの眺めも3月に行ったこちらの旅館によく似ていて、後になったら間違えてしまいそうです。


部屋はたまたまのメゾネットタイプ  


さらに部屋には展望バルコニーも








お料理の細かい説明は省きますが、海の近くだけにお造りも美味でしたね


ご夫妻とホテル前で記念撮影


翌日は工事中で大渋滞の新名神を抜けて、京都のはずれのこちらのお宿


ホテルの前で新車をパチリ  さすがにS500はでかい!




コロナ禍の2年前にオープンしたとかで存在さえ知りませんでしたが
先輩はメルセデスのオーナー向けの会員誌で知り予約したとか
しっかり高級感のある佇まいのリゾートホテルでした。


そちらで予約してあったアフタヌーンティーを頂き




お部屋に案内されると、当然のように「温泉」が付いていました。


メルセデスプランで予約するとシャンパン&フルーツのセットが部屋に用意されていました。




素敵な水盤&ライティングの中庭を抜けて夕食会場に






詳細は省きますが、どれも美味しいフレンチのコースを頂きました
最後のプレートにはベンツマークのクッキーが添えられていました


3日目はこちらの「ミホ・ミュージアム」に立ち寄り、帰路につきました。


2日目の新名神のあたりから帰路は私が運転手をさせてもらいましたが
慣れない左ハンドルで最初は途惑いました。
でも、シートベンチレーションや予測制御?されたエアサスなど
快適すぎるほどのクルマで、自分のクルマに乗り換えたとたんに少しがっかりしたのは正直な感想です・・・買えないけど(笑)
Posted at 2023/04/24 11:37:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 旅行/地域
2023年03月12日 イイね!

久しぶりの長距離ドライブ

そろそろ気候も春めいてきましたね
うちのGLCクーペもずっと車庫で惰眠をむさぼる状態でしたが、
あまり走らせないとクルマの健康にもよくないと

かねて気になっていたこちらのお宿まで出かけました。


主要な道路からのアクセスがちょっとわかりにくく、ナビの指示に従うと行き止まりに案内されてちょっと焦りましたけど施設は丘の上にあり眺望も素晴らしかった。



ロビーからの眺め

大浴場(といっても4人ほどで満員ですが) ※誰も利用していなかったので撮影しました

こちらは部屋付きの風呂

温泉ではありますが加温しているそうです

メゾネットタイプの部屋で寝室は2階にありました




料理長は京都で修業されたそうでお料理はどれも美味しく、お造りなども伊勢湾の新鮮な魚介類が使われていて、北陸から行った我々の口にもお刺身は美味しくいただけました。






翌日は通り道にある「えびせんべいの里」でお土産を買い込み
大河ドラマ『よれよれ?家康』の舞台の岡崎城を見学



お茶屋で「家康仕様」のパフェを頂き




知人から頂いた優待券を活用してこちらの東急ハーヴェスト静波海岸に一泊
施設はムダに広大で宿泊者も少なくちょっとたそがれ感も漂っていましたね


3日目は大河ドラマシリーズ?で浜松城を見なければと

浜松城まで来たものの、時間の都合と名物の誘惑に負けてお向かいの
ホテルコンコルド浜松さん18階のうなぎ専門店に寄って帰路につきました。
総走行距離950km 久々の長距離ドライブでしたが、
今回もアダプティブクルコンのおかげで楽ちんドライブ(笑)
距離の割には疲れませんでした。
Posted at 2023/03/12 13:06:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「このサイズで造らせたらVW http://cvw.jp/b/789910/48325257/
何シテル?   03/22 08:44
しろくまです ドイツ車の乗り味や道具としての完成度にひかれて、40代以降はドイツ車ばかりを乗り継いできました。 今回はレクサスRX450h+で国産車に戻...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 22:28:06
RX入院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 11:23:03
メカニカルキーでのドア解錠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 10:53:21

愛車一覧

レクサス RX PHEV しろくま1号 (レクサス RX PHEV)
メルセデスベンツGLCクーペからの移行です MB→レクサスはめずらしい? 30年ぶりの ...
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
シートの高さ、ボディーの大きさなど今の希望にピッタリ! 1リッター3気筒エンジンで非力か ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ
前車GLC購入後に気になっていたGLCクーペ。 今回はあえての箱替えで2018年式を購 ...
フォルクスワーゲン ポロ しろくま2号 (フォルクスワーゲン ポロ)
2月にオーダー、3月10日に一旦納車されたもののトラブル発生で実際に我が家に届いたのは4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation