• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろくま.のブログ一覧

2024年09月01日 イイね!

来訪者

日曜日の午後、台風も熱帯低気圧にランクダウンしたというし、のんびりとリビングでNETFLIXの映画を見ていると

リビングの外、狭い裏庭の隅からじっと私を見つめる眼差し😰

顔立ちからどうも「タヌキ」らしい😅
この庭には以前、近所のお宅の蔵の床下で生まれた?と思われる猫🐾がチョクチョク現れて荒らし回るもので閉口していたのですが、それが最近落ち着いたと思っていたら今度はタヌキですか?😱

我が家はそれほど自然豊かな郊外というわけでも無いのですが、さてこんなのが来訪するとなるとどうしたものか?

Posted at 2024/09/01 20:07:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々つれづれ | 暮らし/家族
2024年08月30日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】早いものですね
みんカラでいろんなクルマの存在、モディの方法を知りました
私のカーライフのなかに無くてはならないサイトになりましたね

そして何よりもイイネを頂いたりコメントを頂いたりする「みん友」の皆さんに感謝です
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/30 09:17:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年07月28日 イイね!

定番の軽井沢へ

我々のような昭和人間の永遠の避暑地「軽井沢」
その響きに誘われて今年も夏の軽井沢へ二泊三日で行ってきました。

避暑地とは言うものの近年の暑さではさほどの涼感もありません(汗)

泊まったホテルは相方が一度泊まってみたいと所望していた「インディゴ軽井沢」さん

エントランスホールはこんな感じ

まずはスイカのジュースでおもてなし

宿泊棟までの中庭にはミストで軽井沢の高原の霧を演出していました

館内通路もリゾート感いっぱいです


部屋はこんな感じですが、残念なことに温泉ではありませんでした。


夕食のメニュー

最初の一皿

おすすめワインを3種、グラスで頂きました

Tボーンステーキ🥩とやらに手を出してみましたが、値段の割に脂身が多くて高齢者の域の2人には持て余し気味でした(汗)

で、翌日はこれまた定番のアウトレットをプラプラして「HOKA」のシューズなどを物色して


泊まりはこちらの「ホテル鹿島の森」さん

ホテル駐車場にはドイツ御三家やジャガーなど壮観でした(笑)


こちらのホテルもツインの部屋にしましたが、落ち着いた雰囲気の良いホテルでした。

夕食はホテルを出て、軽井沢駅近くの「一期一会」さんで鰻を頂きました。

まずは「白焼き」で一杯

次にうな重 予約でいつも満席というだけあって美味しかった♪

翌朝は

こちらのホテルでのお目当て「フレンチトースト」

木立に囲まれた落ち着いた雰囲気

こちらは追加オーダーのオムレツ
これも美味でした♪

帰り道、軽井沢のはずれ御代田町の蕎麦店「地粉や」さんで

昼食に頂いた「おろし蕎麦」
季節外れで大根は辛くなかったけれど、蕎麦は美味かった♪

こちらは、その「地粉や」さんのテラスから見える御代田町の眺め

なんだか食べてる話ばかりの記事になってしまいましたが

今回の走行は往復約650km
ガソリンは満タンでスタートしてほぼ0
平均燃費は22.6km/Lでした。

走行モードは高速ではHVモード、それ以外はほぼEVモードを使いました。

あっ、そうそう
1つ焦ったことがありました。

「レーダークルーズモード」と「クルーズコントロールモード」がステアリング右側のスイッチに集約されている事実を理解していなくて、「レーダークルーズ」だと思っていたら高速で前車に追突しそうになりました。

クルマからオーナーズデスクに問い合わせて、スイッチの誤操作だと分かったのですが、一瞬不具合で誤作動したのかと慌てました。

じゃあなぜ「単なる」クルーズコントロールモードがあるのかと聞いたら、荒天時でレーダーが作動しないときにクルーズコントロールを使うためだって?

普通ならそんな状況でクルコンで走るかなぁ?
MBだと積雪などで「レーダークルーズ」が不能の場合は、ディスプレイにレーダーが作動していない旨の警告がでるので、注意して目視で走れば良いだけなんですが、レクサスの「モード設定」が分かりません。




Posted at 2024/07/28 21:39:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | レクサスRX450h+ | 日記
2024年07月05日 イイね!

ちょっと残念なこと

それにしても連日暑いですねぇ
どこかへ出かけようという気力も失せそうです

で、ガレージの中から気になっていること書いてみます

それはステアリングの握りの径のことですけど、

レクサスRX450h+はバージョンLということもあるのか10.3cm
(これでもステアリングヒーターまで組込あり)


一方でサブのT-CROSSは11cm、0.7cmの差ですが、乗り換えるたびにレクサスのほうが頼りなく感じます。

むろんバージョンLで女性のドライバーも多いでしょうから、レクサスとしてはこれで良しとの判断でしょうが、それを言ったらT-CROSSこそ女性ドライバーも多いですよね。

RXのFスポーツのステアリングはほんの一瞬しか握ったことが無いので、どうだったか記憶にありませんが


どうでも良いような話題でした(汗)
Posted at 2024/07/05 14:27:07 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年06月27日 イイね!

買ってしまえば

今日はリコール作業でレクサスのDへ行ってきました。

リコール対象かは「対象外」でハズレでした。
まぁハズレで良かったんですが、ついでにYouTubeでも紹介され気になっていたアンビエントライトの減光処理を止めるプログラムをインストールしてもらって来ました。


これでDに入れて走り出しても間接照明が減光されなくなりました。

今までメルセデスに乗っていたこともあり、あの煌びやかなアンビエントに慣れた身にはRXのジミな照明は無いに等しい。
この変更で本来の機能が発揮され、夜のドライブが楽しくなりました(ただの自己満ですが)(笑)

あと、センターディスプレイのあたりから走行中にカタカタ音が出る件を処置してもらいましたが、原因はディスプレイではなく、グローブボックスの蓋の建て付けの不具合でした。


さて、タイトルの「買ってしまえば」の話ですが、ウチのD、一般的な対応には普通に満足しているのですが、どうも納車式の対応がイマイチで納得出来ていません。

まぁ納車式など無くても良いし、そこで渡されるノベルティなどどうでも良いというお方もおられるでしょうけれど、ウチの相方がすでに9ヶ月も経つのにいまだに「ウチは(花束もクマのぬいぐるみもシャンパンも)何も貰えなかった!」と。。。😰

上の写真はその相方の友人👩が別のDでのLBXの納車式のときに受け取ったものです。

調べれば、それらの対応はレクサス本社からの指示ではなく各D任せとのことですが、些細なことでも高額な買い物なのに「差」が有るのはどういうものかと。。。

ご承知のとおり値引きなどほぼゼロ回答のレクサス
私の場合も端数切捨てで3千円未満の値引きでした。

クルマそのものには不満は無いのですが、この忸怩たる思いはなかなか解消されません。


ちなみにこれは今日出てきたおもてなしのお菓子(個包装のイチゴのケーキとオレンジジュース)
Dの担当者
「どうぞこれから喫茶店替わりにご利用下さい」
とは言うけれど
YouTubeなどで見る他のオーナーさんへの(生菓子が出たりする)おもてなしよりちょっとショボい(ウチのDがショボいのか?)

マイナートラブルでたまたま行ったVWのDでは

まぁVWは質実剛健、点検客などこれでも十分すぎるほど(笑)

まぁ「買ってしまえば」納車のその日から塩対応のD
私、何か悪いことしたのかなぁ?🤔


Posted at 2024/06/27 21:35:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | レクサスRX450h+ | 日記

プロフィール

「このサイズで造らせたらVW http://cvw.jp/b/789910/48325257/
何シテル?   03/22 08:44
しろくまです ドイツ車の乗り味や道具としての完成度にひかれて、40代以降はドイツ車ばかりを乗り継いできました。 今回はレクサスRX450h+で国産車に戻...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

不明 ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 22:28:06
RX入院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 11:23:03
メカニカルキーでのドア解錠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 10:53:21

愛車一覧

レクサス RX PHEV しろくま1号 (レクサス RX PHEV)
メルセデスベンツGLCクーペからの移行です MB→レクサスはめずらしい? 30年ぶりの ...
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
シートの高さ、ボディーの大きさなど今の希望にピッタリ! 1リッター3気筒エンジンで非力か ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ
前車GLC購入後に気になっていたGLCクーペ。 今回はあえての箱替えで2018年式を購 ...
フォルクスワーゲン ポロ しろくま2号 (フォルクスワーゲン ポロ)
2月にオーダー、3月10日に一旦納車されたもののトラブル発生で実際に我が家に届いたのは4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation