• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初音ミクGTプロジェクト広報スタッフのブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

週末のイベント出展情報

こんばんは!エミィです。

オートポリス戦、たくさんの応援ありがとうございました!

最終戦を前にして、ポイントランキングは現在2位。

来週末は、いよいよ今期最終戦となる第8戦ツインリンクもてぎが開催されます。

引き続き、応援よろしくお願い致します!!




 
・・・と、早くも来週のお話をしてしまいましたが、


最終戦を前に、
ちょこっとイベントに出てみようかな!!
るん


なんて思っております。

今週末は3連休!
全国各所でいろいろなイベントが行われるようですが、
グッドスマイルレーシングでは、こちらのイベントに出展する予定です。

 

イベントその1
10月9日(日)  痛Gふぇすた in お台場


昨年も参加させていただきましたが、今年も参加しちゃうぜぇぇ★

痛車の祭典「痛Gふぇすた」に、ブース出展が決定しました。

当日は、グッズの販売や、2009年参戦車両(通称:初号機)の展示を行います。

もちろん、レーシングミクサポーターズもやってきますし、
おなじみ印度亭もカリー号で出店しますので、印度亭のカリーもお楽しみいただけます。
「GSRカリー2011 ver.」的な何かも作ってくれちゃうというウワサ!


会場では、レーシングミクサポーターズと、あっちゃんがお迎えいたしますので、
 
お近くの方・・・
 
いや、関東圏・・・
 
 
いや、東日本のみなさまは、
 
ぜひぜひお越しくださいませ!!


※販売グッズは、サンシェード、マグネットリボン、ステッカー、GSRエアフレッシュナーとなります。




イベントその2
10月8日(土)〜10月10日(月・祝) マチ★アソビ



グッドスマイルカンパニーが、徳島で開催される『マチアソビvol.7』に参加します。
南海ブックスさん協力のもと、発売中や発売間近のサンプルの展示を行うそうです!

こちらのイベントでは、サンプル展示に加えて『Cheerful JAPAN!』関連商品の物販を予定しているのですが・・・

レーシングミクグッズの販売も行うことが決定いたしました〜!!

<<物販ブース>>
日時:10月8日(土)~10月10日(月・祝)
開催時間:10時~17時
場所:しんまちボードウォークパラソルショップ

※販売グッズは、グラフィックTシャツ、ジップアップTシャツ、マフラータオル、サンシェード、マグネットリボンとなります。

マチ★アソビへのグッドスマイルカンパニーの出展についてはコチラ
マチ★アソビ公式サイトはコチラをご覧ください。


お近くの方・・・
 
いや、四国・・・
 
 
いや、西日本のみなさまは、
 
ぜひぜひお越しくださいませ!!




そして、
明日から、鈴鹿サーキットでF1日本GPが開催されます。

チームのスペシャルサポーターでもある小林可夢偉選手の活躍に期待でございますよーーーぅ!!


そしてそして、
そんな可夢偉選手のねんどろいどfigmaにも注目でございますよーーーぅ!!!

 
先週はオートポリス戦、今週は痛G日本GP、来週は最終戦・・・と、
モータースポーツな秋真っ盛りでございますね(´∀`*)


本日のブログはココまで。
それではみなさま、また今度。
Posted at 2011/10/06 19:32:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2011年10月05日 イイね!

決勝後 代表、監督、SDコメント

鈴木康昭 代表


たくさんの応援ありがとうございました。
九州では2年ぶりのレースとなり、九州以外にもたくさんの地域から応援に来ていただき大変ありがたかったです。


残念な結果ではありましたが、
トップとのポイント差は基本的にチームの想定範囲内ではあるので、
まだまだチーム内は誰もあきらめていませんし、最終戦での逆転優勝は強く信じています。

この結果にがっかりされる事なく、最終戦に期待していただければ幸いです。



「絶対にチャンピオンになるんだ」と一番強く思っているところがシーズンチャンピオンになれるのだと、僕は思います。

引き続き応援宜しくお願いします。



大橋逸夫 監督


納得のいく結果ではありませんでしたが、
シーズンチャンピオンには、まだチャンスがあります。


ただ、現状の整理とデータ解析をキチンと行わないとそのチャンスも生かせません。


ウェイトも他車は無くなりますが、4号車に乗っている性能調整分のウェイトは降りません。

また、ライバルである11号車は、フリー走行などを見てもわかるようにかなりマシンのポテンシャルが高いと言えます。


最終戦は全力で、安心して見ていただけるようなレースを展開できるよう頑張ります。



片山右京 スポーティングディレクター


非常に厳しい結果になってしまいました。
しかし、チャンピオンへの道が途絶えてしまったわけではありません。



最終戦に向けて、チームで出来る事を精一杯行い、あきらめないで頑張るのみです。



引き続きの応援を宜しくお願いします。
Posted at 2011/10/05 18:02:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 【2011】Rd.7オートポリス | 日記
2011年10月04日 イイね!

決勝後ドライバーコメント

谷口信輝 選手



今回のオートポリス戦、苦戦するであろうことはわかっていました。


マシンとサーキットの相性もよくないし、
性能調整が入った事により更に厳しい状況でした。


そんな中でも予選は7番手だったので、
決勝のスタートは11号車を抜いて、押さえ、11号車と合わせてピット作業をし、11号車の前に番場選手を送り出そうという作戦でした。

そこまでは完璧。
いい流れが来ていると思いました。

しかし後半、
番場選手も頑張ってくれましたが、非常に厳しい状況になってしまいました。
ライバルが順位を上げて行く中、こちらはどんどん順位を落としてしまい、
結果的に、ポイントランキングでは8点あった貯金が-5点と大きくひっくり返ってしまいました。



夏頃までは、「最終戦で勝負だ」と話していましたが、
本レース前に入った性能調整によって最終戦も非常に厳しいことが考えられます。


しかし、まだ可能性がゼロになったわけではありません。



最終戦は各車ウェイトが無くなります。
そのあたりも作戦に加味しながら、チームでも最大限にできることを行い、
優勝を狙うしかありません。



番場琢 選手



悔しいレースでした。

直前の性能調整などもあり、マシンの状況も非常に厳しい中でのレースでもありました。


その中でもやれることは全てやったつもりです。



途中、接触などもあり他車に追い上げられるなど、まだまだ自分の足りないところもありました。





しかし、これで優勝争いから外れてしまったわけではありませんし、
5ポイント差で11号車と一騎打ちになります。







ポイントランキングは2位と、僕たちは追いかける立場ですし、
自分たちができるベストなレースをチーム一丸となって組み立てて、
全力を尽くしてチャンピオンを取れるようにがんばります。
Posted at 2011/10/04 18:02:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【2011】Rd.7オートポリス | 日記
2011年10月02日 イイね!

決勝結果。

本日、大分県 オートポリスにてSUPER GT第7戦が行なわれました。
先程終了した決勝の結果をご案内します。

GT300クラス、#4 GSR&Studie with TeamUKYOは、昨日の予選を7位で通過し、
14時00分から行なわれた決勝を7番グリッドから出走。
接戦の末、ポジションは落としてしまいましたが9位で完走することができました。

レース詳細については、後ほど公式ブログや公式サイトなどでご報告いたします。

たくさんの応援、ありがとうございました。


次戦は今期最終戦となる第8戦です。

引き続き応援の程よろしくお願い致します。
Posted at 2011/10/02 16:09:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 【2011】Rd.7オートポリス | 日記
2011年10月02日 イイね!

予選後コメント

鈴木康昭 代表
 
三重苦と言われた性能調整の影響が想定以上に大きかったです。
今までの早さが無くなってしまいましたが、
残り2戦もこの車で戦って行くしかありません。

今は、この車でどうチャンピオンを撮るかということに集中しています。

今日の予選結果は7位。

ライバル11号車とは1つポジションが違うだけなので
現状を考えると充分な結果だったと思います。

オートポリスはタイヤに厳しいサーキットでもあると思います。
レースは何が起こるかわかりませんのでドライバーの力量も大きくなってきますが、そこはウチの武器でもあります!

ライバル11号車のひとつでも前のポジションでゴールできるよう頑張ります。


大橋逸夫 監督
 
性能調整の影響で、全体的に遅くなってしまいましたが、
オートポリスでこの車が走ったことがないので、データが少なく、まだ深いところまではわかりません。
予選の「一発」と本戦は違いますし、(生放送でもちょっと触れましたが)性能調整で不利になった部分を補えそうなことも見つかりましたので、そんなに悲観はしていません。
よいタイヤのセットも見つかりました。
明日は、とにかく11号車の前でゴールしたいと思います。


片山右京 スポーティングディレクター

ひさびさにドキドキする予選でした。
車の性能調整などもあり、苦しい状態にありましたが、周りの状況や、谷口選手の渾身のアタックなど、このチームは「やっぱり何か持っているな」と感じることの多い予選でもありました。

そういう中で、よい位置でスタートできるという事は、
チャンピオンシップの上では、非常に大きいと思います。

明日の決勝、序盤を乗り切れば念願のチャンピオンが見えてくると思います
1周1周、大事に頑張りたいと思います。


谷口信輝 選手
 
オートポリスとマシンの相性がよくない上に、先日の性能調整で、
かなり厳しい予選でした。

そんな中でもスーパーラップに残る事ができ、
最終的にポジションを上げる事もでき、
ライバル11号車も目の前のポジションです。

明日はなんとか食らいついて行き、11号車の前でゴールしたいですね。
ポイントの取りこぼしやアクシデントなく、
ベストな結果を出したいと思います。


番場琢 選手
初音ミクGTプロジェクト初ポイント獲得の地に、
2年ぶりに戻ってきたわけですが、
性能調整もあり、厳しいレースになることは覚悟していました。

僕が乗った時にも、加速感やコーナーの重さ、ブレーキの加減などから、
各所に性能調整の影響を強く感じました。

厳しい状況下ではありますが、今ある状況の中で結果を出したいと思います。

決勝に向けてのロングの調整も行いましたが、まずまずの結果が出ています。

明日はできるだけ11号車の前でゴールできるよう戦います。
Posted at 2011/10/02 08:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【2011】Rd.7オートポリス | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

2011年SUPER GT(300クラス)に参戦中のGOODSMILERACINGによる、ミクGTプロジェクト公式応援ブログです。 マシンのこと、レースのこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ニコニコバンバンブログ 
カテゴリ:blog
2011/02/16 16:40:36
 
NOB BLOG 
カテゴリ:blog
2011/02/16 16:39:32
 
ピアプロ開発者ブログ 
カテゴリ:blog
2010/07/16 16:37:01
 

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation