こんにちは、はじめまして。東京大学経済学部経済学科3年の小林峻です。このプロジェクトメンバーには珍しい文系です。藤本隆宏ゼミで「生産管理」を勉強しています。サークルは東京大学フォーミュラファクトリーというサークルでフォーミュラカーの製作を補佐するビジネス部門に所属しています。もともとformula1が好きで鈴鹿には10回弱は行っています。愛車はzephyerχです。このプロジェクトでは、主に個人スポンサー管理を務めています。以上で自己紹介ということで。さてさてこのプロジェクトでは、~「理系文系」、「オフィスと工場」、「言語」や「文化」などの様々な境を越える~を目標としています。自分は文系の中でもコミットするグループが、理系が多く在籍するところが多いので、人より影響を受けている面があるかもしれません。今まで経済学部の友達に言われて気付くことが少しありました。「なんでいつもPC持ち歩いてんの?」とか「文章に数値入れること多いね。」とかです。経済学部生より断然工学部生の方がPC携帯率が高いし、文系の文章にはデータを入れることがあまりないよなってことですね。こんな簡単なことしか今は気付けていませんが、今後他にもこの活動の中で見つかることがあるでしょう。それを楽しみにして、これからの活動をしていこうと思っています。