メーカー/モデル名 | マツダ / ロードスター NR-A(MT_1.5) (2019年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
3
|
---|---|
満足している点 |
NR-Aはステアリングの反応に遅れが殆ど無い点。下位のグレードに行くにしたがってステアリングを切ってから遅れて曲がっていく度合いが増えていきますが、NR-Aはそれが最小です。 4代目のデザインは、先代たちと違ってなぜかイタリアかぶれになってしまったので、ミラノの街に切り込めるようなクイックな味付けの方が似合っている気がします。 最近のグイグイ曲がるスポーツカーに慣れている人でもNR-Aならあんまり不満は無いと思います。 また、他のグレードは直進安定性に難があるグレードがあるけど、NR-Aはその辺はあんまり心配いりません。 ソフトトップが開く速度は世界一でしょう(笑) そして身に纏う気楽さと軽さ、そしてオープンの空気。 比較対象が無い1台と言えるでしょう。 |
不満な点 |
比較的速めのカーブを走行中、操舵角一定、アクセル一定としても、ステアリングフィールが一瞬抜ける感じがすること。色々条件を変えて試しているけど、何かが悪さしている感じがします。 アクセルの初期レスポンスが絶望的に悪いです(グレード共通)。シフトダウン時にアクセルを気持ちよく合わせることが出来ないというか、最初の開度20%位は全く反応しない時さえあります。なんでこんなセッティングにしているのか理解できません。 電スロなんだから、もっと味付けにはこだわるべきでしょう。もうこれならレヴコントロール機能を付けてくれ!とも感じるくらいダルいです。 シートは相変わらずプア…昔からそうだけど、走りにこだわるマツダがなんでこんなしょぼいシートを使っているのか全く理解できません。腰を壊したことがある自分には、長距離はちょっと怖いかも…。 それと、こんな伝統を真似しなくていいと思うのだか、センターコンソールは相変わらず熱くなりすぎです。 |
総評 |
(まだ500kmしか走っていないので、後々に印象が変わる可能性があります) 全グレードを試乗して「乗り味の良さ」という軸からNR-Aを選択しました(余談ですがNDはグレードごとの乗り味に差がかなりあって驚きました)。 特に足回りはこれを標準装着とするべきと思う位です。 それに…もしかしたら色々不満を感じるかな?と考えていましたが、予想よりもずっと不満は少なかったです。 そしてその不安要素は色々弄りたくなる楽しみに転換しつつあります(笑) 身に纏う気楽さと軽さは世界唯一のもの。 それに★3つの評価ですが、つるしのロードスターはこんなもんでいいと思います。あとはオーナーの想いが★を引き上げていくでしょう。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
エクステリアは自分が好きだった英国製ライトウェイトスポーツカーの雰囲気を諦めても悔いが無いほど、本当に細部にデザインが宿っています。
一方、内装のデザインは良いと思いますが、使い勝手が今一かも。特に物置としてのダッシュボードは欲しかったです。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
遅いという人がいるけど、ロードスターに求めるもの、ロードスターがオファー出来るものを間違って理解している気がします(あと、エンジンを回せていないと思う)。
また、遅いとも思えません。 流れに乗れないようなことは全くありませんし、きちんと走らせれば首都高や一般道レベルなら不満は殆ど感じ無いはずです。 NR-Aグレードなら初期反応が鈍いステアリングや古めかしいボディのロールはほぼありませんので、現代的な走行が楽しめると思います。 一方で、ダルなアクセルレスポンスは走行のリズムを崩します。 この後、軽量フライホイールやスロコンを組みますが、どれくらい改善するのか…? |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
他のグレードとは全く異なり、当たりが柔らかい感じはありません。コツコツと路面の状況をきちんと伝えてくれます。
この辺は欧州のスポーツカー風です。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2シーターオープンですが、2泊3日位の旅行なら大丈夫位のトランクはあります。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
走行を楽しもうとすると6km~7km/ℓです。一方、高速をのんびりと巡行するなら15km/ℓ以上はいきます。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
NR-A、この走りにこの価格なら不満はないはず。
ついでに言うと、下取りも非常に良かったです。まあ、5000km弱しか乗っていないのもありますが。 |
故障経験 | 今のところありません。 |
---|
イイね!0件
[ポルシェ 911] リレー交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/10 11:48:59 |
![]() |
[マツダ ロードスター] シガーソケット増設 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/10 14:29:39 |
![]() |
[ポルシェ 911] 右側助手席ウインドウレギュレーター交換1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/08/17 20:46:32 |
![]() |
![]() |
ポルシェ 911 LHDではなくRHDです。 (2022.11.6) 少しペースは落ちているけど15万キ ... |
![]() |
マツダ ロードスター 2023.3.1 ND3号車のエクステリアカスタムは2号車と同じです。RFから流用したA ... |
その他 ジャイアント 長いこと放置状態のクロスバイクでしたが、ここ数か月は重宝しています。そうなるとあちこち目 ... |
|
![]() |
ポルシェ 718 ボクスター 2023.5.13 どうやら6月半ばには納車らしい。 梅雨の時期なのであんまり乗れないと ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!