• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月31日

殻割り、失敗例

半田付けに飽きたので、リア4灯化の際に外して余っているトランクのテールレンズのうち、助手席側のダミーレンズを殻割りしてみました。
運転席側は、万が一元に戻す必要が生じたときのために温存です。

ヒートガンは強力で、ドライヤーより短時間で熱々です。
さすが役に立つ…というハズだったのですが、いくら加熱してもネチョネチョになってきません。もしかしたら…と思いつつ、どうせ要らない部品だし~と半ば強引にマイナスドライバーを突っ込んでグリグリやっていると、
バキッ!
割れてしまいました(^_^;)

割れ口をよく見ると、リフレクターと同じ接着剤固定だったようです。
こうなってしまったら、後は野となれ山となれ、便所の火事です(ヤケクソ)
超音波カッターを持ち出してザクザク半周程切断し、強引にドライバーでこじると、再びバキっと殻割りできました。
形状的に超音波カッターでも切りにくかったです(>_<)



中にもう一枚透明レンズがありました。

これもえい!っとドライバーで強引に外しました。
後で気づいたのですが、このレンズは裏のネジを外すと普通に取れるものでした。もちろんネジが刺さっていた部分は割れました(^^ゞ


透明レンズを外した様子。
うまくいけば、砲弾型LEDかSMDを並べてやろうというもくろみは、もろくも崩れ去りました。

【教訓】
五代目レガシィのテールレンズは熱で殻割りしてはいけない!
殻割りするなら超音波カッターで!


ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2010/12/31 20:25:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バンデットとスイフトのステップガー ...
トホホのおじさん

1/18 Volvo S60 20 ...
どんみみさん

The Style Council ...
kazoo zzさん

お仕事サンディ(^^)
chishiruさん

昨日は日曜日(ヤキヤキ🥓🔥)
u-pomさん

31アイスクリーム よくばりフェス
はっしー03さん

この記事へのコメント

2010年12月31日 20:38
失敗は勉強になりましたね。

しかし…大丈夫ですか?

心配です。
コメントへの返答
2010年12月31日 20:49
いい勉強になりました(笑)

ご心配いただきありがとうございます。

トランク部のレンズは、A型の元々4灯化モデルと同じレンズを左右仕入れて装着したので、車には全く影響ありません。というか、影響が出るならこんな強引なことはしません(笑)
2010年12月31日 21:02
せんせ~はイメージより起用な事をするのですね~わーい(嬉しい顔)手(パー)

皆さんも勉強になると思いますわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2010年12月31日 23:19
どんなイメージを持たれているんでしょう?(^_^;)

まぁ失敗がないと成功は生まれないということで…(^^ゞ
2010年12月31日 21:10
( ^^)/\(^^ ) ナ カ マ ! !

私も一番最初同じことやって1個壊してしまいました(;´Д`A ```
当時は超音波カッター持ってなかったので、アクリルカッターで頑張りましたw

出来上がり楽しみにしてます(#^_^#)
コメントへの返答
2010年12月31日 23:21
汝もか…(笑)
(*^-^)/\(^-^*)ナカ-マ!

いや、もう手を引きます(^_^;)

するとしたらLEDの球を入れます(笑)
2010年12月31日 21:15
ヒートガン? 超音波カッター? ん~・・・・サイコガン、デビルカッターならわかるんですが・・・
( ̄ー ̄?).....??アレ??

いろいろ、勉強になります。みんカラデビュー以来、せんせ~さんのところで色々アイデア頂きました。

来年もよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2010年12月31日 23:27
ヒートガンはドライヤーの強烈版
超音波カッターは文字通り超音波でカッターを振動させて、カッターで切れるものならスパスパ切れるスグレモノ
デビルカッターは熱光線(笑)

まぁ工作自体を楽しんでいるので、い~んです(^_^)v
2010年12月31日 21:39
これはこれはご愁傷さまでした・・・


自分は4灯火よりもさきに両目にしたいものですw
コメントへの返答
2010年12月31日 23:28
片目?
危なくないっすか?(^_^;)
2010年12月31日 22:35
実はわたし・・・・








「殻割り」って何って?ずっと思っていました。
先日gaottaさんとすったこさんとお食事会した際に
こっそりお聞きしなんとなくイメージわきましたが

このブログでついに・・
殻割りが何かを知ることができました。

年内に解決してよかったです(笑)

せんせ~さんの工作ノート、来年も楽しみにしております!
コメントへの返答
2010年12月31日 23:48
殻割りがうまくいった例の写真、後ほどor後日載せてみます(^_^)v

私もまだまだわからんことがいっぱいありますよ~

お互い、来年も楽しく弄りましょうヽ(^o^)丿
2010年12月31日 22:41
うちの会社は、ランプメーカーです…

ヘッドライトは、ホットメルト(アイカメルト)です
テールランプは、熱板溶着(専門的ですが…)レンズとボディの樹脂を溶かして接着しています
ちなみにリフレクターは、超音波溶着による接着です

ホットメルトか溶着かは、バリのあるなしか、ランスのあるなしで判断してください
コメントへの返答
2010年12月31日 23:50
なるほど…
φ(..)メモメモ

殻割り後の断面を思い出すと納得です。


すみません、ランスってなんですか(?_?;)
2011年1月1日 1:15
レンズとボディを嵌合するツメとアナです。ヘッドライトに何箇所かあるので明日にでも確認してください。
コメントへの返答
2011年1月1日 1:34
あっ!わかりました。
φ(..)メモメモ

確かにありました。
勉強になります。ありがとうございます。

プロフィール

「[パーツ] #レガシィB4 HIGH PERFORMANCE LED BULB LFB-T10W http://minkara.carview.co.jp/userid/823281/car/698846/8788143/parts.aspx
何シテル?   10/26 14:42
兵庫県在住ですが、北の方の日本海側、冬は多い時は50cm程雪が積もり、関西なのに信号機は縦に並んでいます。 ハンドル名は、職場でも飲み屋でもこう呼ばれて、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産 エクストレイル  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/28 10:05:21
サングラスホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 13:45:10
後部座席ルームランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 13:22:16

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
冬でも安心な4WDに買い換えました。 フェアレディZから流用のリアフォグ、日本国内販売 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
平成22年8月21日納車、レガシィ「tS」(B4,6MT)
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
嫁の車です。マニュアルです。赤が鮮やかです。 「シートの位置が変わるから」を理由に、なか ...
日産 ジューク 日産 ジューク
出張も合わせて月1,200kmにおよぶ通勤のために導入。 本当は4WDのターボが良かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation