• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せんせ~のブログ一覧

2012年03月17日 イイね!

DMR

DMR先週末に入荷の電話をもらい、11日の日曜に取りに行った、HKSのドライブレコーダー「DMR」を、14日の夕方取り付けました。

私が取り付けたら、どうせ神様が「自分のばっかり付けて…私のは?」とか言うのが見え見えだったので、初めから2つゲットしてまとめ値引きを上乗せしてもらいました(^^)v


最近たいがい忙しいのですが、その日は出張で直帰、そしてあまり寒くなかったので、作業にかかりました。
青空駐車なので、あまり寒い時にロアカバーを外したりすると固くなっていて割れたりしそうですからね。


整備手帳はこちら
https://minkara.carview.co.jp/userid/823281/car/698846/1822879/note.aspx


面倒だったのはやはり配線ですが、久しぶりだったのと、作業に熱中していて写真を撮るの忘れましたw

ほとんどが、内貼りはがしで隙間に押し込んで、余ったコードはロアカバー内に押し込んであります。
薄暗くなる前に終了したので、所要時間は2時間弱だと思います。予想より簡単でした。



Posted at 2012/03/17 16:59:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電装 | クルマ
2011年07月18日 イイね!

AVIC-VH09CSとAVIC-VH9990

AVIC-VH09CSとAVIC-VH9990夕方からまた出勤しました(+_+)


ジューク導入が濃厚になってきたので、夜勤明けで神戸の出張先を出て、SABサンシャイン神戸と出張先近くのABをハシゴしていろいろ情報収集してきました。


人の意見は素直に聞く方なので(笑)、当初たくらんでいたtSのAVIC-VH9990をジュークに移し、tSには最新のAVIC-VH09CSを積む計画はあっさり破棄です(^^ゞ

AVIC-VH09CSですが、今普通のナビでこれからサイバーナビを検討している方には雲泥の差のナビですが、既にAVIC-VH9990を付けている人にはあまりオススメではないみたいですね。たまたまおられたメーカーの方の意見はともかく、バックスの詳しい人は2店ともそういう意見でした。私も話を聞いて実物を見て触って納得しました。どういうことかというと…

【AVIC-VH9990と比較して優れている点】
カメラで前車や信号を解析して情報表示するのはとっても魅力
新しい道を一度通ったら学習して次から表示するのも素晴らしい
検索も通信で行なって最新情報をリアルタイムで取得
docomoの通信費用3年間分込み
SDカードを入れておくとドライブレコーダー代わりになったり、風景を撮影できたりする

【一般のナビと比較して優れている点】
ナビとしては圧倒的な音質の良さ、操作処理の速さ等
(神のエクストレイルの純正ナビはホイホイタッチしていると固まる^_^; )

【AVIC-VH9990と比較してイケてない点】
価格を抑えるためリモコンは別売
何とかっていうチップがTI社の物は高いので別のメーカーの物になったらしい
イコライザー等の音響設定が1個しかできない(VH9990は3つ登録可)

周囲の明るさのセンサーで画面の明るさを調節していたのに…
確かに画面が小さく感じる
HDDのフタ部がマジでペラペラ。比較しなければこんなもんと思うのでしょうが…

機能が増えて価格が若干下がるということは、どこかにしわ寄せが来る訳で、やむを得ないことだろうと思いました。
前機種と比較するからチャチに見えるだけで、現在普通のナビで、これからサイバーナビを検討する人にとっては素晴らしいナビだと思います。

ということで、ジュークには楽ナビから適当に選んで取り付けようかと思います。


で、ついでに聞いてきたスピーカーの話を参考に、tSのスピーカーを替えてサブウーハーでもイっとこうかなと…(^_^;



店員さんの受け売り+店頭の実物と自分のナビを比較した意見=あくまでも個人的見解としてお受け取り下さい。
Posted at 2011/07/18 20:19:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 電装 | 日記
2010年09月03日 イイね!

ETC

ETCETCは、カーナビが同じカロッツェリアなので、インプレッサから外したものを流用しています。ただし、今売ってるのはND-ETC5、私のものはND-ETC3、二世代前のものです。

機能的には今のところ特に不自由はしていませんが・・・



カード取り出し用のボタンが、降車するとき脚に当たるんです。
たまに知らない間にボタンを押していたりして、カードがちょっと飛び出したりしてることがあります。そのままゲートに入ったら、迷惑な奴になってしまいます。

裏表ひっくり返して、ボタンを外側に持ってくることを検討中です。

そうしたとしても、ETCの角が弁慶の泣き所を・・・(>_<)


あっ、汚れないようにドア内側のフィルムをはがしていないのが丸見え…(*^_^*)
Posted at 2010/09/03 02:09:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 電装 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #レガシィB4 HIGH PERFORMANCE LED BULB LFB-T10W http://minkara.carview.co.jp/userid/823281/car/698846/8788143/parts.aspx
何シテル?   10/26 14:42
兵庫県在住ですが、北の方の日本海側、冬は多い時は50cm程雪が積もり、関西なのに信号機は縦に並んでいます。 ハンドル名は、職場でも飲み屋でもこう呼ばれて、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産 エクストレイル  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/28 10:05:21
サングラスホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 13:45:10
後部座席ルームランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 13:22:16

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
冬でも安心な4WDに買い換えました。 フェアレディZから流用のリアフォグ、日本国内販売 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
平成22年8月21日納車、レガシィ「tS」(B4,6MT)
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
嫁の車です。マニュアルです。赤が鮮やかです。 「シートの位置が変わるから」を理由に、なか ...
日産 ジューク 日産 ジューク
出張も合わせて月1,200kmにおよぶ通勤のために導入。 本当は4WDのターボが良かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation