• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せんせ~のブログ一覧

2010年11月30日 イイね!

カップホルダー照明、昨日の作業

カップホルダー照明、昨日の作業シフトパネルはまだ外したままです(笑)

昨夜の帰宅は10時頃でしたが、まず神のエクストレイルのバックランプをLED(PIAA超TERA)に交換、私のウインカーをLED化したので外したステルス球をエクスのフロントウインカーと交換しました。
それから神と録画してあった相棒9と録画のたまっているCSIマイアミ7を観て、やっとマイtSの作業に入りました。
さすがにちょっと冷えるので、家の中に持ち込んでの作業です。

ホームセンターで購入してあった透明のφ6mmのアクリル棒を切って、トースターで温めて瓶に当てて曲げていきます。1回失敗しましたが、何とかうまくはまったのが上の写真です。
一応大ざっぱですが整備手帳にも載せてみました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/823281/car/698846/1341649/note.aspx

今日帰ったらLEDの取り付けです。
ワクワク…(^_^)
Posted at 2010/11/30 13:01:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年11月29日 イイね!

リフレクターのLED修復

リフレクターのLED修復LEDチップの電極は基板側にあるので、脚と基板の間にハンダと半田ゴテをねじ込んで補強しました。
フレキシブル基盤なので、軽く曲げて消灯するグループの脚で怪しいところも補強。
無事全LED、3chipとも点灯です。

予想通り若干基板上のスターダストシートが焦げました(笑)
あたりにはシートの焦げ臭い臭いが…(^_^;)

まぁレンズをかぶせたらわかんないでしょう(^^)v
Posted at 2010/11/29 19:36:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年11月29日 イイね!

リフレクターの不具合

リフレクターの不具合よ~く見ると、はやり3chipのうち、いくつか点灯していないやつがありました。

脚を付けた時点で発光チェックはしているので、基板への半田付けでモタモタして、脚の半田の3接点のうちいくつかが外れてしまったんだと思います。表を見ると、微妙に脚が浮いている部分があったりします(^_^;)

全部点灯しないLEDを外すのは今さらジローですし、現状のままもう一度半田付けせざるを得ません。
表のスターダストシートを融かさないで手早く補修しないといけません。

できるかなぁ…(・_・;)
Posted at 2010/11/29 14:23:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年11月29日 イイね!

はじめての・・・

chibimaroさんのパクリのタイトルですが…(笑)

初めてパネルを外しました。


コンソールとドリンクホルダーに照明を入れるための準備です。
外す手順はみすたぁさんの整備手帳をプリントアウトして車内に持ち込みました。


エアコンパネルの基板も外してみました。青LEDに打ち替えとか興味深々ですが、モタモタして半田ゴテの熱のため、本来の機能に影響を及ぼしそうなので、当面手を出すのは無理そうです(^_^;)

Junackのトヨタ用LEDがドリンクホルダー裏にピッタリ納まりました。


刺すものがありませんが、これなら大丈夫でしょう。


結構明るくて使えそうです
 


基板部分を引っこ抜いてドリンクホルダー横に当ててみました。
ちょっと削ったら上手くハマりそうですヽ(^o^)丿


後は電源をどうするかです。
SIドライブのダイヤル手前から分ければいいと思うのですが、もし切ってしまったらどうしよう…とか考えている小市民には大きな問題です(笑)
Posted at 2010/11/29 04:20:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年11月29日 イイね!

リフレクター内LED取り付け終了

ようやくリフレクター内に入れる基板に、LEDチップの半田付けが終わりました。
 
大きめの抵抗をかましているので若干暗めですが、実際はもうちょっと明るくなる予定です。

微妙な平行四辺形で、うっかり2枚目の半田付けで、逆から付け始めてしまい、列のずれから復帰させるため、左右で配線が異なっています。お恥ずかしい(^_^;)

整備手帳にこれまでの経過をアップしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/823281/car/698846/photo.aspx


さて、これをバックフォグ兼用にするか、バックフォグは正中に別に付けてこれはスモールだけにするか…もうしばらく悩んで楽しみますw
Posted at 2010/11/29 03:52:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #レガシィB4 HIGH PERFORMANCE LED BULB LFB-T10W http://minkara.carview.co.jp/userid/823281/car/698846/8788143/parts.aspx
何シテル?   10/26 14:42
兵庫県在住ですが、北の方の日本海側、冬は多い時は50cm程雪が積もり、関西なのに信号機は縦に並んでいます。 ハンドル名は、職場でも飲み屋でもこう呼ばれて、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  123 456
7 8 9 10 111213
14151617 181920
2122 2324 2526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

日産 エクストレイル  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/28 10:05:21
サングラスホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 13:45:10
後部座席ルームランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 13:22:16

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
冬でも安心な4WDに買い換えました。 フェアレディZから流用のリアフォグ、日本国内販売 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
平成22年8月21日納車、レガシィ「tS」(B4,6MT)
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
嫁の車です。マニュアルです。赤が鮮やかです。 「シートの位置が変わるから」を理由に、なか ...
日産 ジューク 日産 ジューク
出張も合わせて月1,200kmにおよぶ通勤のために導入。 本当は4WDのターボが良かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation