• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せんせ~のブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

ナンバー隠しの装着方法(例)

この記事は、大五レ会運営だより 五レ会ステッカー&プレート 大五レ会向け販売再開について書いています。


これから購入される方のために…


いかにして楽に確実に愛車にナンバー隠しを装着するか!


ご参考になれば幸いです。
横着して再掲ですみません(^^ゞ


ナンバー隠し装着 その1
https://minkara.carview.co.jp/userid/823281/car/698846/2244773/photo.aspx


ナンバー隠し装着 その2
https://minkara.carview.co.jp/userid/823281/car/698846/2244775/photo.aspx
磁石の+-を考慮して貼りつけると、完成後前後のプレートの面をくっつけて保管できるので便利です。私は制作時にはそこまで頭が回らず、偶然の産物でうまくくっつきました(^^ゞ


ナンバー隠し その3
https://minkara.carview.co.jp/userid/823281/car/698846/2245318/photo.aspx


今はガタガタしないようにこんな風にホームセンターでゲットしたコルクを貼ってます。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/264/053/2264053/p4.jpg


磁石を購入したところ(サンギョウサプライ)
http://www.e-sangyo.jp/



ご参考になれば幸いですヽ(^o^)
Posted at 2012/10/29 19:06:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年10月29日 イイね!

楽して洗車

楽して洗車ウチの近所には高圧洗車のコイン洗車場がありません。
田舎の人達は、洗車は自宅でするものと思っていおられるようです(^_^;

上等のコーティングをかけてから、都会に出ては洗車して帰ってきています。
何しろ、高圧洗浄だけでピーカピカですから。
あまり高圧の水をかけるのもどうかと思いつつやめれまへん(笑)

これまでは手作業で高圧水をかけて、後はセーム皮で水分を取るだけ、それもセーム皮を広げてペタペタ上から軽く押さえるだけでこすらずに水を取っていました。

…しかし、いいものを見つけてしまいました。
ブラシのない洗車機です。

勝手にまんべんなく高圧水をかけてくれます。

おまけに水を吹き飛ばしてくれます。

あとは残っている水をセーム皮にしみ込ませるだけ!

ただ、フロントにへばりついた虫さんやホイールや底面はあまりきれいになりそうにないので、機械の前に手作業でそこらへんに集中的に高圧水をかけて、その後ノーブラシ洗車機を通しました。それでもスタンドの手洗いの半額以下。

いい方法を見つけてしまいました(^^)v

今神のエクストレイルをコーティングに出しているので、引き取りに行った時にコーティング屋さんに高圧水のかけ過ぎは良くないよと言われない限りこの手でいこうかと…

問題は…
近くに洗車場がないので…

高速を通って帰ってきたら、もうフロントに虫がへばりついているってことです(-_-;)
Posted at 2012/10/29 17:01:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 修理・メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #レガシィB4 HIGH PERFORMANCE LED BULB LFB-T10W http://minkara.carview.co.jp/userid/823281/car/698846/8788143/parts.aspx
何シテル?   10/26 14:42
兵庫県在住ですが、北の方の日本海側、冬は多い時は50cm程雪が積もり、関西なのに信号機は縦に並んでいます。 ハンドル名は、職場でも飲み屋でもこう呼ばれて、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1234 5 6
78910111213
14 151617181920
2122 23242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

日産 エクストレイル  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/28 10:05:21
サングラスホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 13:45:10
後部座席ルームランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 13:22:16

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
令和6年9月28日納車 前車はLEAF nismo。自宅は太陽光発電12kW、LEAF ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
嫁の車です。マニュアルです。赤が鮮やかです。 「シートの位置が変わるから」を理由に、なか ...
日産 リーフ 日産 リーフ
新築を機に、屋根いっぱいの太陽光発電有効利用のため、LEAF to HOMEと共に導入。 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
冬でも安心な4WDに買い換えました。 フェアレディZから流用のリアフォグ、日本国内販売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation