• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にぼ厨のブログ一覧

2013年06月16日 イイね!

雑記

最近よく

「あれ?FD(7)はどーしたの?」

と聞かれます、にぼちゅーです。こんな夜中にこんばんわ。



聞かれたときは大概
「雨の日に交差点でオシリ出てフロント大破させました(;;)」
と答えております。

インテ時代の名残がよく出てまして、10人中13人くらいに「ああ~....(まぁ~~たやらかしたのかよコイツマジありえねーだろ...)」という反応を頂いております。

それを見て内心ニヤニヤするのも飽きました、早く帰ってきてマイカー。

返せというのが本来のry



あー...最高にカッコイイんじゃこの2台...あー...あ~...カッコイイんじゃ~...(あまりのカッコよさに知能指数が大幅に低下する)



さて、愛車が20km先の山奥から未だ帰ってこないということで
・導風板(っぽいもの)作成だったり
・エアクリボックス加工(未着手)だったり
・ステア云々...
・写真加工
・お見舞い

色々妄想を膨らませるのにも飽きたところですが、しばらく帰ってきそうにないのでプリウス乗り回しながら妄想を続ける事にします。ファ○ク。



さて、一つ疑問に思ったのが吸気温度。
それに関連づけされ、世間ではむき出しエアクリは懸念されてますね。まぁちょっとログっただけなんですが(´д`)ハハッ

ウチの子、盆栽街乗り通勤快速仕様の割にタービンはシングルなワケです。

これ以上パワーを上げてTopGearごっこをするつもりもありませんが、わざわざメカトラブルの多い純正のシーケンシャルツインに戻す気もさらさら有りません。


で、


何かと端折りますが、
結論として「吸気温度が上がり過ぎると大幅なパワーダウン~果てはエンジンの圧縮低下に繋がる」と。


ほほぅ、興味深い...(こうしてオタクが加速するのである。)


で、何でそうなるかも端折りますが(7乗りなら知ってんだろjk&知らなきゃググれ)
そこで疑問が浮上。



[本日のお題]
シングルタービンでエアクリボックス(又はそれらしいモノ)があってもイイんじゃないの?


(BGM:クイズ番組にありそうなあの音)





吸気温度を下げるためにエアクリボックスを付け直すのは理解した。うむうむ、たしかに大事や

しかしだ、シングルにしてる人はボックスを付けてる人が居ない(少なくとも調べた中にはあんまし居なかっただけ)のは何故...?

あってもいいじゃん!シングル用のエアクリ!ねぇ!?(錯乱)



コンピュータもチューンドCPUということもあって、純正のマージンなんぞありゃせんのじゃ。
しかしP-FCも前オーナーのまま変更ナシ、吸気温度補正はどーなっとるのかもワカラン...(デフォルトでは30℃を堺に補正が云々~...らしいが??そこに着手されているのか?否か?)

(´・ω・`)

ここまでくるとプロのお話になるのでCPUの話はしたくありません(ただ単にバカとも言う)



さて、シングルは皆なぜ剥き出しのままか、オングストローム単位のちーちゃい脳みそを使って考えました。



・シングルタービンの場合、ツインに比べタービンによる絶対的な熱量が少ないが故、インタークーラーでの冷却でことが足りるのでは?

・シングルにする事でラジエターの風の通りがよくなる(現に水温は80前後で安定してたし...)ので、下手にエアクリボックスをつけて水温が上がるよりはマシなのでは?

・シングルに手を出すのはそれなりにチューニングする人が多いので耐久性は二の次、REは消耗品と割り切っている(Powerrrrrrrrrrrrrrrrrrrr!!)

・そこまで手に負えん、REは壊れるもんでしょ。耐久性に不安があるなら純正で乗れよペッ というチューニングメーカーからの見放し(HKSらへんが...笑)

・有り得ないだろうが、単にユーザーの勉強不足




こんなもんか...せめて脳みそがミクロン単位の大きさならばもう少し...クッ...!

ありえそうなのは最初の2つと考察。(あくまで予想な。)

CPU補正を考えると、現在の吸気温度を死ぬほど下げればイイってもんでも無かろうし。。。

とりあえず完全にエアクリを囲う事は出来ずとも、ボックスは追加したほうが良いのか。それとも優先すべきは水温なのか。

教えてえr...偉い人


純正エアダクトをつけてその後部分を加工、がとりあえず今のところ出来る事かなぁ...


それみろ、レッド○ルなんて飲みながらオタクごっこしてたらもう空が明るいじゃないか!ばかー!
Posted at 2013/06/16 03:59:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エビスは低μでバンピーなので、走る時は気を付けてください( ・∇・)@Bull Boy 」
何シテル?   11/30 19:51
滑り倒しの日記を書く変な生命体
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「純正インタークーラー改」効率UP仕様完成♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/21 18:02:43
「スカイライン」、「トミカ」と言えば・・・長谷見 昌弘氏ですね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 22:17:35
中村屋、ツイーターピラー埋め込み1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/16 01:53:31

愛車一覧

マツダ RX-7 バブル経済の遺物(苦笑) (マツダ RX-7)
オタクオタクしたクルマにオタクが乗ってます… ( ;゚;ж;゚;)゙;`;:゙;;゚;フ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
小学生に見せびらかして悦ぶ使用。峠?知りませんねー 小ネタ利かせてこの時代の裏路地を潜 ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
素晴らしき、45km/L 貧乏学生にとって重宝すべき、原動機付自転車。 2stとはい ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
打倒サンバーで行きたいと思います(何

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation