• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muttiのブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

1年ぶりの走行会ブログ、第22回走郎参加~(結構長文)

1年ぶりの走行会ブログ、第22回走郎参加~(結構長文)行会ブログ、すっかりご無沙汰でした(汗)










昨日、TC1000で行われた第22回走郎に参加して来ました~。
って、1年ぶり?の走行会ブログですな。
サボりまくりです(汗)

サボってる間にも、去年の7月・10月・12月・今年の2月と
定期的に開催されてた走郎には参加しておりました。
何気に去年は皆勤賞?にもかかわらず、アップしなかったので、
みん友さんからは「最近アップしてないねぇ」とのお叱りのお言葉が…



それはさておき、エンジンOH後の走行会では色々あったので、
覚えてる範囲で備忘録的に。


7/20(TC1000)
OH後最初の走行なので、どんな感じか確かめる意味だったのですが、
気温35℃ぐらいの中、人間も車もヘロヘロ。タイムも44秒でお話にならず。
それ以上に車が以前はクーリング1周でアタック連続2周できたのが、
逆転現象でクーリング2周以上アタック1周未満(ガマンコーナー回ると水温110度)
発熱量が多くなった?
とりあえず真夏なので、10月の走行まで様子見ましょうで終了。

10/11(TC1000)
初?のウエットTC1000。
でも途中から雨は上がって4・5本目は完全ドライ。
前回の様子見と言うことで、水温計ばかり気にした走行に。
で、気温が10℃以上下がった条件でもやっぱり状況は変わらず(泣)
ちょっと全開で走るとピーピー音が(自分はマージンとって水温105℃なんです)
同乗の菊地さんからも「10月でこれじゃあマズイね」とダメ出し。
後日2基目のラジエーター交換となり、GDB-Fの純正カルソニック製へ。
あ、タイムは43.4で相変わらずダメダメ。

12/23(TC1000)
ラジエーター交換してなおかつ、冷え冷えの絶好のコンディション。
問題の水温は、連続周回3周しても水温計97℃程度。
やっと水温問題から開放されました(嬉)
ただ、気温低くてブーストが上がり、1.8もかかっちゃったので
EVC調整してもらい、3本目までニヤニヤしながら猿走りでくるくる回ってました(笑)
タイムは42.7でベストに届かず。パワー持て余し?&減速しすぎの悪い癖です。

で、4本目にアクシデントが…
いきなりエンジンチェック点灯(汗)。TGVバルブのエラーとの事。
後日修理となった時に、エンジンかけたら異音とともにタービン付近からモクモクと煙が…
どうも同時にキャタ?のガスケットが逝かれたみたいで、盛大に排気漏れが(泣)
応急処置し、走行も5本目は取りやめとしました。
だましだまし家に帰りましたが、駐車場に入れるとなんとも焦げ臭い感じの臭いと
若干の煙がボンネットのエアインテークからモワーっと(かなり焦った)

翌日社長から連絡があり、早めに対応しましょうとの事で基地に入院することに。
職場近くの駐車場に積車と共に現れたのは何と井尻さん(お疲れ様でした)。
そして半年振りのFITの代車生活へ(嬉しくなーい)
インテーク外して色々診たところ、P社のオイルセパレータも逝ったらしく、
オイルが噴いて各部にブローバイが付いており、
パイプ等の洗浄とインテークの加工&ECUリセッティングへ。
ついでにクスコのキャッチタンクが新たに付くことに。
高ブーストかかってるのに猿走りしたのがいけなかったんですかねぇ。

2/28(TC2000)
やっと万全(と思う)での走行。
1年半?2年振り?ぐらいでTC2000へ~。
で、ベスト更新できました~。
約2秒アップの1'7.227。パワーアップしたんで当たり前なんでしょうが、
ドライバーがヘタレなので、とりあえずこんな所で。
でも素直に嬉しかったです。
そう言えば、なんかPITのモニターでは1'2.996で「すげー3秒切ってる」と盛り上がってたとか?
すいません。それ、山田さんです。私にはまず無理かと(笑)




で、やっと3/20の本題へ(笑)

春本番の陽気でしたね~。
でも、夏じゃないので、なんとかタイムアップ目指して走りました。

1本目:井尻さん単独アタック&同乗 39.787(同乗して40.012)
車は好調だと思われます。ってか、同乗しても速すぎでは・・・

2本目:42.300
なんとか0.2秒更新です。

3本目:42.534
元に戻っちゃいました。いかんですねぇ。

4本目:43.069
また落ちた。ますますだめです。

5本目:42.024
肩肘張らず、ふつーに走ったと思ったんですが、この日のベストです。
41秒までもうちょっとだったんですけどねー。次頑張ります。


別の方もブログに書かれてましたが、3ヒート目あたりからコースの汚れが酷かったですね。
車は3連続アタックしても問題なかったので、冷却関係は完治と思っていいかなと。

帰りは守谷ICから渋滞25キロ・・・。首都高も渋滞あちこち・・・。疲れました。
ともあれ、参加された皆様、絡んでいただきましてありがとうございました。











Posted at 2016/03/21 21:41:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「東名左ルート10分ほど前に通ったら、登山の格好したオヤジが路側帯歩いてた。その数百メートル先の電光掲示板に「人立ち入り情報」の警告は遅いだろうと思うのだが…」
何シテル?   05/20 08:59
むっちです。よろしくお願いします。 400台限定のインプレッサR205に乗っています。 トヨタ、ホンダを4車種乗り継いだ後、BDレガシィからはじまっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
メイン通勤ですが、サーキット走行を楽しむための仕様となってしまい、 クラッチシャラシャラ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation