• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月17日

天使のレプリカント

天使のレプリカント 幸せすぎて何もしたくない。 ニュル夫です。

昨日、ツイッターでつばす先生にフィギュア写真を見て頂いたら、なんと返信もらっちゃいました(*^_^*)
「うわわわわ!すごいデス!めちゃ忠実に製作していただきありがとうございます!是非色付けられましたらまた見せてやってください!!!(*゚▽゚*)ホシー!」と、勿体ないくらいのお言葉です^_^
全ては美しいイラストがニュル夫にやる気を与えてくれただけの事です。

絶対、冬コミで渡す!!! 俺のマニフェストだっ!!!


という事で、レプリカント、複製しました。
原型と違い絵ズラがつまらないので複製工程は一気に書くつもりでいました(^_^;)
ちなみに、【天使のレプリカント】ってニュル夫が学生時代ハマっていたジャンヌダルクの歌のフレーズw

さて、作業工程ですが、
①原型の埋め込みと壁面・湯口製作
②シリコン流し(A面)
③離形剤塗布
④シリコン流し(B面)
⑤原型取り出し後、キャスト注入
といった具合です。


まずは①原型の埋め込みと壁面・湯口製作

はじめに油粘土を平らに延ばし原型を埋め込みます。
基本的に型は2分割になるので、型を割る時に原型が引っ掛からないようにレイアウトします。
まぁシリコンなので無理に取り出す事は出来ますが・・・


ブロックを使って壁面を作ります。 シリコンの歪みや剛性の関係で、原型からある程度離れたところに壁を立てます。
また、ブラ棒等でキャストが流れるメイン通路を作っておきます。
原型へ流れて行く細い通路はシリコンを切って作るので、ここではケガキ線だけ入れておきます。
ちなみに粘土に開いているイボイボは両面のシリコンが正確に位置合わせ出来るようにする為のダボです。

②シリコン流し(A面)

すでに流した後です(^_^;)
気泡が入らないように原型に少量垂らしてはエアブラシでエアを吹き付け細部までシリコンが流れるようにします。
原型にシリコンの膜が形成されたら後はドボドボと流します。

③離形剤塗布
画像がありませんでしたorz
A面のシリコンが固まった後、粘土を剥がします。この時は原型は外しません。
そして、次に流すシリコンがくっつかないように離形剤を塗ります。 これを忘れると絶望の果てにワルプルギスの夜になってしまいますww

④シリコン流し(B面)

画像が似ていますが、下に粘土がありません。
段取りはA面と同じ要領です。

⑤原型取り出し後、キャスト注入

今回の為に作った専用万力でシリコン型を均等圧力で挟みます。
緩いとキャストがダダ漏れ、キツイと複製品の形状が潰れます。
キャストは2つの液体を混ぜると1~3分で硬化するすぐれモノです。
一度使うとマジでハマります(^_^)

そして出来上がるとこんな感じになります。

コレはシリコン型の角が立っていて面圧が掛からなかったのでキャストが漏れています。。。
まぁ漏れ部は薄いのでOKです。


これは失敗作・・・
全体にキャストが回らずスカスカになってます。 スカートだけに(オィ
作業スピードが遅く、キャストを流している間に硬化が始まってしまったのが原因でした。


コチラは成功品。
キャストの硬化時間を遅い物へ変更し、空気の抜け穴を拡大して流し込むスピードを上げました。 バッチリに仕上がっています(^_^)


紆余曲折ありながら2キロのキャストで8体分の複製が出来ました\(^o^)/
売り物前提の大量複製ではなく、この8体の中から各パーツのクオリティが高いものだけを抽出して2体を作ります。

まるでアルピナのような仕事ですよ!


テストピースの顔はこんな感じ。 良い具合に抜けてます♪


その他のパーツは下処理が終わっていないので組み上げが出来ていませんが原型とハイブリッドしてみました。



顔の部分はカラートナーを使ってキャスト自体が肌色に染色してあります。
これを上手く使えば、ガンプラのように色プラ風なレジンモデルを作る事が出来ます。


だーーっと書きましたが、怯えていた割に上手く行きました(笑)
胴体は特殊な3面抜きを駆使してYシャツの丈を再現出来たし、クオリティ管理はまずまずです。

そして、最後は塗装!!
いよいよ、フィギュア製作も後半戦!
パーティング消しと軸打ちをして塗装、完成となります。
もう少し時間は掛かりますが、冬コミで渡すと言ってしまった以上、後には引けません。
妥協無く、つばす先生に自信を持って渡せるような作品に仕上げていきます(`・ω・´)
ブログ一覧 | 模型製作 | 趣味
Posted at 2013/07/17 00:56:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蔵王山展望台&BGM
kurajiさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

怪しいバス乗車
KP47さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

この記事へのコメント

2013年7月23日 19:42
めちゃくちゃ凄く工程に驚きました。
どんな仕上がりになるのか気になっている上に見るだけで欲しくなりました。
コメントへの返答
2013年7月24日 0:48
複製工程は原型が見えないところ程重要になる工程なので結構緊張しました(^_^;)

ただ、夏場に複製したので湿度の関係で微細気泡が出ていて、塗装工程にかなり影響が出そうです・・・

夏コミ以降に商品化するか決め、みんカラで告知しますね^_^

プロフィール

「スイフトミーティング直前にタイヤ交換しましたw
ポテンザスポーツから、トランザ6エンライトン!
タイヤがびっくりするくらい軽い!!」
何シテル?   07/03 20:59
はじめまして。 ニュル夫@Z-WIFTです。 【Z34】のZに【SWIFT】のWIFTでZ-WIFT。 Sを反転するとZみたいだから丁度いいでしょ^_^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z34 アウトサイドドアハンドルASSY交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 02:25:51
Z33 × SA浜松 SPORTS ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 01:47:48
V36スカイライン純正シフトノブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 21:44:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z34マンハッタン (日産 フェアレディZ)
親父が乗っていたS130Zのマンハッタンをイメージし、使用しているパーツメーカーも可能か ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
デビューしてすぐ買ったので生粋の1型です。 無駄な改(悪)造はしません。流行りには乗りま ...
その他 その他 その他 その他
ミニカーでもラジコンでもありません。 これは「ハードモデル」と呼ばれる車両検討用のモック ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation