• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月17日

NEW Z NISMO まぁこんなもんかな・・・

NEW Z NISMO まぁこんなもんかな・・・ 昨日から期待してたのに・・・ ニュル夫です。

今日、北米のZ DAYZで新型のZ NISMOが公開されました。
一応、バーニスからNISMO扱い変更されたZですが、色変え程度のものでNISMOの統一したイメージが反映されていなかったのでコイツが本命のZ NISMOなんでしょう。


たぶん、ZNISMOオーナーは気を悪くすると思うので、ここで戻ることをオススメします。
読んでから炎上させないでね(笑)


う~~ん。。。


まぁニュル夫の車(スイフト)を見てもらえればわかると思いますが、俺エアロ大嫌いなんですよ。
そもそもエクステリアのデザインってのは、開発の段階で数年かけて細部まで入念に仕上げていくものなんです。
後から出したモデルや後期型は、衰えた商品性をもう一度引き上げる為の延命措置なわけです。
だから、ニュル夫は前期型に拘るし、初期コンセプトを100%反映されている前期型こそ完成されたデザインだと思っています。


さて、ニュー Z NISMO

パット見の印象は悪くない気もします。
ただ、標準と比較しながら見て行くと・・・な完成度です。
現行のNISMOよりは全方位でよくなっていると思いますが。
標準前期←標準後期・ニューNISMO←旧NISMO←標準用NISMOリップって順位かな。

フロント

リップに要素が多くガチャガチャしてます。
DRLの処理なんかは悪くないんですが、ルノースポールのようなハイセンスなエアロを期待していただけに残念です。
端末の処理も切りっぱなしで雑です。
DRLを囲っている面の縦側が貧相でボディとミスマッチで、DRL近くの穴(空いてない)のサイズも小さいので、穴に入って行く面の角度が浅くモッサリしてます。

旧NISMOもそうですがバンパー延長したせいで顔のバランスが変ですね。
モアイ像みたいに見えます。フードが共通で延長してるからアリクイみたいにも見えます。 せっかく運動性の為に削り込んだボディが台無しだよ。

リア

無駄に大きなリアウイングが無くなって少しだけ上品になりましたね。
スポイラーは往年のZを思い出させる良いデザインになりました。
継ぎ目が見えないので、リアゲートとワンピース設計の可能性大。
もしかしたらカーボンとか軽量樹脂なのかも。 アルミで成形出来ないんじゃないかな。。。
フロントほどダメな造形ではないのですが、空力向上を狙った為かバンパーコーナーに箱状の造形が足されています。
その為、ボディのシルエットラインに段差が出来てしまい下半身デブみたいです。
フェンダーからヒップにかけてのクビレがZ34の楽しみだったのに・・・
旧NISMOと同じで地面に近づくほど広がるデザインなのでラジコンのボディみたいで洗練さに欠けます。 締まりが無いデザインは幼稚なのです。

クォーター

サイドシルは悪くない。
旧NISMOの段ボールで作ったような無垢っぽさはなく標準に近い印象です。
標準はリアタイヤ周辺の小技(ストレーキ廃止による空力対策)がデザインにアクセントを与えていましたが、ニューNISMOは色をアクセントとするようです。
色変えもセンスが・・・ 折角下がり調子のベルトラインなんだから、それをオフセットした線使いにするとかもう少し考えがなかったのか。。。
ありきたりでエアロ屋が出しそうなレベルなんだよね。
あとリアタイヤあたりの下端が外向きに切れすぎかなぁ。 反って見てるよ。
ついでにフェンダーモールとボディワークが合ってない。画像によっては質感が低く見える。
ホイールはNISMO流儀になってます。 興味なし。

正面

フロントの開口が広くなって冷却性能上がりそう。
でも、それだったら赤いリップの上の穴をオイルクーラーとかブレーキ冷却用に穴開けろよって話。
やっぱバンパー延長で造形全体が下付きになってるから鼻の下伸ばした奴みたいだわ(笑)
黒いヘッドランプはイイね! たぶん交換する気がするw

内装

噂ではタッチパネル化してるらしい・・・
シートはレカロ・スポーツスターです。
今、レカロ使うならスポーツスター以外あり得ないからね。 


とまぁ、酷評になっちゃいました。
ホントはまだまだ指摘したい箇所がたくさんあるんですがもうやめますw
でも、少しは良い所もありましたよ!
①ヘッドランプのブラック化 これはマジでイイ! 絶対交換したい!!
②フロントバンパー開口部周辺の棚面が小さくてシャープに見える。
③旧NISMOより全方位でイイw
④標準のゴミシートからスポーツスターにしたのは絶対正解
⑤リアスポイラーはZ34用の日産製の中で一番良いデザイン。
こんな感じ。

なんでBMWのMとかAMG、ベントレーSSみたいに標準より圧倒的にカッコいいデザイン出来ないのかな~。。。
悪趣味なんだよね。 飾り立てて良く見せようとする様がガキくさいんだわ。

国産ではタイプRは結構イイ線行ってるけど、羽根は頂けない。

グローバル向けの車でコレだから全世界的に幼稚な奴が増えたんだろうなぁ。
本質の部分で妥協を許さない製品を纏って、無駄な事はしない。
本物と本物が共鳴する一流品のオーラ。
そういった玄人向けの車って無くなっちゃったよね。
刺激とは違いジワジワするめイカみたいに味が出てくるような車ってのは受けないのかなぁ~・・・?

でも、そういう隙の無い車って機械式時計の緻密さや緊張感と独特のオーラがあって渋いカッコいいんだけどね。

もしかしたら、ニュル夫の構想を先取りされてしまうのではないかとドキドキしてましたが、この程度でホッとしました。
これから気長にチューン出来るゾ!! 

ヘッドランプは絶対交換してやる! そろそろ黄ばみがコワイしねwww
ブログ一覧 | Z34 | クルマ
Posted at 2014/05/17 17:06:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20240608活動報告^_^
b_bshuichiさん

ドラレコの取付台座テープ…!
やっぴー7さん

結果にコミットするふじザップ
ふじっこパパさん

ドンキ行って来ました😆
伯父貴さん

ちょっと前にヤオコー武蔵浦和ができ ...
kuta55さん

転んで怪我した とほほ
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2014年5月18日 23:00
こんばんは~

フロントは…流行のエアロやらLEDをくっ付けて2014GT-R風にして見ました感が…う~ん速そうだけどもう少し落ち着いていたほうが好みだったりしますね

リアはサイドの開口部以外はグッドですね!斜め後ろから見た感じがせくすぃ~
人もクルマもおしりg(略
コメントへの返答
2014年5月18日 23:47
ご無沙汰してます~

フロント煩いですよね・・・
正直、自分が乗ってる前期でも開口の牙いらないと思う時があります。
ただ、あの牙はランプの内側のラインが貫通してるイメージなのでまだ納得できるんです。

リアの開口(たぶん開いてない)もメリハリがイマイチで・・・
サイドから見るとGT500みたいに出っ張りがあるのが頂けない。

男はみんな女の尻追っかけてるんで貴婦人のお尻には一層気を使って欲しいものですw

プロフィール

「また変なタイヤ買った!【POTENZA SPORT】 http://cvw.jp/b/886504/45279059/
何シテル?   07/14 23:16
はじめまして。 ニュル夫@Z-WIFTです。 【Z34】のZに【SWIFT】のWIFTでZ-WIFT。 Sを反転するとZみたいだから丁度いいでしょ^_^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Z34 アウトサイドドアハンドルASSY交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 02:25:51
Z33 × SA浜松 SPORTS ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 01:47:48
V36スカイライン純正シフトノブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 21:44:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z34マンハッタン (日産 フェアレディZ)
親父が乗っていたS130Zのマンハッタンをイメージし、使用しているパーツメーカーも可能か ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
デビューしてすぐ買ったので生粋の1型です。 無駄な改(悪)造はしません。流行りには乗りま ...
その他 その他 その他 その他
ミニカーでもラジコンでもありません。 これは「ハードモデル」と呼ばれる車両検討用のモック ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation