• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月21日

自由の意味を履き違えてはいけない

自由の意味を履き違えてはいけない 痛G行こうか迷ってるニュル夫です。

アンテナの感度高い人はご存知でしょうか?
今日、静岡下田で行われた車のイベントに警察が入って来て会場内で反則切符切られたそうです。

午前中にTLで警察を非難する様な書き込みや画像が流れてきたのでチョロチョロ追っかけていました(笑)


どうやら道の駅で行われていた会場内で排気音量の違反を取られたそうなんですが、
【私有地で切符切るってふざけるな】とか【抗議出来るレベル】なんてトンチンカンな事言ってる人がいましたね。

俺に言わせれば合法な乗り物乗ってればそもそも問題なんかにならないんですよ。
違法改造をしているから警察に捕まるんです。(キッパリ

バカみたいにうるさい車。
路面にボディを擦りながら走ってる車。
事故車のようにキャンバーの付いた車。
灯火器の過剰装着した車。 等々。

そんな違反丸出しの車に乗っていて文句言うのってどうなんですかね?

【積車に載せてきた】とか【私有地だからOK】なんてガキみたいな言い訳が通用するとでも思っているのでしょうか?w


ハッキリ言って程度が低いんですよ。

警察はビシバシ取り締まるべきです!
なんだったら、会場の入り口で検問やって合法車両だけ会場入りさせるなんてのもイイと思いますね。
どうせ会場使う申請するんだし主催者が警察に協力を仰ぐってのもアリだと思います。
自らが主催しているイベントにキズを付けられるくらいなら初めからキズが付かない対処も必要でしょう。


俺は車が大好きです。
身体の半分は車と言っていいくらい好きですw

だから車に対して不誠実な輩が許せない!!
そういう連中は自分がしている愚かな行為が自らの首を絞めているとも気付いていないです。
前にもブログで書きましたが、【自分の車が社会に与える影響】を考えていない。
【改造】と言う手段を用いて反社会的な車を造るワケです。
その中で如何に誠実な改造を施すか。 最低限改造した状態でちゃんと車検を通せるようにしなくちゃいけない。
車検の時だけ部品変えてたら意味無いじゃないですか!


結局、程度が低い人が増えると文化は消滅するんですよ。
文化の継承は【量】ではなく【質】なんです。
質の悪い物を好むような文化であるならばいずれは消滅するでしょう。

俺はもっと自動車文化を高貴な物にしていきたいんです。
違法改造なんかをしている連中に大切な文化を破壊されたくない!!


今回、取締りを受けた者、トンチンカンな発言をしていた連中は猛省してもらいたい。
車に不誠実な態度を取るなら運転する資格などありません。
今すぐ免許を返還してください。

俺は、そのような連中と同じ【車好き】と括られなくない!!



俺が唯一参加してるYBMも年々法に触れる車が目立つようになってきてるし・・・
台数が増えれば仕方ないとは思うけど、そろそろ量より質を追求して行かないと足を掬われるだろうね。


ホント、最近は愚直に車文化に対して考えてくれる人って減ったよな・・・
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2014/09/22 00:21:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

イベント自体は物凄くたのしかったですよ♪ From [ リョウ・キサラギ@3歩進んで2歩歩く( ... ] 2014年9月22日 09:18
この記事は、自由の意味を履き違えてはいけないについて書いています。 この下田痛車イベントに、私も遊びに行ってました。 何気に痛車、大好きですw 運営は非常に頑張っていて、初めてのイベントとは思 ...
ブログ人気記事

札幌出張4日目(羽田へ) #AIR ...
どんみみさん

チョット遠征に・・・
シュールさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ヤスさんとプチオフᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ ...
菜っちゃんさん

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

今日も青空の五色台へ。(⁠•⁠‿⁠ ...
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2014年9月22日 15:36
違法改造車両の意見はごもっともだと思います。
ただルーちゃんも若干グレーなところがあるので耳が痛いです(+_+)

本当に好きなら違反や違法なんて普通ありえないですもんね。
自分もつばす先生のイラストを貼ってから安全運転になるよう最大限努力してます(たまにアレですがorz

痛G来られるのでしたぜひお会いしたいですね♪
それまでにルーちゃんもう少しパワーUPさせときます(もちろん合法でw
コメントへの返答
2014年9月22日 20:34
ギリギリでタイヤ出てるとかなら、アウトでもマシな部類だと思います。
でも、イベントなんかで県外から「お前よく捕まらずに来れたなw」みたいな車あるじゃないですか(笑)
あの手の違反丸出しの車は叩き出して欲しいですね。

まして人に見せるイベントなら品格がなきゃ!
ギャーギャー騒いで注目を集めるのは子供と同じです。

まりぉさんが痛G行くなら見学行こうかな。。。
有休確認してみますね!
2014年9月23日 10:40
初めまして、Ryoと申します
通りすがりですが非常に共感できるご意見でしたので失礼ながらコメントさせていただきます

私もあなたと完全に同意見です
特に今回のように道の駅などの公共の場所で開催するならば違法改造車両は排除されるべきであったと考えてます。
オートサロンなどの類とは違いますからね。

そこでニュル夫@Z-WIFTさんの提唱される「主催者と警察の協力」は素晴らしい考えだと思います。
オートサロンなどはあくまでショーカーとして限界までカスタムしたカッコよさを求めるでしょうが、道の駅や公共の会場を使う場合、警察公認の車両ばかりを集めて「車検に通る範囲内でもここまでカッコよくカスタムできるんですよ」といった認識を広めていくことが自動車カスタム文化の衰退を食い止めることになると思います。
警察がいればオーディオやマフラー音などの騒音問題も起こり得ませんしね。

長文になってしまい申し訳ありませんが、同じ車好きとしてこうしたトラブルが無くなることを願ってます。
失礼します。
コメントへの返答
2014年9月23日 19:27
はじめまして。

賛同頂きありがとうございます。
本来だったら法律を守るのは当たり前の事なので誰かに指摘されたり、警察の手助けが必要な事自体恥ずかしいんですけどね。

オートサロンもこういう輩を助長する原因だと思いますよ。
あの場の刺激にやられて「自分も同じように改造したい」、なんてのは容易に想像がつきます。
善良な車好きの肩身が狭くならないように、しっかり社会勉強して頂きたいものです。

やっぱり本当にいい車を知らない、見てないんでしょうね。だからやり過ぎる。
法の中にこそ真のかっこよさ・美しさが隠れいることを発見しないと!
【過ぎたるは猶及ばざるが如し
】です!
2014年9月27日 1:02
通りすがりに失礼しますm(__)m

ほんと違法改造してるやつらは迷惑でしかたないですね
バカみたいに車高下げて、ギャップよけんのに蛇行したり
ガンガン煽ってきたり
車検時だけ直して、通ったらまた違法仕様にもどすとか

こんな連中は車に乗る資格なし
もっと厳罰あたえていいと思う
コメントへの返答
2014年9月27日 1:14
はじめまして。


道路運送車両法は公道を走るうえでのルールなんで、それを逸脱すれば走りにくいのは当然ですよね。
分かってるのか分かってないのか?
まぁ、分かってたら違法改造なんてしないでしょうね(^_^;)

もっと厳罰化すると共に【その車、ダサいよwww】っていう世論の誘導も必要ですね。

プロフィール

「また変なタイヤ買った!【POTENZA SPORT】 http://cvw.jp/b/886504/45279059/
何シテル?   07/14 23:16
はじめまして。 ニュル夫@Z-WIFTです。 【Z34】のZに【SWIFT】のWIFTでZ-WIFT。 Sを反転するとZみたいだから丁度いいでしょ^_^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Z34 アウトサイドドアハンドルASSY交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 02:25:51
Z33 × SA浜松 SPORTS ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 01:47:48
V36スカイライン純正シフトノブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 21:44:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z34マンハッタン (日産 フェアレディZ)
親父が乗っていたS130Zのマンハッタンをイメージし、使用しているパーツメーカーも可能か ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
デビューしてすぐ買ったので生粋の1型です。 無駄な改(悪)造はしません。流行りには乗りま ...
その他 その他 その他 その他
ミニカーでもラジコンでもありません。 これは「ハードモデル」と呼ばれる車両検討用のモック ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation