• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニュル夫@Z-WIFTのブログ一覧

2014年06月13日 イイね!

YBM後のオイル交換

YBM後のオイル交換YBMから1週間経とうとしている・・・ ニュル夫です。

仕事の都合でなかなか実家に帰れず、スイフトのオイル交換をサボっちゃってました^^;
本当は交換後にYBM行く予定だったんですが叶わず。。。

普段のサイクルから倍近く放置していたので、オイルの劣化でここまでドライビングプレジャーに影響するとは思わなかったです。

①4カ月無交換
②距離は1000キロ程度
③基本乗るとブン回してる

条件としては③以外は普通なんですが、劣化が始まる前に交換していたのでコンディションの悪い領域を知らなかったというのが正しいかもしれません。
ただ、3000~4500rpmでの巡航時の微かな振動や、エンジン音がデカくバサツキがある等フィーリング面で差が出ていましたね。

やはり距離以上にせん断や酸化の影響は大きそうです。



ということで、毎度のように実家でオイル交換です。


もう、銘柄変えません! 今のが最上でこれ以上は無い!
・エンジンはガルフ・Vテック
・ATFはガルフ・タイプS
・ブレーキフルードはR328レーシング

交換後はやはり?当然?上記のような嫌なフィーリングは一切無くなりました。
レブリミットまで回しても芯のぶれないシルキーなエンジンが戻ってきました。
ATもゼロ発進の力強さや追い越し加速時のピックアップが戻り、運転し易くなってます。

やっぱり一流品使ってても日ごろからメンテしないとダメですな(^_^;)

「全合成オイルだから1万キロOK」とか、「車検ごとに交換」とか車壊すだけです。
2台持ちになって交換サイクルも延び気味な感はあるけど、可能な限り2ヵ月交換はしてあげたいな。


そうそう。
オイルはブレンダーオイルではなくメジャーオイル使いましょう。
メジャーオイルも仕向け地によってはベースオイルが変わるので注意が必要です。
モービル・BP・カストロなんかは日本仕様は全てマレー産のオイルで本国仕様とは性能も臭いも色も違います。
ニュル夫が良く使うトタルやガルフも量販店オイルとプロショップオイルが分かれていて、日本製オイルと本国生産品に分かれてたりします。


ブレンダーなんかは論外です。
チューニングメーカーやショップが油田や製油所・研究施設を持っていますか?
NUTECやワコーズが世界規模の石油メジャーと同じ設備を持っていますか?
答えは分かりますね。

所詮あり物に添加剤足したようなレベルのオイルでしかないのです。
ヘタしたら中身一緒とかねw


オイルに関しては本当の一流品はごく一部の場所にしかありません。
それを理解して扱っているショップはほぼ皆無です。
チューナーがオイル音痴という記事は以前書いたから割愛。

ざっくり言えばチューナーのオイル選びはウソばっかりです!
奴らは基本的に利益率の高く儲けやすいオイルしか進めてきません。


とまぁこんな具合でオイルも歴としたチューニングアイテムなんですね。
ただ、注意しないとオカルトパーツになってしまうコワイ奴です。


皆さん、ちゃんとオイル選定してますか?
相性次第では5%程度の性能向上は見込めますよ!


あ~~、Zのオイル選定ミスったから今月変えちゃおうかな。。。
Posted at 2014/06/13 00:16:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | オイル | クルマ
2014年06月09日 イイね!

YBM2014 行ってきた。 もう一台とは言わせない!

浜松に帰ってきたら玄関のクモの巣ヤバイw ニュル夫です。

今年で3年連続、計4回目の参加となったYBM。
いつもどおり前夜祭から当日までガッツリ楽しんできました!!

去年と同じくNogu君と一緒に浜松を出発。
3時過ぎにビーナスラインに入ると、霧がスンゴイ!!
前全然見えないし。。。 

霧の駅でアイスを食べながら暇してた?ペイちゃんと合流。
さすが高原だけあって気温9℃でクソサミ状態w

なんか信号機みたいだなwww

5時にはペンション入りして2人でマッタリしてたら前夜祭送迎バスを乗り過ごすミス(>_<)
まぁニュル夫は飲めないから車で行っても全然おkだけどね。

もう10回目なんですね~ 
今年はビンゴではなくじゃんけん大会でしたが、勝った人のネタ突っ走り感が凄いw
結局、大物商品余ってるっていう・・・w
あぁ、そうか。 リフト券あってもみんなシャコタンだから冬山来れね~んだwww

前夜祭後も23時過ぎまでスイフト話が弾む!
あのメーカーのあの部品が・・・とか、同じ日本円で購入するパーツを選ぶなら・・・とか、、、。
やっぱり世界の一流品でなければいけないのだと改めて実感。 親父良い教育してくれたわ。

そんなこんなでYBM当日。


天気はちょい霧雨。
今年は木の下に駐車したら車が酷い状態だったので朝イチ洗車。

YBM会場入り前の恒例行事になってる洗車w

8時過ぎに出発するとスイフトだらけに!

入場待ちで紅侍さん、へたれ一号さん、左近さんとばったり。
皆さん「オレンジはいないからすぐ分かるわ~」と言ってくれますwww これ個人的に最高に嬉しい言葉です(*^_^*)


9時の開会式時点でグランドエリアはこんな感じ。

かなり集まってます! ここ以外にも当日参加エリアがあり合計241台との事。
天気が悪かったのに去年より増えてるのは凄いな~


ジムカーナと痛車・BBS装着車の画像はフォトギャラにアップしときます

YBM2014ジムカーナ

YBM2014痛車

YBM2014BBS装着車

そしてニュル夫的気になった車はブログに。

パーツの一部をラッピング。 アシンメトリーで凄くオシャレです。


RSスポイラーの色変え。 これもオシャレ。


クロス・スイフト的なカスタム。 下げるだけが能じゃないです。


本州を飛び越え札幌からご参加! お疲れ様です!!


バッドフェイスって言うのかな。 ガーニッシュではなくフードが伸びてるから仕上がりが綺麗! 2005年のオートサロンでスズキがL字ランプ作ってたよね。


コチラは女性オーナーさん。 カラーコーディネートいい感じです。


ミドリモさんのレアグリーン・スイフト。 やはりカラーが良い!

やっぱりシンプルなのが好きなんだねオレ。
客観的に見るとマイスイフトってエアロレスでカラーコーディネートだけで魅せる仕様ってのは割と女性的な感覚が強いのかもしれない。
使ってるパーツは伝統的な定番メーカーでややオヤジくさいけど、仮に「女性が乗ってます」と言っても違和感無い気がする。


こんな感じでほぼ全てのスイフトの写真を写していると・・・・・・・・。





ガーネットオレンジキターーーーー!!!!!!
MTだったんでZC11Sみたいです。 マジで並べたかったよ~~(>_<)
肩身の狭い思いをしてたから、オレンジを愛してくれている人がいる事に感動!
街で見るガネオレはジジババしか乗ってないからねwwwww


午後になると天気は急変!
じゃんけん大会中は豪雨で声が聞こえないくらいの本降りにorz

イベント後は中央道が混むのを嫌って早々に会場離脱。
挨拶回りもせずに撤収してしまいすみませんでしたm(__)m

会場を後にしてビーナスラインを軽快に走っていると駐車場でミドリモさん発見!!
レアカラーのスイフトを並べてパシャリ。 会場で並べたかったんですが、こっちのほうが舗装で綺麗だからちょうど良かったカモw


希少色いいねぇ~!! オレンジ・グリーン・ゴールド・ラベンダー限定のグループ作ってもいいのかも。。。 

誰か作ってチョwww



早めに中央に乗れたので渋滞は2キロだけ。
なんとなく気分良かったので途中宮ヶ瀬寄っちゃいましたwww


夜の7時には神奈川に着きイベントは無事終了。
今年はやっぱりガネオレ見れたのが良かった^_^
あまりに少ないと「オールペンですか?」とか言われかねないからねw


参加された皆様、お疲れ様でしたm(__)m
チョロチョロとブログ徘徊させて頂きま~す!!
Posted at 2014/06/09 21:06:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年06月08日 イイね!

YBM2014→神奈川帰省

酔っぱらいみたいに顔真っ赤! ニュル夫です。

YBM2014お疲れさまでした。
オイル交換の為、神奈川の実家に戻ってきました。

ようやく車が本調子に戻るぞ~!!


ブログは後程・・・。
Posted at 2014/06/08 23:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年06月06日 イイね!

いよいよYBM 雨か???

いよいよYBM 雨か???最近家にヤモリが出ますwww ニュル夫です。

それはもうデカイの何のって!!
体長11センチ、割と素早い。
調べたら縁起物らしい。

クモとかゴキブリ食べるそうなのでそのまま居候させてやろうかなw


今週はいよいよYBM。
宿泊参加なので明日昼から会場に向かいます!
天気が~~~~・・・・・・・・な感じですが降らない事を信じて!!


いつもどおり、会場でガーネットオレンジのスイフトは寂しいポジションなので絡んでやってくださいネw


そうそう、

今年の11月1日で初代ZCシリーズは10周年!!
スイスポスイスポ言って忘れてやいないだろうね?w

良質なベース車あっての派生車。そこんとこヨロシクw


それでは明日から2日間宜しくお願いしますm(__)m
Posted at 2014/06/06 22:11:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年06月01日 イイね!

拡散性ミリオンアーサー・ニムエ来ました!!

拡散性ミリオンアーサー・ニムエ来ました!!本日2回目更新。 ニュル夫です。

ようやく、ようやく来ました!! ニムエちゃんw
ダークエンジェル・オリヴィエはオリヴィエ様と様付けしたくなる美貌でしたが、ニムエはちゃん付けしたくなる愛らしさ全開です(*^_^*)

あみあみでまとめ発送にしたので発売日からだいぶ遅くなっちゃいましたorz


全体はこんな感じです!






ニムエかわいいニムエかわいいニムエかわいいニムエかわいいニムエかわいいニムエかわいいニムエかわいいニムエかわいいニムエかわいいニムエかわいいニムエかわいいニムエかわいいニムエかわいいニムエかわいいニムエかわいいニムエかわいいニムエかわいいニムエかわいいニムエかわいいニムエかわいいニムエかわいいニムエかわいいニムエかわいいニムエかわいいニムエかわいいニムエかわいいニムエかわいいニムエかわいいニムエかわいいニムエかわいいwwwwwwwww

ちなみに

帽子が取れてアホ毛が差し替え可能です。 画像は付いてない。。。


やべーよ。やべーよ!!
デカイ帽子だし、首輪だし、掃除機持ってるし、イカ腹だし、ちっちゃいしwww
ヤバいですね~犯罪のオイニーがしますよw

ちなみにクオリティはなんの問題も無いですね。
髪の色が少し違う程度なのでOKです。 ←雑だな~w

たぶん6月中に色違いverも届くのでワックワクですよ~
更に神撃のケルベロスも来る?のか・・・?

最近フィギュア高いけどクオリティ高いからついポチポチしちゃうな~ イカンなぁ~w
Posted at 2014/06/01 22:25:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィギュア | 趣味

プロフィール

「スイフトミーティング直前にタイヤ交換しましたw
ポテンザスポーツから、トランザ6エンライトン!
タイヤがびっくりするくらい軽い!!」
何シテル?   07/03 20:59
はじめまして。 ニュル夫@Z-WIFTです。 【Z34】のZに【SWIFT】のWIFTでZ-WIFT。 Sを反転するとZみたいだから丁度いいでしょ^_^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z34 アウトサイドドアハンドルASSY交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 02:25:51
Z33 × SA浜松 SPORTS ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 01:47:48
V36スカイライン純正シフトノブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 21:44:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z34マンハッタン (日産 フェアレディZ)
親父が乗っていたS130Zのマンハッタンをイメージし、使用しているパーツメーカーも可能か ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
デビューしてすぐ買ったので生粋の1型です。 無駄な改(悪)造はしません。流行りには乗りま ...
その他 その他 その他 その他
ミニカーでもラジコンでもありません。 これは「ハードモデル」と呼ばれる車両検討用のモック ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation