• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニュル夫@Z-WIFTのブログ一覧

2013年07月14日 イイね!

ご無沙汰ミニカー その2

ご無沙汰ミニカー その2プリズマ☆イリアが面白過ぎて死にそうw ニュル夫です。

「さっさと故郷に帰りなっ! 年増ツインテール凸(゚Д゚#)」テラワロスwwwwww
まさか魔法のステッキがベラベラ喋り、変身シーンであざとさにコメント入れるとは・・・w
ロリ豚アニメだと思ってたけど、視聴せざるを得ないな(`・ω・´)


さて、今回は1/64サイズの小型サイズのミニカー郡です。
ほとんどはサークルKサンクスで販売していた京商コレクションで一部はラリーカーばかりを集めたシリーズとノレブが混ざっています。




このシリーズは会社の先輩と一緒に箱買いして半分ずつ分けていたので、基本コンプ状態になっています。
ってか京商コレクションはジリジリ値段上がっていきましたよね(^_^;)
その先輩は会社を辞めてしまったので最近は全く買っていませんが、それでも合計で146台ありました(-_-;)


結果として大小合わせて300台近いミニカーが部屋で眠っていた訳ですが、如何にして綺麗に並べるか・・・
おまけにフィギュアも大量に未開封状態orz

色々と頭の痛い問題が山積みですわ(-_-)
Posted at 2013/07/14 21:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2013年07月14日 イイね!

ご無沙汰ミニカー

ご無沙汰ミニカー約1カ月ぶりの更新。ご無沙汰してます。 ニュル夫です。

いやはや激烈に忙しかったのですよ。ここ1カ月。
まぁ9月まで公私共に無慈悲な忙しさになる事確定なんだけど・・・orz

そんなワケで、FBではチョロチョロ更新してたんですが、煽りをくらってコチラが手つかず状態でした(^_^;)


今回はミニカーネタです。
数週間前に到着したオートアート 1/18 グランツーリスモ・レッドブルX2010 S・ベッテルです!!














どうです! カッコいいでしょう(*^_^*)
今回は発売予定日の3カ月遅れだったので早い方かなw
ゾンダRの白ボディなんて1年半遅れたからね(-_-)

架空の車なのでギミックはキャノピーの開閉とステアリング連動のみのシンプルな構成で、エンジンなどは省略されています。
それでも、幅が広いのでゾンダRと並べるとゾンダがただの普通車になっちゃいます。
箱車の中でもトップクラスの攻撃的デザインなのにね・・・


そして、諸事情でミニカーを整理したので、その一部を公開!
とりあえず1/43と1/24(プラモ)です。

1/43は全部で109台ありました。 いつの間にこんなに買ったんだろう・・・







全体的に変な車が多めですw リッジレーサーとか入ってるし(^_^;)

1/24は自分で作った物が13台。


これ以外にも1/64がたっぷりw、1/18が4台、1/12が1台、1/10が1台、1/5が1台残っているので、それらは機会があればアップしようと思います。

それにしても、この狭い部屋によく収納したもんだよ。
基本、棚とか高さがあって圧迫感の強い家具は置いてないから単純にニュル夫が収納上手だったりして^^

ってか1台4千円で見積もっても40万オーバーて・・・ はぁ・・・・・
Posted at 2013/07/14 00:57:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2013年06月18日 イイね!

ミク四駆

ミク四駆最近車ネタ全然無いんだ・・・ ニュル夫です。

車ネタ無いね。
ホント無い。 強いて挙げれば、Zのワイパーゴムがアフターパーツで出てないからディーラーで買わないといけないって最近知ってイラっとしたとかwww
ボーナスも引っ越し資金に回さないとだし、なかなかZのチューニングが進まないね。。。


最近FBで中学の同級生と連絡が付いて「ミニ四駆やろうぜ」的なノリになり、先週末の81オフで「とーすいがミニ四駆部のなりかけている」という話を聞いて押入れからミニ四駆を引っぱり出してみました^_^

以前、会社の同僚とミニ四駆を作る事になって、作るだけで終わった無念のマシンです(^_^;)  まるで日産R383みたいな(笑)


ミニ四駆ならぬミク四駆(アストロ・ブーメラン)


ろくに走らせてもいないのでセッティングも適当で雰囲気重視です。
もしニュル夫が痛車にするとこういう方向になるのかな?

マシンは決め打ちでアストロブーメランに決め、たまたまデザインが初音ミクの衣装に似ていたので(オィ)、カラーリングでミクを連想させてみました^_^

前進翼の部分はシャツの襟、ノーズ上部はネクタイ(2個の黒いタイピンも再現)、フロントウイングはスカート、ボディサイドにはベルトのアーガイル模様を入れ、ローラーはニーソをイメージしてみました。

ホントは黒いホイールに赤リムでヘッドホン風に仕上げたかったんだけどね(^_^;)


最近のミニ四駆は子供向けとは思えない程、進化した設計思想を取り入れているので見ているだけでもドキドキします。
このマシンは15年以上前のシャーシなので大した性能ではないのですが、このボディのデザインが素晴らしくてつい買っちゃいました。

今度実家に帰ってJrサーキットを引っぱり出してシェイクダウンするかな♪
その前にトップコート吹かなきゃ!!
Posted at 2013/06/18 23:54:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2013年06月18日 イイね!

【激おこ】スズキって酷いんだよ!! 

【激おこ】スズキって酷いんだよ!! 1週間で7日粘土を触る生活。 ニュル夫です。

前回のブログで書いた、スペーシア購入の件のお話。
1か月くらい前に「スペーシア買うぞ!」って書いてから書類まとめて、印鑑のみの所まで来ていたんですが、紙一重で問題発生!

そう、スペーシアカスタムの発売です。

ニュル夫的にはカスタムなどの派生車はデザイン上本質とは違ったベクトルの車だと思っているので興味は無いんですが、問題なのは装備の追加なんです!!

12日の発売に合わせて、標準のスペーシアにも【後席右側ワンタッチ電動スライドドア】がメーカーOPで追加されたんです。
正直「なんで右側電動じゃないのよ・・・」と思っていたのでこれはビックリ!

勢いでハンコ押してたら今頃はアウトでしたよ(^_^;)


ってこともあり、81オフの後ソッコーで見積もりを書き換えてもらって、ついでにリアコンビランプの間に付いているガーニッシュをカスタム専用部品に変更してもらいました^_^
この部品は標準だと材着のシボ付ブラックなので安っぽいんですよね。。。
なので、カスタムが出たら交換するつもりだったのでちょうど良かったです。

それにしてもスズキの対応酷いでしょ!

発売3カ月でOP追加。しかもメーカーOPだから簡単に追加出来ないし。
新車を期待して買ってくれた極初期オーナーが可哀想でならない。
幸い、ニュル夫の標準車では最速で両側電動スライドに出来ましたが、これを期待していた人からしたらシャレにならないですよ。


今後は見切り発車せず、確実に商品性を担保出来る状態にしてから発売してもらいたいものです。


そんな具合で、OPてんこ盛りなのでなかなかの高級車になっちゃいました(^_^;)
ヤバイヤバイ。
Posted at 2013/06/18 00:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年06月17日 イイね!

81スイスポ10周年記念オフ会に場違いな車でGO!

81スイスポ10周年記念オフ会に場違いな車でGO!最近日曜更新ばかり。 ニュル夫です。

昨日は静岡の端、湖西市で行われたHT81Sの10周年記念オフ会にあろうことかZC21Sで出撃をするという暴挙に出てきましたw
きっとZC系の人は81中心だからと遠慮してたハズなのにね(^_^;)

湖西ならバイパスでスグじゃん!という余裕をかましていたら目覚めが9時半(オィ
ソッコーで準備して10時ちょいには出撃。
バイパスでエンジンのカーボン除去wをしながらスグに現地入り。
遅れたって事もありますが既に10台以上のスイスポが集まってました!

初めましてな方やお久しぶりな方と話している最中も少しずつ81が集まり、全体としては16台のスイスポが集まりました!

最後は綺麗に整列して記念撮影。

台数もさることながら、81への思いのアツさはスイフトシリーズの中でも圧倒的です。
山形や千葉・埼玉など遠くから駆け付けるのは容易ではありません。
まして日帰りなどニュル夫は絶対無理です(^_^;)


オフ会の後は潮見坂の道の駅までカルガモで移動。
昼飯やアイス食べつつ足湯入ったりとマッタリモード。

その後は一足先に失礼させてもらい、スペーシア購入の手続きへ。
この件はまた今度書こうと思います。 スズキの鬼畜っぷりは伊達じゃない!!


今度はそこから磐田のモンスターファクトリーへ。
Nogu Run G de Chat君が車高調を入れるというのでZで突撃。
やっぱナビいいね!
ルートガイドとか超便利だわ。←今頃かよw
なんか数年前に行った時と建屋が違ったような・・・

そんな具合で引き篭もりの割にアクティブに動いた一日でした(^_^)
来年はいよいよ先代ZCが10周年。 ニュル夫のも10年か・・・
その時はガーデンパークとかで盛大に集まれたらいいなぁ~


参加された皆様、楽しい時間をありがとうございました!
Posted at 2013/06/17 00:08:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「スイフトミーティング直前にタイヤ交換しましたw
ポテンザスポーツから、トランザ6エンライトン!
タイヤがびっくりするくらい軽い!!」
何シテル?   07/03 20:59
はじめまして。 ニュル夫@Z-WIFTです。 【Z34】のZに【SWIFT】のWIFTでZ-WIFT。 Sを反転するとZみたいだから丁度いいでしょ^_^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Z34 アウトサイドドアハンドルASSY交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 02:25:51
Z33 × SA浜松 SPORTS ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 01:47:48
V36スカイライン純正シフトノブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 21:44:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z34マンハッタン (日産 フェアレディZ)
親父が乗っていたS130Zのマンハッタンをイメージし、使用しているパーツメーカーも可能か ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
デビューしてすぐ買ったので生粋の1型です。 無駄な改(悪)造はしません。流行りには乗りま ...
その他 その他 その他 その他
ミニカーでもラジコンでもありません。 これは「ハードモデル」と呼ばれる車両検討用のモック ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation