• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニュル夫@Z-WIFTのブログ一覧

2013年04月17日 イイね!

代車はルークス

代車はルークス激怒ぷんぷん丸。 ニュル夫です。

このブログを書いてる時には、もう代車は返却済みなんですが、一応カキカキφ(・ω・` )
4月あたまの大雨でZが雨漏れしてしまい、代車でルークスを借りました。

日産「リーフとルークスどちらにします?」
ニュル夫「リーフは俺の運転だとエンコするからルークス!」

ちょっと失敗だったかな・・・

スペーシアの小気味良い感覚が残っていたので軽にしたんですが、スズキ車の進化のレベルを痛感する結果になりました。

結論から言うと、完成度が低い。

まず走らない。 CVTの制御でポーンと回転が上がりノイズが増えても車が前に進まない。
エンジンフィールも砂をかじっているようなザラザラした感覚で高回転を使う事を躊躇う始末。

N制御(停止時にギアをニュートラルに入れて燃費を節約する機構)も復帰レスポンスが悪く、左足ブレーキからシームレスにアクセルを踏むと車がギクシャクと動いてしまいます。
アイドリングストップ車の場合はエンジンが停止しているのでそこまで嫌な感覚にはならないんですが、ルークスは発進時のガクガク症状が酷かったです。

あと、クリープよりもほんの少しアクセルを開けた状態で巡航すると、ものすごいシェイクが出てました。 CVTの制御レベルが低いのでしょう。


そんな感じでパワーの無い車なのにアクセルをベタ踏み出来ないもどかしさを抱えながらディーラーから帰ってきました。
Zに対して馬力1/6、排気量1/6、車重1/2じゃあ致し方ないのですが(^_^;)

それにしても車の進化は凄いものです。
上記のようなネガな印象がスペーシアにはほとんど現れないのですから、技術者の苦労は相当なものなのでしょう。


個人的に趣味性の強い車が好きなので縁遠いカテゴリーではありますが、車をラクに移動できる道具として見るならアリな選択だと思います。
街中なら過不足無く走るので、6倍以上の馬力と排気量で2人しか乗れない鉄くずよりよっぽど働き者です(笑)

でも、誰も注目してくれない乗り物は俺には耐えられない。
やっぱ注目浴びたいもん!

羨望の眼差しはもちろん、「うわぁスポーツカーオワコンw」とか思ってても見ちゃったら負けでしょ!
好きの反対は無視ですから(笑)

そんなワケでド派手な色にこだわるニュル夫なのです。
Zが帰って来た時は心の底から「おかえりっ!!」状態でした^_^

Posted at 2013/04/17 23:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年04月10日 イイね!

GWといったら・・・

GWといったら・・・絵師100人展だろ!! ニュル夫です。

GW=ガルパンwでいいんかい?

失礼。
仕事をしながらGWの予定を考えていて思い出したんですが、今年も秋葉原のUDXで絵師100人展が開催されるようです\(^o^)/

ニュル夫はヲタ業界遅咲きですが、このイベントだけは1回目から見に行ってます。
写真は1回目のしんたろー先生の複製原画。 ふつくしいぃ(*^_^*)

残念ながら、つばす先生もしんたろー先生も参加されないようですが、他にも素晴らしい絵師さんの作品が100点も集まるとなれば行かない理由など無いでしょう!

とりあえず、コミ☆1のほうはカタログは購入済みなので、各作家さんのグッズ次第で参加するかは決めようかと。
絵師100だけは絶対参加! 
Fドリーム平塚のカートはどうしよう・・・
大洗のガルパン・スタンプラリー行きたいなぁ~ でも一緒に行く人がまわりにいないのが辛い(-_-)
ひとりぼっちは寂しいもんな。


と、まぁこんな具合ですが車ネタが無いねぇ~・・・
スイフトのタイヤがバッキバキにヒビ入ってるからそろそろ交換ですかね。
サーキット行って突っ込み番長したら溶けて溶着しないかな(爆

今度は乗り心地重視でPS3にしてみようかな^_^


そうそう、YBMは行きたい! ニュル夫が唯一参加してるオフ会イベントですからね。
Posted at 2013/04/10 00:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2013年04月07日 イイね!

圏央道走ってきました

圏央道走ってきました画像は開通前日。 ニュル夫です。

そういえば、先週圏央道が開通したので、スイフトのオイル交換に合わせて走ってきました。
残念ながら上りは29日に走ったので開通前日でした(^_^;)

なので、動画は相模原愛川ICから厚木までの動画になっています。

ギチギチとうるさい映像ですw

この道が開通した事で、実家から10分以内に高速乗って浜松と行き来することが出来るようになりました。

今までは海老名ICまで40分以上掛かっていたので随分ラクになりました。
まぁ新東名使うと浜北ICから下道1時間近く掛かるのがネックですが・・・


あと、前に書いていたステアリング交換の件が頓挫orz

なんと、取り寄せてもらった部品が一部欠損!!
店頭在庫だったらしいんですが、ハンドル側のブラケットがパクられてたみたいですw
一応他の業者にも問い合わせしてもらっていますが望み薄っぽいです。

というのも、無理にオーダー出して作ってもらおうにも製造元が無いんです。
2年前の大震災で製造元が被災して津波で工場が流されたので生産終了になったという事なんです。

う~~ん・・・
コラム側のユニットはタダで貰えたので、くっ付けちゃおうか検討中です。
ハンドル1本だと2台でマッチング取らないとだからセンスが問われるんだよなぁ・・・

車1台で複数本ハンドル持っている人はいるだろうけど、2台で1本は多分いないだろうな(笑)

Posted at 2013/04/07 21:55:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画付き | クルマ
2013年04月07日 イイね!

大ピンチ!!

前置き無し。ニュル夫です。

Z大ピンチ!!
運転席側のシートベルトが濡れてるじゃんよ!
ルーフ周辺のシール不良か? サイドウインドウ突き当て部のゴム不良か?

とりあえず来週修理です(-_-;)
いつからなんだ??? サビが進行してたらシャレにならん・・・

詳細はQ&Aに投稿していますが、同じような事例がありましたらコメント頂ければ幸いです。
https://minkara.carview.co.jp/car/nissan/fairlady_z/qa/unit170136/

宜しくお願いしますm(__)m
Posted at 2013/04/07 16:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年03月25日 イイね!

今週末は圏央道一部開通♪

今週末は圏央道一部開通♪チューニング熱が出てきたがカネは無い!! ニュル夫です。

いよいよ今週末、圏央道が一部開通になりますね^_^
ニュル夫の実家は相模原愛川ICから10分程度の場所なので、コイツが開通すれば、ほとんど高速乗りっぱなしで浜松まで移動できるワケです。
海老名ICまで40分ぐらい掛かっていたので本当に助かります。

新東名も開通直後にGOしたので、今回もオイル交換ついでに圏央道動画でも撮ってこようかと思います^_^


そして画像の件ですが、
いよいよZのチューニング熱が臨界点突破しそうな気分なので、ぼちぼち部品を揃えだそうと思います。

まずは、FETのクイックリリーススペーサー2

これはスイフトのほうでも同じ物を使っていて、コスパが非常に高い製品です。
ただ、今は生産終了になってしまい在庫探しが大変です・・・
どこ探しても売っていないので、ワークスベルのラフィックスでいいかなぁとも思ったんですが、パドルシフトとの兼ね合いもあるので、FETスペーサーが必須なわけです。

そんな生産終了品を探すのは大変なので、実家パワーで確認を取ってもらったところ店頭在庫を引っぱって来てもらえる事になりました\(^o^)/

これで、スイフトと同じハンドルを流用出来る♪

金欠チューンとしては、これほどオイシイ話はないんじゃない(笑)
ハンドル外せればセキュリティ上も効果が出るし、財布にも優しい。
何よりハンドル径も小さくなって、普段使い慣れているハンドルを流用出来るのは、ドライバーの負担軽減にもつながる。

とは言っても、いずれはZ用にハンドル買うんですけどね(^_^;)
今頼んだところで季節変わるくらい納期が掛かるので、流用で気長に待とうと思います。

BBSも欲しいけど、違和感が不快なレベルになる前に、まずは身体が触れる操作系からチューン開始です!

Posted at 2013/03/25 23:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「スイフトミーティング直前にタイヤ交換しましたw
ポテンザスポーツから、トランザ6エンライトン!
タイヤがびっくりするくらい軽い!!」
何シテル?   07/03 20:59
はじめまして。 ニュル夫@Z-WIFTです。 【Z34】のZに【SWIFT】のWIFTでZ-WIFT。 Sを反転するとZみたいだから丁度いいでしょ^_^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Z34 アウトサイドドアハンドルASSY交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 02:25:51
Z33 × SA浜松 SPORTS ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 01:47:48
V36スカイライン純正シフトノブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 21:44:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z34マンハッタン (日産 フェアレディZ)
親父が乗っていたS130Zのマンハッタンをイメージし、使用しているパーツメーカーも可能か ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
デビューしてすぐ買ったので生粋の1型です。 無駄な改(悪)造はしません。流行りには乗りま ...
その他 その他 その他 その他
ミニカーでもラジコンでもありません。 これは「ハードモデル」と呼ばれる車両検討用のモック ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation