• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニュル夫@Z-WIFTのブログ一覧

2013年10月01日 イイね!

走行会情報~

走行会情報~10式のエンジン音スゲー! ニュル夫です。

急ではありますが今週末に走行会があります。
「はこしゅうGPオータムステージ」
ニュル夫がちょくちょく参加している走行会です。


概要はコチラ
日時:10月5日(土) 9時~(8時半よりブリーフィング)
場所:白糸スピードランド
参加費:20台参加だと約\10,000 (参加人数次第で変動します)

詳細はコチラ

この走行会の凄いとこは、体験走行が出来る事です。
12~1時のお昼の時間を使って、無料で体験走行ができます!
ヘルメット・グローブ(軍手可)・長袖長ズボンさえあればコースを走る事が出来るのです。
またオープンカーはロールバー無しでオープン走行が出来ます(自己責任)


コースはジムカーナをサーキットに仕立てたようなイメージです。
走行方法もジムカーナのように1台ずつスタートしてコース内には最大3台しか入りません。 なので追い越しが無いので安心して走行出来ます。

コースは広いとは言えないので、ロードスターくらいのサイズだと楽しく走れると思います。

文章ではなかなか伝えにくいので、動画を貼っておきます。

コース全体はコチラ


車載はコチラ(オートマでゴメンねw)

MTでも2速固定かホームストレートで一瞬3速入るかな?って感じです。


攻め込めばFFでもリアをクイクイっと使えるようなコーナーもあってなかなか面白いコースです。
興味のある方がいましたらリンクから申し込むか、ニュル夫までご連絡ください。
Posted at 2013/10/01 23:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年06月02日 イイね!

はこしゅうGPのお知らせ

はこしゅうGPのお知らせ久々に走れそうな予感! ニュル夫です。


最近は全然走っていなかったので6月末に白糸走ってこようと思います。
3年近く熟成を重ねたカッチカチのZ1☆を使うチャンス(笑)
いいかげん捨てたほうがいいよね(^_^;)
完全に消費期限過ぎてる・・・


主催者の方から連絡が来ましたので、リンクを貼っておきます。

詳細はこちらへ。
はこしゅうGPアーリーサマーステージ

また、フェデラル595RSRを使用している車限定のワンメイクタイムアタックもやっているみたいです。
こちらは該当していないので詳細はこちらへ。

F-Cup詳細


はこしゅうGPではお昼の時間帯に無料で体験走行を実施しているので、サーキットデビューを計画している人は特にオススメです。
コースはジムカーナをサーキットに仕立てたようなタイトさなのでロードスターと同程度の車両がベストだと思います。
スイフトなんかバッチリですよ^_^

もし興味がある方がいましたらご連絡ください。 詳細内容をお知らせします。

ちなみにニュル夫は午前のみ走行して午後からは相模原へ帰省してオイル交換って感じです。
Posted at 2013/06/02 16:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年09月24日 イイね!

はこしゅうGP行ってきました

はこしゅうGP行ってきましたぽたぽた焼きにハマってます。 ニュル夫です。

書く順番が逆でしたね(^_^;)
Zのテストをしたという事は、はこしゅうGPに参加していたという事です。

今回は台数多かったです。18枠20台以上だったかと思います。
これだけ多いと見ごたえあります。


今回ニュル夫は初の体験走行枠です。
リア周りからゴトゴト音がしていたのと、慣れない車だったので枠は取りませんでした。
音に関してはボーズのウーファーが緩んでいたので締め直して解決。

幅感が掴み切れていなかったんですが走り出したらあっという間に慣れましたww


午前中は色々写真撮っていたんですが、午後からはバルブ交換したりホワイトレター塗ったりステッカーの位置決めしたりしてセッセッと活動していたので写真は少なめです。

ザックリと写真をまとめてみました。

写真その1

写真その2


※不都合がある場合はご連絡ください。


友達の動画から判断するにニュル夫Zはだいたい44~45秒くらいで走行していたようです。
1人で走れたのが最初の1回だけでギアの適正も分からず四苦八苦してのタイムなので、もう少しはタイムが伸びると思います。 まぁクーラー付けたらの話ですが(^_^;)
そうしてみるとスイフトで出した43.5秒って1.5リッター4ATにしては結構イイんじゃないか???

次はスイフトで走ろう。
仲間のカプチーノがタイム上がらなかったし、次回はガチンコ勝負だナ。
Posted at 2012/09/24 23:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年08月26日 イイね!

撮影係で作手サーキット行ってきました

撮影係で作手サーキット行ってきましたシックの1万円当たるキャンペーン応募したら当たった\(^o^)/ ニュル夫です。

いや~こういうキャンペーンやってみるモンですね!
これで美味しいモンでも食べ行こうwww


今日は早朝から撮影担当でALTに行ってきました。
本当は走行メンバーとして誘われてたのですが、サーキット走る事に気持ちが盛り上がらないので見てるだけ。

今回はスイスポ5台、シルビア1台の6台。
自分は走らないので写真に集中出来るし、同乗して車のフィーリングを体験させてもらいました^_^

まず、S15シルビア。
やっぱサーキットでこそ本領を発揮しますね。
今となっては軽量級のボディでフットワークも軽快です。
テールがスライドしても自由にコントロールが効くFRならではの動きはやっぱり憧れちゃいます。 FFのスイフトでは絶対に踏み込めない世界ですね。


続いて、トライフォース車高調入りのスイスポ
硬い! でも楽しい^_^
なんだろう? カートみたいな感覚? サーキットしか考えていない足ですが、ここまで徹底していれば街乗りは我慢できるかもww スポット溶接飛びそうだけど。
特に印象的だったのは1~2コーナーへの進入で姿勢が崩れた中、軽いブレーキングをする時にABSが全く介入してこない事。
タイヤがR1Rってこともありますが4輪の接地が安定している分、限界域でABSが邪魔しない。 これはニュル夫のストリートベースの車とは大きく異なります。
タイヤ依存度が非常に高い足なので、天候や車のコンディションでバランスが変化してしまうタイトロープ感あるチューンだと思います。
正直、雨の日は想像したくない(^_^;)


そして写真のほうはコチラに↓
T君

30秒前半の走りは景色が全然違いました(^_^;)


Nogu Run G de Chat君

今日の3輪走行1等賞


K君

赤脚面白かった! 今度は白糸でw 


N君

今日の紙一重1等賞。 いろんな意味でギリギリアウトか???


K君

攻め攻めの3輪走行


W君

HKS車高調はしっとり路面を追従しています。 上屋の嫌な動きが無い。


走行姿勢一つ見ても随分違う事に気づかされます。

ニュル夫が次走るのは白糸かなぁ・・・
夏バテなのか燃え尽きたのか、走りに対してガツガツした気持ちは何処へ。
Posted at 2012/08/26 19:27:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年06月25日 イイね!

はこしゅうGP またまたタイム更新!

はこしゅうGP またまたタイム更新!インドアレーサーが久々にリアルなサーキットに行ってきました。 ニュル夫です。

先週土曜、白糸スピードランドで3カ月ぶりにサーキット走ってきました。
天気はやや曇りで人にも車にも優しい環境。
今回も毎度の午前のみ参加してきました。

いつも、白糸走行後に実家でオイルを変える為、ほぼヘタったオイルで走行しているので一日走っても後半にタイムアップすることはほとんど無いんですよね(^_^;)
しかもATFも緩くなるせいか、朝イチより0.5秒くらい落ちるなんて事も・・・


で、さっそくスタート!

今回は1周目にウォームアップ、2周目にタイムアタック、3週目をクーリングにして計画的に走行。
タイヤはフロントにZ1☆、リアはP-ZEROネロ。
減衰は前後20/10の真ん中設定。

走り初めは44秒フラットくらい。
かなり硬化したタイヤだったので、今日はダメかな・・・・と少し凹む。

リアの減衰をかなり高めて(20/16)再アタック。
徐々にタイムが上がり43.76までタイムアップ!
この時点で前回走行の43.78は更新\(^o^)/
タイヤがダメでもピロと補強が効いてるのか。

なんとなくまだイケる自信があったのでリアの減衰を最大に。

上がる!

上がる!!


11時の時点でベストは43.517までタイムアップ!
スゲー。 前回はこれ以上速く走れないと思ってたのに、まだ縮まるんだ。
怖い事に、まだタイム更新出来そうな妙な自信があったりします。

それにしても補強はスゴイ。

とにかくイメージしたラインに車が乗って行く。
今までリアの減衰を高めても硬いだけでイメージした動きとギャップがあったのに、リアタワーバーの効果なのかリアの動き方がリニアになりました。
追従するときは正確に、流れる時はコントローラブルに。

フロントも同じで、ステアリング操作に対して車が小気味よく反応します。
前回は動きだすまでに少しラグがあったのが、補強後は反応のレスポンスが格段に上がっています。
つい昔のイメージで1コーナー抜けたら、コーン引っ掛けました(-_-;)


最後もう少しいけるかな?って思っていたんですが、一緒に参加したZC11スイフトのM君の走行に少し不安を覚えたので、同乗で少しだけレクチャー。
43秒台の走りでも7~8秒差があれば少しは良くなるんじゃないなぁと。
一緒にいた仲間とライン取りやブレーキングなんかを話した結果、午後枠スタート時点で3秒縮めて49秒台までタイム更新してました。 うん、良かった。


ニュル夫のほうは、現状でもあと0.2~0.3秒くらいは行けそうな予感。
総合力を高める為の補強でタイムが上がったのは嬉しい誤算。
エンジンチューン無しの状態でもここまで出来るなら、スロットル含め燃調+ECUやったら、ますます速くなるんだろうなぁ・・・なんて^_^

結局、ECU出てないから妄想なんだけどね(^_^;)
でもスロットルはちょっと気になったりして。
ノーマルに対して、0-100km/hで何秒アップ。
追い越し加速(20km/h刻み)何秒アップとか詳細に公表してくれれば、重い腰が上がるんだけどねぇ~
チューナーの抽象的な言葉じゃ疑い深いニュル夫はなかなか手が出せなくて。

とはいえ、ノーマルエンジンでどこまで行けるか、縛りを付けるから面白くなる。
次回は0.3秒アップ目指して走ってみようと思います^_^
Posted at 2012/06/25 21:52:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「スイフトミーティング直前にタイヤ交換しましたw
ポテンザスポーツから、トランザ6エンライトン!
タイヤがびっくりするくらい軽い!!」
何シテル?   07/03 20:59
はじめまして。 ニュル夫@Z-WIFTです。 【Z34】のZに【SWIFT】のWIFTでZ-WIFT。 Sを反転するとZみたいだから丁度いいでしょ^_^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z34 アウトサイドドアハンドルASSY交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 02:25:51
Z33 × SA浜松 SPORTS ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 01:47:48
V36スカイライン純正シフトノブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 21:44:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z34マンハッタン (日産 フェアレディZ)
親父が乗っていたS130Zのマンハッタンをイメージし、使用しているパーツメーカーも可能か ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
デビューしてすぐ買ったので生粋の1型です。 無駄な改(悪)造はしません。流行りには乗りま ...
その他 その他 その他 その他
ミニカーでもラジコンでもありません。 これは「ハードモデル」と呼ばれる車両検討用のモック ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation