• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニュル夫@Z-WIFTのブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

GWの走りネタ

GWの走りネタクールビズを探してきた! ニュル夫です。

昨日は書き続けて疲れちゃったので今から再開。
GW後半は弟と一緒に平塚のカート場、Fドリーム平塚に行ってきました。
前回カートに乗ったのは昨年4月。。。一年以上乗ってなかったのネ^^;
昔はあんなにシャカリキに走ってたのに、ここまで変わる人も珍しいんじゃないw


Fドリームのほうは5月に新品のシャーシに新調したみたいでピカピカでした!
エンジンはキャリーオーバーみたい。
GW中は初回10周が半額だったみたいでお財布に易しいのが助かる。
結構混んでいたので2セット、計20周走ってきました。

弟も一年ぶりのカートなので条件はほぼ同じ。

1セット目はニュル夫の勝ち!
まぁタイム差は0.05秒と紙一重でしたが(^_^;)
15時の走行でタイム的には不利だったけど32.5前後の争い。
この時点で兄弟で当日ランキング2.3位。

2セット目は弟の勝ちorz
弟は31.9まで縮めてましたね。ニュル夫は32.1止まり・・・
異様にストレートが速くてコーナー出口で距離が詰まるのにグングン離されちゃいました。
まぁコーナーで抜けるまでに至らなかった時点で車の性能差は言い訳だよね。
このタイムで当日ランキングは1.2位をゲット!
多分、気候が良い夜には抜かれちゃうかな?


そうそう、その日はアロンソみたいな外人さん(スペイン・ポルトガル系?)が団体で走ってたけど、コースはショートカット、ぶつけるのは当たり前、逆走する始末(^_^;) 楽しいのは分かるけどマナー悪過ぎ!

結局、いつ走っても大体いつもどおりな走りが出来ちゃう事に飽きちゃったんだろうなぁ~。。。
あんまり努力とか走り込みとか好きじゃない性格なんですよw
生まれ持った感覚とか遺伝の力だけで走ったほうが楽しいじゃん!
所詮遊びなんで、これくらい気楽に走るほうが面白いのかなって感じる久々のカートでした。

神奈川近郊の方で興味があればお相手して下さいね^_^
Posted at 2014/05/11 15:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2013年01月31日 イイね!

カート体験会

カート体験会仕事が大炎上で暇人になったニュル夫です。

最近クイック浜名では会員が走行する度にビジター向け無料走行券をくれるので、それを使って初心者向けのイベントを企画しました^_^
初めてor数年ぶりの方がほとんどだったのでタイムうんぬんではなく、ただ楽しく遊ぶって感じです。

今回もガンガン動画撮ったんですが、毎回同じような動画ばかりになってしまうのでミッションカートの動画を添付しました。
冬なので日が暮れるのが早く映像がほぼ真っ暗ですorz
とりあえず、ライセンスを取ればこんなカートに乗れるよって事だけ分かる動画ですw



そして、今回来てくれた後輩の318ti。

こんなに318tiってカッコ良かったっけ???
ザックスダンパー×H&RスプリングにMスポーツのクロススポークホイール。
元がMスポってのもあるけど、ツラ位置狙いの足まわりがナイス!
しかもホイールを4本通しにしてあるからローテーションも出来る。これは素晴らしい。
隣のニュル夫Zのノーズの高さったら・・・orz
なんで4シータークーペのほうがノーズ低いのよ(-_-;)

後ろは・・・

ソルスティス(ソル子)がっ! tiも数カ月しか輸入されていない純正赤テール。
クリアテールで台無しになってたから、これはナイスMCと言える。

やっぱチューンドはイイね^_^
車もイキイキして見えるよ。
吊るしの状態は個人の所有物になった気がしなくてダメだ。

やっぱホイールか。 BBS RI-D貯金も残り500kェ・・・
果たして消費税アップに間に合うのか? 斜めドラムの洗濯機を諦めるのか?
様々な煩悩を押し殺してでもRI-Dが欲しい! 今回はマジだ。
Posted at 2013/01/31 01:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2012年12月24日 イイね!

久々カート

久々カート骨盤の横が腫れあがっている(>_<) ニュル夫です。

年末まであと少し!
誕生日サービス券が届いていたのでクイック浜名で遊んできました^_^
駐車場が心配だったので早めに到着したら全然空いててビックリ!
まぁクリスマス前の休みにカートやるようなヤツは非リア充なんですよ(´・ω・`)


期待していた方もいるかもしれませんが、動画はまだ待ってて下さい。
車の中にメットを忘れて編集すら出来てませんorz


今回は、会社の仲間を集めて適当に10周走行をボチボチ。
間でミニレースを走った時に、イチャモン付けてきたヤツがいて面倒でしたwww
トップ画像が証拠です。
その人(51番)は画像のコーナーで俺(63番)がインを閉めたと主張していましたが、全くガラ空き。
むしろチャッカリインに入っているじゃないですか。

仮に主張したようにインに入っていたら迷わず抜きに掛かれば良いハズです。
でも、彼は俺を抜かなかった。引いたんです。 それが全て。

レースをやっている以上、【譲り合いの運転】をしているんじゃあない。
勝つ為のレースをやっているんです。

自分がインに入ったから譲れなど生ぬるい考えを持っている以上、俺の前は一生走れやしないでしょうね。
ニュル夫はレースも一位かつファステストタイム。 ようは結果が全てでしょう。
負けたヤツが何を言おうと負け惜しみにしか聞こえませんよw もっと練習しましょう。

まぁ相当走り込んで勝てる自信があったんでしょうねぇ~
それが、良く分からない郡ヘル被ったコスプレもどきに簡単に負けたらイラっとしちゃうのかな。 経験ないから分からないけどw


とまぁ、面倒がありましたが、久々(7月以来)に乗ってもそれなりに走れるみたいです^_^
なんとなく噛み合ってないような違和感は最後までありましたが、カートが変わったり気候やゲームのやりすぎなんかが影響してるんでしょうね。

最後はミッションカートで走り収めとしました。
多分2年ぶりくらいかな? スタートの仕方を忘れてるくらいなんで相当なモンです。
今回は後輩2人もミッションで走って2012身内最速王決定戦みたいになってました^_^

最初はニュル夫が走り冷えたタイヤながら38.36で終了。
K君は慣れないテクニカルでも気合いの38.45。
T君は温まったタイヤで一気にアタックして38.39。

なんとか1位を死守しました!
というか、0.1秒以内に3台とかガチ過ぎて笑えましたw
これだけのタイムが出るなら、徹底的にサバイバルレースで調教して日本一決定戦出れば良かったかなぁ・・・なんて(^_^;)


待ち時間にZ34の試乗会やソルスティス試乗会なんかもして充実した週末になりました。
やっぱ引き篭もってちゃダメだね! 子供は外で元気よく!(マテ


※動画は撮れていれば、近々アップしま~す♪
※2 ミッションタイムは43秒台ではなく、38秒台でした。
Posted at 2012/12/24 00:05:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2012年07月11日 イイね!

明日はカート大会

明日はカート大会エブリデイ左足ブレーキだから右足でブレーキ踏めない。 ニュル夫です。


明日から謎の4連休。 棚卸?旧お盆?よくわからんが休みです。

ということで、毎年主催してるクイック浜名カート大会なんですが、まさかの大雨になりそうです!

ド~リドリするぞ~!!

女も車もケツ振ってナンボでしょお~~☆☆


サーセン 調子こきました。


仕事しながら準備してたからグダグダになってしまった・・・
今度やる時は連絡先聞いておかないとなぁ。
多分、明日はダメくさい。。。

強行してもドリドリできるし、順延なら日程を決め直しやすいしポジティブに行くか!


にしても4連休が全部悪天候ってスゴイな・・・
金曜にスパ西行って土曜にSAB浜松行こうとか考えてたけど、スパ西はアウトだな。
SABはトラストのブツを探して安けりゃ買おうかな。
時間があればアールズでECUの件聞いてこよう。 まぁ現状に不満があるわけじゃないんだけどね(^_^;)

次期タイヤ候補が決まってるし、維持費に集中しないといけないし。


でも何か買いたくなる。
そんなボーナスの魔力ww
Posted at 2012/07/11 22:59:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2012年03月20日 イイね!

初遠征 初コースのクイック羽生で耐久レース!

初遠征 初コースのクイック羽生で耐久レース!花粉症は花見より鼻見が重要。これマジ。 ニュル夫です。

先週日曜日は、超強硬スケジュールで埼玉のクイック羽生の5時間耐久レースに参加してきました。 会社の先輩からオファーがかかり、予備知識無しの丸腰で行ってきました。

いや~浜松からは遠い!!
初めて大橋JCT通って山手トンネル抜けて、初東北道の初モノづくし^_^

今回のクイック羽生5時間耐久は新車導入イベントと言う事で、カートは全て新品で個体差は事実上ゼロ。 ホントの腕勝負です。 しかも賞金10万!!

ニュル夫のチームのボスは軽四耐久をやったりしていますが、他のメンバーはミニバイクレースや飲み仲間など6人のワイワイ系エンジョイチーム。 ゼッケンは9。車はトラブルの為10号車
一応勝ちを狙ってはいてもクイック羽生を走った事のある人は2人で、5年くらい前の事・・・ 大丈夫???


とりあえず着替えて1時間のフリー走行から。
とにかく路面がバンピーで跳ねまくり(^_^;) 1コーナーなんか全開で抜けると車が跳ねて3輪走行になっちゃいます。
コース自体は狭く、複合コーナーも多いので、スピードとリズムが合わないと上手く走れないコースです。 縁石も高くてなかなかタフな感じ。

もう少し攻めれるかな?ってところでメンバーにバトンタッチ。

決勝のグリッドはクジなんですが、フリーのタイムを公表してくれました。
結果↓


ハイ! 1位ゲット~~\(^o^)/


チョット見にくいですが、45.608でした。
初参加では驚異的と参加者の方に声掛けられました^_^


そして決勝。
くじ引きはトップタイムだった為、最後になり6位からのスタート。
ナンバー7がかなり上手く、なかなか抜けませんでした。 速くはないけど上手いタイプで厄介です。
前半は2~3位で平凡なレースでしたが、2セッション目に雨!
これが恵みの雨でした。
ニュル夫は雨の日はカートに乗らないタイプなので正直ビビってましたが、走り出したら全然余裕www もう面白いくらいに余裕で速く走れるんです。

経験の無い人間が余裕で走れるのは、間違いなくGT5のおかげでしょう。
ラリーの感覚で走ると車が思い通りに動いてくれました。

他チームが1分0~5秒で周回している所を57秒台で安定して走れました^_^
因縁のナンバー7も雨では他チーム同様いつ抜いたか分からないうちにオーバーテイクしてました。
【軽いドライバーは雨に不利】 これを実戦で覆してやりました! 車を扱えさえすれば軽さは全てメリットです。

決勝結果↓


まぁ、結果のほうは3位と、う~~んな結果でしたが、決勝のベストラップも45.359トップタイムだったので、初参加としては問題ないレベルだったかなと。

賞金は手に入りませんでしたが、回数券をもらったので機会があればまた武者修行に行こうと思います^_^

動画はまた明日。 YOUTUBEにアップしているので、ニュル夫の動画から検索して見れると思います。 結構イイ感じですよ♪


やっぱとんぼ帰りはキツイ。 からだ痛くてしょ~がない・・・
Posted at 2012/03/20 23:50:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | クルマ

プロフィール

「スイフトミーティング直前にタイヤ交換しましたw
ポテンザスポーツから、トランザ6エンライトン!
タイヤがびっくりするくらい軽い!!」
何シテル?   07/03 20:59
はじめまして。 ニュル夫@Z-WIFTです。 【Z34】のZに【SWIFT】のWIFTでZ-WIFT。 Sを反転するとZみたいだから丁度いいでしょ^_^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z34 アウトサイドドアハンドルASSY交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 02:25:51
Z33 × SA浜松 SPORTS ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 01:47:48
V36スカイライン純正シフトノブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 21:44:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z34マンハッタン (日産 フェアレディZ)
親父が乗っていたS130Zのマンハッタンをイメージし、使用しているパーツメーカーも可能か ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
デビューしてすぐ買ったので生粋の1型です。 無駄な改(悪)造はしません。流行りには乗りま ...
その他 その他 その他 その他
ミニカーでもラジコンでもありません。 これは「ハードモデル」と呼ばれる車両検討用のモック ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation