• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニュル夫@Z-WIFTのブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

ボススペーサー交換

ボススペーサー交換自転車買いました^_^ ニュル夫です。

スズキ・日産と来てヤマハオーナーになりました。
ハイブリッドですよ! 人間×電気だけどねwww

さてボススペーサー。
Zにクイックリリースを付けたかったので、スイフトから部品を外しました。
ただ、そのままだとハンドルが遠くなるので30ミリほどスペーサーを使って位置変更なしに。

スーパーオートバックスとか量販店を回っても、決まって30ミリの黒が売ってないorz
結局ネット通販ですよ。。。
都市部だと違うんだろうけど、これが地方の限界か。

今回買ったのはコレ

ホントは削り出しが良かったけどナルディアダプターが無かったのでしょうがないか。

まぁ装着した感じも問題無いし位置もバッチリ。
クイックリリースは25ミリって書いてあったけど、ナルディアダプター込みで考えて30ミリで大正解。 遠いより近いほうがマシだしね。

唯一問題だったのは、ナルディカリスタがホーンの周りにリングが付いているのでボルトの長さが足りなかった・・・ ちゃんと用意してたけどね。

皿の頭が十字になっちゃったので、近いうちに六角に変えたいな。
Posted at 2013/09/22 21:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年09月22日 イイね!

アトリエほぼ完成♪

アトリエほぼ完成♪どぉなんだぁ!!コザトォ!!!! ニュル夫です。

半沢直樹、今日で最終回orz
めっちゃハマってたのに・・・

引っ越ししてからもドカドカと荷物が届き、昨日ようやくアトリエが完成しました。
年末まで約100日。 もうそろそろフィギュアの塗装を始めないと、テクニックの向上が間に合わない。。。

今日も顔の塗装をしたけど、とてもココでアップ出来るレベルにはいきませんでした(-_-;)
トライアル&エラーを繰り返しながらなんとかモノにしなくては!

以前の部屋は小さい窓に排気ダクトを出していたので、外気に影響されにくい状態でしたが、新しい部屋は見ての通り窓が大きい。
そこで、プラ段ボールを使ってダクト用の壁を作ってみました。


まずは1800×900オーバーのプラ段ボールを購入。
これ、スイフトに入ったんですよ! 折らずに^_^
まぁ、サンバイザーに挟んで、シートの上を飛び越えバックドアに当たりながら持ってきましたがw


それをカットし足りない分を延長して壁を製作。
ノズルの高さに穴を開け、外周にスポンジを貼りました。 こうする事でノズルを締まり嵌めさせ気密性アップと装着の手間を省きました。


想像以上に完璧!
早く模型ライフを楽しみたいな(*^_^*)


Posted at 2013/09/22 20:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2013年07月30日 イイね!

橙×白のニューカマー

橙×白のニューカマー実は引っ越しするんです。マジ! ニュル夫です。

そう引っ越し。
今、引っ越し準備と、コミケまでにフィギュア仮組みと、ミニフィギュアの塗装がトリプルバッティングしていて、仕事も激烈な忙しさでマジヒーヒーです(-_-;)

なんで、更新も遅れ気味。アニメ視聴も遅れ気味。 プリズマイリア超カワイイしおもろい☆

老衰全国大会の後は、磐田へ寄って新たなパートナー【スペーシア】君の現車確認に行ってきました\(^o^)/

仕様はこんな感じ

・スペーシアT(ターボ)
・オレンジ×ホワイトの2トーンルーフ
・ディスチャージヘッドランプ
・スマホ連携ナビ スマホ持ってないけどね(爆
・左右ワンタッチ電動スライドドア
・スペーシアカスタム用バックドアガーニッシュ(グロス黒塗装)
・付属品はフロアマットと抗菌のみ。 ドアバイザーはデザイン崩れるから論外!

最初はパステルグリーンと白の2トーンにする予定だったんですがオレンジにしました。
理由は、ナンバーとのマッチング。

特にリアから見た場合、2トーンにすると色が煩雑になります。
しかも軽自動車は黄色ナンバー。
グリーンにしてしまうとリアコンビランプ(赤)に近い位置に黄色ナンバーが来て、グリーンのボディとマッチングが良いとは言えません。

そこで、ボディをオレンジにする事で、ナンバーとの色味を近づけ互いが浮かないようにし、白ルーフとリアコンビに目が行くようにしました。
正直、ガーネットオレンジのほうが良い色ですが、ナンバーで車のデザインが削がれるよりは次点の色でバランスを取るほうが賢明と判断しました。

あと、スペーシアで許せなかった材着のリアガーニッシュ。
これは納車時にカスタム用に交換してもらい艶々になってます^_^

そして、リアスライドドア。
これは以前書いたカスタム発売と同時に追加された左右電動ワンタッチ仕様にしてあります。
多分、設定後2日目に注文しているので標準スペーシアでは最速と言って差し支えないかと。

こういう所帯染みたプチバンも2トーンやホワイトミラーで随分オシャレな感じになります。 4.2万円なら2トーンにしたほうが幸福度上がりますw
仮に4年乗ったら1年で1万円なんだから月々833円ですから(笑)


とりあえず車は問題ありませんでした。
で、帰る時に新型Witの販促品に超カワイイきゃりーぱみゅぱみゅのポストカードセットがあったのでもらってきました^_^

車よりきゃりー推しなポストカードw


うーーん。
それにしてもニュル夫の車は基本派手な色ばかりだナ。。。
実家・弟の車含め、オレンジ・水色・オレンジ×白・紺・青・黄緑・緑・黄色・赤・赤。。。


人気色が一色も無いっ!?



ってか3人で10台ってのもなかなかのモンだな。 

Posted at 2013/07/30 01:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年07月30日 イイね!

老衰全国大会にお邪魔してきました

老衰全国大会にお邪魔してきましたサボりぐせが付きつつある。。。 ニュル夫です。

放置して一週間。
先週はエコパで行われた老衰全国大会にお邪魔してきました。
出来れば前日から行きたかったんですが、無慈悲な休出になってしまい当日参加だけになっちゃいました。。。


休出を終えて帰宅し、なんとなく部屋を片付けしてたら深夜(^_^;)
あわてて寝るも起きたら遅刻モード(-_-;)

ささっと準備して空いてる東名で時間を稼ぐ!!

予想以上に早く着いて8:20分くらいには到着。




あれれ? 車少ない・・・
まさかの3番手。 
テレビ静岡の核弾頭。鈴木アナでおなじみの【アーバンテがサンバイン】な訳でありますw

時間が経つにつれ続々と車が増えて行き10時過ぎにはほぼ予定通りの人数になりました。



途中、A-SHIBA-YANにニュル夫号に乗ってもらいワイヤースロットルのピックアップを体感してもらいました(^_^)
スイフトはZCシリーズは11/21以外は電スロなんで、ワイヤーはある意味レアなんですよね。
ホントは2速4千弱くらいの回転域だとロックアップを相まって抜群のキレになるんですが、ちとコースが狭かったかな?

YBMで色々な方とお会いしていたので、初めましてとご無沙汰してますな感じで安心しました。
仕様は地味でも色がオレンジのレアカラーなんで覚えていてくれた方もいて、内心超嬉しかったり(*^_^*)


そんな具合でお昼過ぎまでお話して、解散後は次の目的地へ。
ホントはお昼もご一緒したかったんですが、どうしても用事が外せなかったもので・・・


ザザっと箇条書きになっちゃいましたが、皆様お疲れ様でしたm(__)m
来年は前日の飲み会から参加したいなぁ~。



●次回予告:橙×白のニューカマー  
Posted at 2013/07/30 00:17:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年07月14日 イイね!

久々の車ネタ

久々の車ネタやっと車ネタ書けるよん♪ ニュル夫です。

6月末にスイフトの油脂類交換したんですが、毎度同じオイルでネタとしても発展性が無いので省略してました(^_^;)
強いて言えば、エンジンオイルだけ交換しても意外と低速のトルク感が戻ってくる事。
普段は駆動系含め、エンジンと同時に全交換していたんですが、今回は時間をずらした為に気付く事が出来ました。


で本題の方はZ。
ワイパーブレードがビビりまくりだったので交換しました^_^
PIAAとか社外品調べてゴムだけ交換しようと思ったら、日産純正しか使えないという鬼畜っぷり(#・∀・)

しゃーないので、ディーラーで注文。
すぐに物が出てくると思ったら、「撥水しか置いてないんですよ」だと!?
やっぱ時代は撥水なんですかね?
ニュル夫は撥水大嫌いなので、標準ゴムを注文しました。

こちら↓


面倒だったのでリアワイパーも同時交換。
リアはアッシ交換なので、お値段チョイ高めです。

交換方法は説明書が付いているので割愛。

そういえば梅雨あけちゃいましたね・・・ もっと早く交換すりゃよかったかな(´・ω・`)


ついでにサイドウォールの塗装が消えちゃったので洗車しときました。
今までは4輪全て赤でP-ZEROロゴを塗っていて、面白味が無かったので今回は右面を黄色で塗ってみました^_^


なんかナイキの靴みたいな配色だなw
でも派手の相乗効果でゲキ目立ちだっ!!

ちなみに左面は同じ赤です。
スイフトも右面:黄色、左面:シルバーと楽しんでいるので今後も色々なカラーで塗ってみようと思います^_^

これが似合うのはやっぱピレリだけなんだよね♪ そこがイタリアの成せる業である。
Posted at 2013/07/14 21:22:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「スイフトミーティング直前にタイヤ交換しましたw
ポテンザスポーツから、トランザ6エンライトン!
タイヤがびっくりするくらい軽い!!」
何シテル?   07/03 20:59
はじめまして。 ニュル夫@Z-WIFTです。 【Z34】のZに【SWIFT】のWIFTでZ-WIFT。 Sを反転するとZみたいだから丁度いいでしょ^_^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z34 アウトサイドドアハンドルASSY交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 02:25:51
Z33 × SA浜松 SPORTS ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 01:47:48
V36スカイライン純正シフトノブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 21:44:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z34マンハッタン (日産 フェアレディZ)
親父が乗っていたS130Zのマンハッタンをイメージし、使用しているパーツメーカーも可能か ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
デビューしてすぐ買ったので生粋の1型です。 無駄な改(悪)造はしません。流行りには乗りま ...
その他 その他 その他 その他
ミニカーでもラジコンでもありません。 これは「ハードモデル」と呼ばれる車両検討用のモック ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation